■まちBBSに戻る■
元のスレッド
○●○●○●○松戸・柏・我孫子@幼稚園情報交換C○●○●○●○●
- 1 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/08(日) 23:44:04 ID:1U3.quQ6 [ proxy1.kasiw1.kn.home.ne.jp ]
- Cだ
●○●○●○●松戸・柏・我孫子@幼稚園情報交換○●○●○●○●
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1050228477
○●○●○●○松戸・柏・我孫子@幼稚園情報交換A○●○●○●○●
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1063459858
○●○●○●○松戸・柏・我孫子@幼稚園情報交換B○●○●○●○●
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1066745967
290を踏んだ人は次スレ立てて下さい
- 2 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/09(月) 21:32:49 ID:RBqOfZ2o [ sgh-ag19.ppp.point.ne.jp ]
- そろそろ幼稚園選びに熱の入る時期でしょうか!?
- 3 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/10(火) 09:19:28 ID:LaHY8Obg [ 61-23-68-145.home.ne.jp ]
- 夏休み明けたらいよいよですね
- 4 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/16(月) 23:08:08 ID:Rj6nGzZA [ tn2-aq89.ppp.point.ne.jp ]
- 夏季保育ってみんなちゃんと行くのかな???
- 5 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/17(火) 00:00:07 ID:BG7fjiXw [ IP1A0112.chb.mesh.ad.jp ]
- 我孫子の幼稚園情報があれば読みたいと思い ↑
Bは開けたのですが@とAが開けません。
もう読むことが出来ないのでしょうか?
- 6 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/20(金) 21:55:08 ID:CgAn7F9I [ sgh-ab165.ppp.point.ne.jp ]
- 今から聞いてみれば???
どの辺の幼稚園をさがしてるとか・・・。
要望があった方が教えてもらいやすいし。
我孫子も広いからね。
- 7 名前: みほ 投稿日: 2004/08/20(金) 23:56:35 ID:XjpHtT0s [ 218.223.25.97 ]
- 実際、私立って月謝のほかに教材費などでどのくらいかかるんですか?
- 8 名前: チエコ 投稿日: 2004/08/20(金) 23:59:27 ID:XjpHtT0s [ 218.223.25.97 ]
- 初めて書き込みます。ほんといくらぐらいかかるんだろう。
心配です。情報いただけたら助かります。
- 9 名前: チエコ 投稿日: 2004/08/21(土) 00:01:31 ID:LUf3/nys [ 218.223.25.97 ]
- 初めて書き込みます。ほんといくらぐらいかかるんだろう。
心配です。情報いただけたら助かります。
- 10 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/21(土) 09:09:07 ID:P8Hh3Euc [ 61-23-68-145.rev.home.ne.jp ]
- 教材費ですが、うちの場合上の子の幼稚園は毎月2000円、下の子の幼稚園では
一学期でまとめて4000円弱でした。
月謝の他に支払うものとして父母の会会費が年間で5000円、バス代が毎月
4000円、給食が一食約270円なので週3回給食だった上の子の時は毎月
3000円程度、暖房費としてワンシーズン5000円でした。
他にも行事があれば写真代として大きい集合写真なら500円、Lサイズで
一枚300円でした。
思いつくままダラダラ書いたのでわかりにくくてすみません。
- 11 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/21(土) 13:42:26 ID:p2Oi6pN2 [ tcatgi068211.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 10さんのところ、結構高いんですね。
うちの子が行ってるところは保育料も周囲とくらべると安めのところなんだけど、
毎月保育料+教材費+給食代(週2回)+行事費で2万円弱払ってる。
バスコースの人は+2500円、年長は卒園アルバム代として+1000円。
他に遠足代(春のみ3000円、秋は近場に園バスで行くのでタダ)、母の会費
(前期後期それぞれ1000円)で年長さんは卒業対策費で5000円。
暖房代もとられたんだけどいくらか忘れてしまいました。夏休み中にあった年長
だけのお泊まり会費が1500円強。他に何回か1000円くらいの集金があっ
たかも。(朝顔の鉢+種代とか)
行事の写真は普通のLサイズが100円で任意(写真がはり出されて番号を書い
て注文する)、発表会とかのビデオが3000円。(これも任意。発表会ではも
ちろん親も自分でビデオ持ち込んで撮影できます。)
こんな感じです。他には延長保育が夕方まで1日700円とかもあります。
まあ安い分校舎はぼろっちいしプールは手作りだし(夏になると組み立てるw)
トイレの流れはやや悪いし…といろいろありますが、私も子供も満足しているの
でその辺は問題なしで。
- 12 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/21(土) 23:09:58 ID:6hKS3BHI [ tn2-ap100.ppp.point.ne.jp ]
- 平均3万弱(バス代給食費込み込みで)って考えてればいいんじゃないかな。
でも初っ端は防空頭巾とか揃えるものとかあったりするから
入園後もなにかと注意かもよ。
- 13 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/24(火) 02:00:43 ID:MmRvjMQU [ IP1A1125.chb.mesh.ad.jp ]
- 5です。
我孫子市内の幼稚園に通わせたいと考えています。
比較的月謝が安めな幼稚園はどちらになるんでしょうか?
希望は2万5千円前後(バス・給食込み)なのですが・・・。
(出しても3万円以内で!)
それと、よく入園願書をもらうのに並んだりすると聞きますが、
我孫子の幼稚園でもそのようなことが行われているのでしょうか?
人気のある、評判イマイチな園なども教えていただけると
ありがたいのですが・・・。
- 14 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/24(火) 09:20:49 ID:5qZMqfFg [ smtp.mvgarchitects.com ]
- どなたか麗澤幼稚園について御存知の方、お子さまを通わせてらっしゃる方、
おいでになりましたら、教育方針や雰囲気、行事や保護者の役割、
費用や通園バスの有無など教えて下さい。
当方、転勤で秋頃柏市に引越す予定ですが少し距離はありますが
検索しました所、麗澤幼稚園に心ひかれました。
どうぞよろしくお願いします。
- 15 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/24(火) 09:43:06 ID:BgeNe/6c [ p62f164.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
- >>14
お昼はお弁当です。
- 16 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/24(火) 10:41:56 ID:76cqxqi6 [ 210-20-239-30.rev.home.ne.jp ]
- >>14
ここは試験だから並べば入れるという訳じゃないです
3〜4人に一人という感じの倍率だったと思います
親・兄弟が広池学園(幼稚園・中学・高校・大学)の卒業生とかだと優先されるようです
バス無し給食無しですので手間はかかります
費用は平均して月3万円にはならない程度です
保護者の方は自家用車で送り迎えしている方が多いようですし
保護者の出番も役割によっては多くなるため母親専用の自家用車は必須という感じです
- 17 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/24(火) 21:07:51 ID:Hooh5BuQ [ ntchba082055.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>14
それはそれは人気の園で通わせたい親は沢山いるけれど、
16さんが書いておられる様に試験があり、試験の後に再度幼稚園探しを覚悟しておく覚悟が必要。
給食やバスが無い分、月々の月謝等はやや低めだけど、親の出番が多い。
園に出向いて親だけの「○○教室」(手芸とか色々)なるものがアリ。
臨時の延長保育あり(しかし頻繁にそして親の仕事で頼める雰囲気では無い)
子供達はとても楽しそうですが、
教育方針については人によって感じ方がそれぞれだと思うので見学かパンフをご覧になった方が良いと思います。
- 18 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/24(火) 22:18:29 ID:N5/vmv4Q [ ntchba097146.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 松戸市の高塚わかば幼稚園、高塚幼稚園に3年保育で入園希望しています。
入園希望者が多く、願書提出で並ぶという噂ですが、実際、どんな
感じでしょうか?情報ください。
- 19 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/24(火) 22:21:23 ID:N5/vmv4Q [ ntchba097146.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 松戸市の高塚わかば幼稚園、高塚幼稚園に3年保育で入園希望しています。
入園希望者が多く、願書提出で並ぶという噂ですが、実際、どんな
感じでしょうか?情報ください。
- 20 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/24(火) 22:38:42 ID:oh8/XVus [ sgh-al141.ppp.point.ne.jp ]
- 我孫子の幼稚園ですが
私の聞いた話などもあるので気になったら他でも調べてください。
めばえはかなり自由らしいです。お昼とかも結構自由気ままにしてると聞きました。
つくし野は厳しいですよ。お母さん達も命かけてる人多いようで集まりがめちゃくちゃあります。
子供置いての夜飲み会もあったようです。鼓笛隊の練習は厳しくてヘトヘトらしいです。
みっちり教育してもらいたい人にはいいみたいです。
ひかりはお寺さんの隣にあって、つくし野とは姉妹幼稚園です。
土曜日に英語のレッスンをしてるようです。(土曜なので幼稚園とはあんまり
関係ないかも)
私が知ってるのはその辺で。我孫子でも他の地域にもかなりありますし
地域を限定して質問してみると答えやすいかもしれませんね。
金額ですが、実際にその幼稚園に通わせてる人かもしくは直接幼稚園に聞いた方が
いいですよ。でも2万5千円はバスいれるとキツイかもしれません。
やっぱり3万は考えておいた方が・・・。
それと2年と3年ではまた選び方も変わってくると思います。
- 21 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/28(土) 22:17:38 ID:GpydNPgA [ actkyo102195.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 我孫子めばえは「かなり自由」ではなくて「自由保育」の間違い。
比べてはなんだけど、つくしののようなカリキュラム主導型の保育はしていない。
もちろん年間のカリキュラムも学期ごとの到達目標もあるけど、押し付け型の習い事教育ではなくて、子供たちの発想と自主性を重んじそれを伸ばす保育を目標としてる。
お弁当も勝手に食べに行っているわけではなく、教師の目は必ずどこかにある。
ついでに言えば、教師は全園児のその日の動向をなにかしら把握しているし、名前も顔も知っているはず。
自由保育の中で、学年・クラスを超えた交流が盛んだから。
…というのが10年前まであそこに居たものの認識なんですけどね。
今はどうなってるかな。
- 22 名前: マチコ さん 投稿日: 2004/08/29(日) 00:59:48 ID:Vl2UF412 [ IP1A1265.chb.mesh.ad.jp ]
- >>20、21
我孫子の幼稚園情報ありがとうございました。
天王台在住で「ひかり」「めばえ」は気になる幼稚園だったので
参考になりました。
また別の幼稚園のお話も聞けたらと思います。
私も含めて他にもココを読んで参考にしている人も多いと思うので。
ぜひよろしくお願いします!
- 23 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/29(日) 22:15:42 ID:GxNIVLgo [ sgh-ao101.ppp.point.ne.jp ]
- >>22
余談ですが、天王台の方にはスゴーーークかわいい制服の幼稚園が
ありますよね!?
本当私立の幼稚園ですぅぅぅって感じの。
- 24 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/30(月) 00:52:31 ID:6MXpupxI [ 210-20-137-76.rev.home.ne.jp ]
- すでに話題に出ていたらすみません!
北柏の松ヶ崎幼稚園は建物を壊していますが、どうなるんですか?
- 25 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/30(月) 20:50:35 ID:lmzhvUVA [ sgh-ae198.ppp.point.ne.jp ]
- 綺麗にするって通ってるお友達のママが言ってましたよ。
あと、大きくするんですって。
- 26 名前: まちこさん 投稿日: 2004/08/30(月) 20:56:53 ID:ArtJah9E [ E210230169033.ec-userreverse.dion.ne.jp ]
- test
- 27 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/01(水) 03:23:12 ID:e4q6Yu4w [ 210-20-137-76.rev.home.ne.jp ]
- >>25
ありがとうございます!きれいになるんですね。
松ヶ崎幼稚園ってどうですか?きれいになるなら、候補にいれてみようかな…と思っているんですが。
- 28 名前: あるこ 投稿日: 2004/09/01(水) 16:20:30 ID:XVN7EF.U [ ntchba058079.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- はじめて書き込みします。よろしくお願いします。
うちは、来年から3年保育で考えていて、とりあえず家から近い
「南柏」と「麗澤」は見学の予約を取ったところです。
他に「加賀」と「さかいね」を見に行こうかどうしようかなぁ・・・と
考え中です。
・・・で、「さかいね」についてなんですが、延長保育って
あるんでしょうか?何人かのママに聞いてみると「ない」という意見が
多いのですが、いまいちよく分からないのです。
園に電話して、「延長ありますか?」ってイキナリ聞くのもナニだし。
うちは延長があるところにしようと思っているので、「ない」なら
入園検討リストから外そうと思っているんです。
「さかいね」って遠くのほうからちょこっと覗いてみた感じですけど、
のびのび、ひろびろしていてよい感じなんですよね。
すみません、ながながと書いちゃいましたけど、「さかいね」の
延長保育について、どなたかご存知でしたら、教えてください。
よろしくお願いします。
- 29 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/01(水) 19:52:48 ID:uI6eS7s2 [ proxy6.kasiw1.kn.home.ne.jp ]
- 何でいきなり電話して「延長保育はやっていらっしゃいますか?」と聞くのは「ナニ」なの?
ネットなら「ナニ」じゃないのか
ド阿呆が!!!
そんな親でどうする
子供が「ナニだからイヤ」とか「ナニだから出来ない」とか言い出しそうだぞ
親子で隅からモジモジ覗いてろ!!!
だから建売住宅しか買えないんだよ
- 30 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/01(水) 21:17:28 ID:eMZfENQc [ p3061-ip01funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 我孫子の「めばえ幼稚園」に年長の子供がいます。
来年度の入園希望者の見学会のお知らせが今日幼稚園から連絡があったので
お伝えします。
9月14・28・10月5・15・26
午前10時から11時30分です。
それ以外の日の見学は受け付けてくれないそうです。
駐車場はないので、(数台は止められるそうですが)
車で行くことはオススメしません。
私は車を運転しないのですが、正直他のお母さんたちの
路上駐車には閉口させられます。
来年入園して来られる方たちが、非常識な方ばかりでないことを期待します。
それと、ちょっと前の書き込みに保育料のことがあったので、
今年度の年長さんのですが。
毎月21000円、バス代月3500円です。
参考になれば幸いです
- 31 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/01(水) 21:17:57 ID:0tjqSNRU [ hg54.ade3.point.ne.jp ]
- >>28
延長保育の有無が選園ポイントであるなら
なおのことご自身で直接確かめられた方がいいと思います。
- 32 名前: あるこ 投稿日: 2004/09/02(木) 09:04:09 ID:GlhwDkwA [ ntchba100192.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >29
いきなり電話して「延長はない」と聞いて、「じゃ、やめます」と
言うのも感じ悪いかなと思ったんですけどね。<ナニ
「建売」だなんて何で分かるんですか?
いいかげんなこと言わないでよ。
>31
ご親切にありがとうございます。
ご指摘の通り最終的には親の責任で
直接園に確認しなければならないのですが、
見学に行くかどうかを迷っている段階で
ちょっと園には直接聞きにくいなぁ、と思ったので
ここで聞いてみようかと思ったのです。
- 33 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/02(木) 10:07:52 ID:xI6aXsAI [ YahooBB218136026134.bbtec.net ]
- >32
延長のことだけ聞きづらいなら、延長保育以外のことも聞けばいい。
- 34 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/02(木) 10:26:31 ID:FhA..BP6 [ YahooBB218135200011.bbtec.net ]
- 毎年の事ですが、この時期板が荒れやすいので、
ご自分で必要な意見だけ聞き入れて
その他は、スルーして下さい・・・・。
本当に情報を得たい人、与えたい人が迷惑します。
- 35 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/02(木) 10:31:22 ID:CRkCi3N. [ tcatgi090123.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >32
つか見学はびしばし行くべきだと思うんだけど。
条件がよくても雰囲気がまるであわなかったら困るし、多少条件がずれてても子供が気に入った
とか先生達がすごくよさそうだったとかそういうこともあるだろうし。
見学=入園決定者ってわけじゃないんだから、時間の許す限り候補に上がった幼稚園はいろいろ
見て回るといいと思うよ。はじめてのお子さんならなおさら。
で、状況が許せば実際にそこに通わせてるお母さん方にちらっと話を聞いてみるとかもアリかと。
延長有無に関しても、前に出ていたように「ちょっと仕事が急に延びて…」とかでは延長しにく
いってところもあれば「買い物しててお迎えに間に合わないから延長!」みたいな感じでもおっ
けーのところもあるし、値段も様々みたいだしいろいろ実際に自分の目や耳で確認した方がいい
と思います。
初めてだといろいろ不安だと思うけど、絶対その苦労は報われると思うので頑張って下さい。
あとどうしようもない煽りはスルーでw
- 36 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/02(木) 18:09:17 ID:QQ5A1f5U [ proxy6.kasiw1.kn.home.ne.jp ]
- >>32
だって貴方この近所では有名だもの
光小近くの公園で他のお母さん方に「何々の幼稚園はどう?」とか気弱そうに聞いているって
そして誰が何度説明しても貴方の答えは「はぁ。そうなのぉ。どうしようかしら。聞いてみようかしら。でもナニよねぇ」ばっかり
それじゃお母さん達も親身になって聞いてくれませんよ
電話して「やってませんよ」って言われたら「そうなんですか。お忙しいところすいませんでした」って言えば良いだけ
ただの対人恐怖症というか会話が上手く出来ないだけでしょ
専業主婦だからなのか、専業主婦しかできないのか分からないけど子供がいる親なんだから電話ぐらいは一人で出来ないと
というわけで近所でも有名な一風変わった方なので皆さんあんまり相手にしないで下さい
優しいスレを与えるとますますネットの中だけにこもってしまいますから
- 37 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/02(木) 19:24:52 ID:FhA..BP6 [ YahooBB218135200011.bbtec.net ]
- www
- 38 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/02(木) 19:33:56 ID:omenbFJ6 [ 210-20-239-30.rev.home.ne.jp ]
- 午前10時26分 家族全員が家を出て行き一通りの家事をやってパソコンをつける
午後7時24分 夕食も終わり家族との会話も大して無いのでパソコンを再びつける
- 39 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/03(金) 21:12:32 ID:H2TwJPzA [ tn2-am239.ppp.point.ne.jp ]
- >>27
綺麗になるからっていいとは限りませんよぉ。
去年園の事で色々聞きたくて言ったんですが
とにかく不親切!すごくイヤな思いしました。
ついでに綺麗にして色々お金が高くなると在園児ママから聞きました。
毎年結構人気らしいんですが・・・
去年は人気なく定員割れしたそうです。
- 40 名前: :: 投稿日: 2004/09/03(金) 21:28:28 ID:JVmNd71c [ FLH1Abe034.chb.mesh.ad.jp ]
- また、荒れてきましたね
- 41 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/03(金) 21:54:36 ID:AtWjdaqY [ 210-20-239-30.rev.home.ne.jp ]
- >>39
我孫子のマンション住民は意識過剰なのが多いな
- 42 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/03(金) 21:55:30 ID:GpDINmxA [ E210168211175.ec-userreverse.dion.ne.jp ]
- てすと
- 43 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/04(土) 09:49:24 ID:kKVRgzxM [ 210-20-137-76.rev.home.ne.jp ]
- >>39
きれいになると高くなるかもしれないですね。
情報ありがとうございます!
うちは入園まであと1年あるので私も実際にいろいろ行ってみます。
- 44 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/04(土) 11:21:54 ID:PKfN3cMM [ 210-20-101-243.rev.home.ne.jp ]
- >>39
色々高くなるって具体的には何料なのかしら?
保育料?寄付金?
ご存知でしたら教えてください
- 45 名前: あるこ 投稿日: 2004/09/04(土) 18:03:44 ID:CY8MWsTs [ ntchba049025.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 結局、「さかいね」にお子さんを通わせているママから
延長保育は「ない」という情報が得られました。
お騒がせしました。
>35
まぁ、片っ端から見学できればいいんですけど・・・。
下の子も生まれたばかりで毎日どたばたしてるんですー。
でも、がんばって3ヶ所見学に行ってきます。
- 46 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/04(土) 23:26:27 ID:YE6rzH0. [ proxy5.kasiw1.kn.home.ne.jp ]
- ↑
ね。相手するだけムダだったでしょ。
周りの人を巻き込んだ挙げ句、自分だけで納得して満足してしまう人なんです。
1日の夕方に書き込んで4日の夕方には解決している。
わずか3日ですよ。そもそも既にお母さん方には何度も確認していたことなんです。
ちょっと子育てで精神が病んで来ているのかと思いますが大丈夫でしょうか?
精神的に不安気味になっていて、誰かが直接目の前で教えても「本当かしら?嘘を言われているのでは」と考えてしまうようなんです。
構って欲しくて仕方が無いんでしょうねというのがご近所方の評判です。
- 47 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/05(日) 12:27:56 ID:oJE8xfUk [ PPP121.chiba-ip.dti.ne.jp ]
- ・・・っていうか46のほうが妄想入ってて怖いです。
- 48 名前: あるこ 投稿日: 2004/09/05(日) 13:39:30 ID:kkdnA4O. [ ntchba093086.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 「光小近くの公園」なんて行ったこともないし
「専業主婦しかできない」わけでもないし
「建売」にも住んでないんですけど。
「子育てで精神が病んで来て」いるのかどーかは
自分では病んでないとは思ってますが。
まぁ、どーでもいいんですけど。
何を聞いても荒らされるので非常に聞きにくいですが
「南柏」「麗澤」「加賀」について、実際に通われている方の
感想などありましたら、ぜひお聞かせください。
- 49 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/05(日) 15:44:17 ID:Pol73GAU [ proxy5.kasiw1.kn.home.ne.jp ]
- はいはい
感想を聞いてどうするのですか?
どうせ「そうなんですかぁ。はぁ」でお終いでしょ
何度も自分で周りの人に実際に聞いている事じゃないですか
ネット上では皆が親切に(偽善も含まれているだろうが)してくれるからって甘えてはダメですよ
まぁ彼女のことを実際に見たことがある人なら分かるんですが。。。。
あんまり個人情報を晒すのは良くないと思うのですが、
あえて書くなら中新宿の方はみんな貴方の奇行を心配していますよ
- 50 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/06(月) 13:07:31 ID:8rZ6SgbU [ tn2-af249.ppp.point.ne.jp ]
- なんでそんなに・・・恐いっすよ!!
- 51 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/06(月) 22:13:07 ID:auuSlv2k [ tn2-ag51.ppp.point.ne.jp ]
- >>44
松ヶ崎ですが
気になったら直接幼稚園へ問い合わせて見てください
たぶんガセネタではないと思うけど。
バス代が500円上がるのと保育料か入学金どちらか・・・。
もしくはどっちもか???
私は松ヶ崎に全然興味なかったので聞き流し気味だったので
こんな感じでもうしわけないです。
でも松ヶ崎近辺ならこばとは???
凄く園の雰囲気も先生の雰囲気もいいですよ。
2年保育では2・3人みたいだけど・・・。
- 52 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/06(月) 22:19:41 ID:21PPgcCk [ s6.GchibaFL1.vectant.ne.jp ]
- 柏のくりの木はどうでしょうか?
- 53 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/06(月) 23:01:10 ID:1.lBQRnI [ ntchba030054.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >48
麗澤情報
>>16 と >>17
- 54 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/09(木) 20:16:55 ID:dadEMIMQ [ 61-23-68-145.rev.home.ne.jp ]
- age
- 55 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/10(金) 06:36:49 ID:rFQ1PQyM [ chb4-p118.flets.hi-ho.ne.jp ]
- 松ヶ崎の件ですが、今、在園中のママです。
保育料が高くなるというお話は、今のところ無いですよ。
あと二年保で2、3人というのは入園する園児の数のことでしょうか?
私の時は16人ほどでしたよ。
今年は園舎増築のため、説明会はやらないそうですので、見学希望の方は
個々で電話予約してからということでしたよ。
- 56 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/10(金) 22:05:10 ID:WDHueU86 [ tn2-aq18.ppp.point.ne.jp ]
- 本当ですか、それは失礼!
一昨年の入園児がそうだと聞きました。それもガセ?????
- 57 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/11(土) 00:19:12 ID:uHY5iqMg [ chb2-p162.flets.hi-ho.ne.jp ]
- 55です。
こばとの人数のことでしたね。勘違いしてました。
こばとなら年中からはとらないと聞いたことがあります。
途中入園ってことなのですかね〜?
- 58 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/11(土) 11:40:02 ID:DqXOgaYQ [ tcatgi090123.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >57
今年長の娘は2年保育で他のところはいったんだけど、そのころはこばとも普通に募集
してたけどなあ?
ただ、2年保育の場合もともと募集人数が少ないってのと在園児に兄弟がいると確約枠
ではいれるので、少ない時もあるのかもね。
なんだか情報が混乱してる?ここの書き込みは勘違いとか思い込みとかあおりとかいろ
いろあるかもなので実際に自分の目や耳で確かめることをお勧めします。
10月に入ると幼稚園の運動会とかもありますね。運動会の雰囲気でいろいろわかるこ
ともありますので、時間の許す限りいろいろ見てみたらいいと思いますヨ!
- 59 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/11(土) 20:59:35 ID:1QuGRti. [ tn2-ap54.ppp.point.ne.jp ]
- こばとですが、去年の2年保育が2・3人って説明会で言ってましたよ。
やっぱり在園の兄弟の関係でと言ってました。
説明会来てた人とかええぇ???って感じで騒いでたので。
抽選にするのも検討してるって先生が言ってたんですけどね。。。
それも去年の話。今年の説明会はまた別でしょうが。
- 60 名前: 43 投稿日: 2004/09/12(日) 08:15:05 ID:EsaieKJo [ 210-20-137-76.rev.home.ne.jp ]
- 43です。
松ヶ崎幼稚園の情報ありがとうございます。
直接問い合わせてみますね。
それから、こばと幼稚園の情報もありがとうございます。
どちらの幼稚園も近いので見学に行ってみます。
こばと幼稚園は、お迎えの車にうんざりしていることが多かったので、あまりいいイメージはなかったのですが、雰囲気がよさそうですね。
こばと幼稚園の運動会は松葉中でやってますよね。
近いのでよく見に行ってます♪
けっこう難しいこともやっていますね。
最近の幼稚園ではひらがなとか英語とかいろいろ教えてくれるみたいですが、松ヶ崎、こばとはどんな感じなんでしょうか?
もしよろしかったら教えてください!
- 61 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/14(火) 16:52:46 ID:vIeLAD6w [ proxy6.kasiw1.kn.home.ne.jp ]
- 我孫子の「めばえ幼稚園」
入園するのに並ぶのでしょうか?
前日の朝6時位から並ばないと入れない。
当日の朝4〜5時位から並ばないと入れない。
並ばなくても十分入れる。 などなど…
色々な方に聞くのですが、色々な話で、どうしたら良いのか分からなくなってしまいました。
我が家では、まったくの縁故無しなので、その辺も微妙です。
もちろん説明会では質問してみるつもりですが、もし本当にそんなに早くから並ばなくてはいけないのなら、
めばえ幼稚園への入園を諦めようと思っています。(子連れでそんなに早くから並べません…)
実際のところ、どうなのでしょうか?
お話しが聞ければ幸いです。よろしくお願いします。
- 62 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/14(火) 21:28:15 ID:PNKKgQLY [ 210-20-239-30.rev.home.ne.jp ]
- どれも本当かも知れません
前日の朝6時(これ1番の人)→当日の朝5時(これが定員最後の人)→並ばなくても(補欠で繰り上がって気がつけば4月入園)
ってな具合です
年や保育年数によって違いますが補欠も馬鹿には出来ませんよ
結局8月までには(転勤や転居で退園者が出て)希望者全員が入園出来たってこともあるみたいですし
- 63 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/14(火) 23:29:28 ID:l.lbhXoE [ YahooBB219011052092.bbtec.net ]
- くりの木幼稚園についての情報をお願いいたします。
引っ越してきたばかりでまだなにもわからないので近くの幼稚園を探していたところここを見つけました。
入園するのには並ぶでしょうか?
親の出番は多いでしょうか?
雰囲気はどんな感じでしょうか?
質問ばかりでごめんなさいM(_ _)M
- 64 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/15(水) 20:35:15 ID:SnfxvSDY [ tn2-as5.ppp.point.ne.jp ]
- こばと幼稚園について
近所の子が入りたいようなのでここで在園の方いたら教えてください。
来年から2年保育が一クラス増えるようなので入りやすいんでしょうか?
費用の事や 並ぶのもどんな感じなんでしょう?
親の行事参加についても知ってる方がいたら教えてください。
あと、根戸小へ通う子はいるんでしょうか?
あの辺だと松葉が多いのかな???
- 65 名前: 61 投稿日: 2004/09/16(木) 13:03:54 ID:oN.ZvjKU [ proxy1.kasiw1.kn.home.ne.jp ]
- 62さん。ありがとうございました。
他の方にも話を聞きました。
ちょっと安心しました。
- 66 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/17(金) 22:36:12 ID:chND0AR6 [ YahooBB218180150056.bbtec.net ]
- 松戸市のさかえ幼稚園ってどうですか??
すぐ近くに今度引っ越すことになりました。
園自体は広くて綺麗だったので・・・。
どなたか先生の評判や園の雰囲気などご存知な方よろしくおねがいします。
- 67 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/22(水) 15:42:43 ID:/Rur98aY [ 61-23-68-145.rev.home.ne.jp ]
- age
- 68 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/25(土) 21:14:40 ID:82/0dZBs [ pd386f0.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
- 初めまして。
松戸市の北部幼稚園を希望してます。
ただ、すごく並ぶという噂を聞きました。どれくらい並ぶのか&何時くらいから?
などわかる方お願いします!
- 69 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/25(土) 22:09:37 ID:7SRpS5Do [ 210-20-239-30.rev.home.ne.jp ]
- 聞いても無駄だと思うんです
去年と今年は違うんですから
あなたは「すごく並ぶ」という情報を自分で判断出来ないほどのクズなんです
クズはクズらしく今から並びなさい
- 70 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/26(日) 01:04:31 ID:SzL5KZ3w [ mde223169.k12.ms.us ]
- >>68
実際、去年並ばれた方に聞いて目安になさった方がいいと思います。
そういうお知り合いがいなければ、園に聞くか、園に聞いても
わからなければ、その噂で言われている何日前から園の
様子をちょくちょく見に行くとか・・・(それで並び始めていたらすぐに
並ぶ)。どうしても入れたいのなら、それくらいの覚悟と
ご自身の努力は必要かと思います。
- 71 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/27(月) 00:26:51 ID:GNWGluCM [ dr59.ade.point.ne.jp ]
- 松戸市のさつき幼稚園(金が作)についてお願いします。
雑木林に囲まれていますが、日中、蚊など多いのでしょうか?
夕涼み会にお邪魔した際は夕方だったので蚊が多い様子でした。
虫さされを掻きこわしてとびひになりやすい体質なので
気になっております。
通っていらっしゃる方、教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
- 72 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/28(火) 13:15:12 ID:5ZcTaDr6 [ 220.93.120.39 ]
- 柏周辺で、英語のプレスクールがあるらしいときいたのですが
どなたか御存知の方いらっしゃいますか?
幼稚園というよりは未就園児(3年保育ではない3才児とか)の
英語スクールのような所かもしれませんが・・・・。
何か御存知の方いらっしゃいましたら教えてください。
- 73 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/28(火) 18:23:50 ID:5wINo4sE [ 61-24-47-169.rev.home.ne.jp ]
- はじめまして。お聞きしたいのですが、
豊四季幼稚園の評判ってどうなのでしょうか?
家から一番近いのでそこにしようと思ってるのですが。
宜しかったらご意見よろしくお願いします。
- 74 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/28(火) 21:16:41 ID:FRQ0zx3o [ tn2-at29.ppp.point.ne.jp ]
- >>72
私もそれ聞いた事あります、実際調べてみたのですが
わかりませんでした。
私も知りたいです。誰か知ってる方いないのかしら?
- 75 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/28(火) 22:19:03 ID:0gut91hU [ 61-23-68-145.rev.home.ne.jp ]
- >73
年中・年長は1クラス36人で5クラス。年少は1クラス22人で5クラス
年少はともかく、年中・年長になると先生の目が行き届かない。
徒歩通園なら良いがバス通園は最悪。朝は早い便と遅い便では1時間以上も
登園時間に差が出るので、クラス全員で製作するものも遅い便の子は参加
させてもらえず。帰りは遅い便の子は先生もいなくてほったらかしなので
トラブル多いが先生は状況を把握していない。
- 76 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/29(水) 20:38:44 ID:qvhcuB3w [ sgh-aj186.ppp.point.ne.jp ]
- ↑そんな幼稚園存在するんですかぁ・・・。
ヒドイ。
- 77 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/29(水) 22:51:57 ID:rX8A60DQ [ s91.IchibaFL9.vectant.ne.jp ]
- >>71
確かに蚊は多いです。
特に腫れやすいなど事情があれば、園に虫除けスプレーを置いておいて
お昼の後とかに先生にしていただくこともできるようです。
- 78 名前: 七個先生 投稿日: 2004/09/30(木) 13:47:01 ID:tVSSsy.. [ ZH076196.ppp.dion.ne.jp ]
- 我孫子・白ばら幼稚園は、温かく子供を迎えてくれるよい幼稚園です。
- 79 名前: まちこさん 投稿日: 2004/09/30(木) 15:12:47 ID:hIHz/ANQ [ usen-221x241x120x86.ap-US01.usen.ad.jp ]
- 柏幼稚園の評判はどうですか?
御存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい
- 80 名前: 71 投稿日: 2004/09/30(木) 16:22:10 ID:YLPc9iVo [ dr59.ade.point.ne.jp ]
- 77さん、情報ありがとうございました。
運動会見学をしてから入園を決めようと思っています。
またお尋ねすることがあるかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。
- 81 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/01(金) 00:12:35 ID:6UNXvC12 [ 235.61.150.220.ap.yournet.ne.jp ]
- >79
かしわ幼稚園は定員割れをしているので入りやすいようです。
でも送迎バスはなく、毎日お弁当なので大変かも。
評判はまわりに行ってる人いないのでわからないです。
レスになってなくてごめんね。
- 82 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/01(金) 08:09:27 ID:4Km1ZDzw [ 61-23-68-145.rev.home.ne.jp ]
- >79
市立?それともサンスポーツの近くの柏幼稚園?
私立の柏幼稚園だったらバスあるよ。帽子とかばんは指定のものが
あるけど、制服はないんだよね。のびのび保育という感じ。
- 83 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/01(金) 10:37:49 ID:fzW/FsnQ [ YahooBB218135200011.bbtec.net ]
- そうですね。
>>81さんは「市立かしわ幼稚園」の事書かれてますね。
バスが無く、毎日お弁当。そして一年(年長)保育のみ。
「私立柏幼稚園」
近所に住んでました。
入園見学説明会行かれてみるとよいですよ。
説明会中は、子供同士集められ先生と遊んでました。
おやつもでましたよ。その後、園内見学。
最近よく聞く、願書受付で並ぶ幼稚園では無かったです。
が、マンションが近隣に建っているので今年以降はどうかな?
今年の説明会で聞いてみてください。
在園児ママは若い方が多いように見えました。
10月3日に第三小学校で運動会なので雰囲気が分かるかな。
欠点は、
第一第三土曜日が、登園日って事でしょうね。
お姉ちゃんが学校休みなのに、幼稚園があるから
ゆっくり出来ないって通園されている方言っていました。
- 84 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/01(金) 14:25:49 ID:tJgJWPWU [ 158.179.192.61.tokyo.flets.alpha-net.ne.jp ]
- >68
並びたかったら勝手にどうぞという感じ。受け付け前日の夜10時からならんでいたひと
- 85 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/03(日) 10:53:06 ID:vlhb388c [ actkyo102195.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 〜ご連絡〜
今年の松戸市内の私立幼稚園児募集に際して市内の園一覧が広報まつどに掲載されました。
下記に転記します。他市の情報がなくてすみません。
願書配布;10月15日(火)
願書・入園受付:11月1日(月)から
聖ミカエル幼稚園 362-0484 松戸1126 http://www.tokyo.catholic.jp/text/kyouiku/michael.htm
清風幼稚園 341-2469 馬橋2469(日蓮宗・万満寺併設の幼稚園) http://www2u.biglobe.ne.jp/~seifuu/
矢切幼稚園 362-4586 下矢切140
常盤平幼稚園 387-5724 常盤平2-21(元は常盤平幼児教室がスタート、独特の保育内容)
東漸寺幼稚園 347-8001 小金359-1(浄土宗・東漸寺併設幼稚園) www.tozenji.or.jp/kindergarten1.htm
ひので幼稚園 387-7578 常盤平7-18-2
中和倉幼稚園 341-1505 中和倉168
みやこ幼稚園 367-3101 松戸新田516
栴檀幼稚園 387-0875 常盤平7-18-2(3年保育主流、2年保育は基本的に公募しないという話/3年前)
高木幼稚園 387-4809 五香8-1-9 http://www.takagi.ed.jp/
北部幼稚園 367-3121 根本190 http://homepage3.nifty.com/hokubuyouchien/
高塚わかば幼稚園 392-2681 高塚新田144
聖徳大学附属幼稚園 368-6135 岩瀬550 http://www.seitoku.ac.jp/kindergarten/
二三ヶ丘幼稚園 341-4548 二ツ木1692 http://homepage2.nifty.com/fumigaoka/index1.htm
松戸みどり幼稚園 362-6761 仲井町1-32-1 http://homepage2.nifty.com/midori-kg/index-y.htm
- 86 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/03(日) 10:55:13 ID:vlhb388c [ actkyo102195.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 連投できなかったので間が開きました。
松戸市内幼稚園情報の続きです。
むつみ幼稚園 387-1706 六高台3-50 http://www.mutumi.ed.jp/
さつき幼稚園 387-7715 金ヶ作145 http://www.ff.iij4u.or.jp/~iwsk/
いわさき幼稚園 342-8706 西馬橋2-6-23(系列でいわさき保育園もあり) http://www.ff.iij4u.or.jp/~iwsk/
松戸いずみ幼稚園 363-3289 上本郷2794(SLS実施園)
北松戸さつき幼稚園 362-1748 北松戸3-6
八照幼稚園 341-1192 八ヶ崎1032-1
本源寺幼稚園 391-8592 大橋766
聖徳大学附属第二幼稚園 341-6598 小金原7-14 http://www.seitoku.ac.jp/kindergarten/
さかえ幼稚園 361-0532 栄町4-252
まるやま幼稚園 363-9537 二十世紀が丘丸山町131
明和幼稚園 363-4012 稔台812-1
高塚幼稚園 392-6955 高塚新田295-3
八柱幼稚園 385-2557 千駄堀1485-15
牧の原栴檀幼稚園 385-0907 牧の原2-5
金ヶ作幼稚園 385-3050 金ヶ作306
かきのき幼稚園 365-5656 三矢小台5-13-4 http://www3.ocn.ne.jp/~kakinoki/
北丘幼稚園 385-4335 五香7-19-1
新松戸幼稚園 344-4199 新松戸3-256 (園長は新松戸女声合唱団の指導者でもある。卒園生の児童合唱団もあり) http://www4.famille.ne.jp/~shinmatu/
第二かきのき幼稚園 345-4722 新松戸5-191
専修大学松戸幼稚園 365-1821 上本郷2-3621
いわさき第二幼稚園 346-3164 旭町2-300 http://www.ff.iij4u.or.jp/~iwsk/
※並べ順は広報まつどに準じました。
※カッコ内は当方の知る情報の追記です。
- 87 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/03(日) 21:07:53 ID:1y4EBog2 [ s6.GchibaFL1.vectant.ne.jp ]
- 私立柏幼稚園について。
母親の幼稚園での出番は多いのでしょうか?そして何か他にもご存知の方
教えてください。何でも良いです・・・。
- 88 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/04(月) 08:52:54 ID:XfWTCzK. [ 61-23-68-145.rev.home.ne.jp ]
- >87
平成16年度の入園募集要項を持っています。その中に月に一回程度
保育の様子を見ていただいたり、子どもと一緒に楽しむ会を設けています
また、年間1・2回程度園外保育のつきそいやおもちつきのお手伝いなど
係りを決めて保育に参加していただきます。と書いてあります。
行事の為の係りは他の園でもあると思いますが、月に一回程度保育の様子
を見て云々というのは、他の園よりも多いのではと思います。
平成16年度のものではありますが募集要項を書いておきます。
募集人数3年保育85名、2年保育65名
入園料119,000円、申込料4,000円、帽子・かばん・体操服約9,000円
(制服なし)個人用教材6,800円
<毎月の費用>授業料22,500円、教材費1,100円、施設費1,300円
月間絵本380円、バス利用者のみ2,200円
<その他>冷暖房費年間6,500円、実習費年間4,600円、水泳指導料
一回650円(年少中は月1回)、父母会費月450円
保育料などは3年保育のお子様用なので2年保育だと若干安いです。
- 89 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/04(月) 15:31:30 ID:pwUEzPZs [ ZM069199.ppp.dion.ne.jp ]
- >86
今ざっと見たけどひので幼稚園と栴檀幼稚園の
住所が同じになってますよ。栴檀のあたりは確か2丁目。
- 90 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/04(月) 17:33:36 ID:tEtBeqC6 [ s6.GchibaFL1.vectant.ne.jp ]
- >88
とっても親切にありがとうございました。
月1回位でしたら、何とかなりそうです。
保育料が高めなんですね。それともこれぐらいが普通なんでしょうか?
あとはバスがきてくれるかどうか・・・。
ありがとうございました。
- 91 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/05(火) 17:28:43 ID:S1zyWdoM [ wtp01.odkis.co.jp ]
- wtp01.odkis.co.jp
- 92 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/05(火) 19:21:30 ID:W2N6edQg [ p11210-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >>85さん
ごめんなさい、無知でお恥ずかしいのですが、松戸いずみ幼稚園の
SLSとはなんでしょうか?
お忙しいところすみませんが、教えていただければ幸いです。
- 93 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/05(火) 19:23:18 ID:EdOWcPhM [ s6.GchibaFL1.vectant.ne.jp ]
- くりの木幼稚園について。
思いっきり外遊びが出来そうなのは良いのですが
この園の欠点と言えばなんでしょう?
- 94 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/05(火) 20:10:51 ID:O7mEer0Y [ actkyo102195.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >89
うわお、ご指摘どうもです。当方のミスタイプでした。
誤) 正)
栴檀幼稚園 387-0875 常盤平7-18-2→ 常盤平2-31-2
他にもあやしいところがあればご指摘ください。
>92
シェーン・ランゲージ・サービスの略のようです。
ここどうぞ。
http://www.shanelanguageservices.com/kg/kinder.html
市内だと鼓笛隊で有名な大勝院幼稚園もしてますね。
- 95 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/05(火) 23:01:20 ID:W2N6edQg [ p11210-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >>85,86,94さん
早速教えていただきありがとうございます。
松戸いずみは結構のびのび系かと思っていたんですが、
意外とお勉強にも力を入れてるんですね。
どうもありがとうございました!
- 96 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/05(火) 23:46:55 ID:BRgoks1Y [ i60-34-216-54.s02.a012.ap.plala.or.jp ]
- >>95
勉強に力を入れているわけではないと思いますよ。
下記URLのHPにも記載されていますが、勉強のためというよりも
子供たちにいろいろなことを経験させるためにSLSを
取り入れていると思いますよ。
あと、この幼稚園のいいところは明朗会計なところ。
HPの金額以外にほとんどかからない。
他の幼稚園の話では、毎月何かイベントがあるときに
別途追加で請求されるらしい。
http://www.matsudo.ne.jp/youchien/izumi/
- 97 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/06(水) 06:08:22 ID:U9q3AE3s [ EATcf-410p135.ppp15.odn.ne.jp ]
- >> 93
多少洗濯物が多いくらいかな。よく遊ぶから。
- 98 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/06(水) 08:27:42 ID:az8CmVf. [ 31.net220148160.t-com.ne.jp ]
- >>93
どろんこの洗濯覚悟。
本年度から駐車場の利用人数に制限ができました。
そこが在園ママさんたちには不評なようです。
通園バスもないので。
でも良い園だと思います。
気取ったママ少なし。
ああ、バザーは手作り品が多いので、そのことで親は春から案外忙しいかも。
- 99 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/06(水) 16:37:03 ID:0MXg70vc [ proxy6.kasiw1.kn.home.ne.jp ]
- >93
くりの木の欠点(利点)
・全送り迎え・バスなし(親が毎日顔を合わせるので幼稚園の様子がよくわかる)
・プールがない
・平仮名など勉強は教えてくれない(外遊びが充実)
・泥んこになるので洗濯が大変(とにかく敷地が広い。見学に行ってみて)
・基本的に弁当。給食は希望の人のみ週2回。
・幼稚園終了後子供達は園庭で遊んで帰るのが常。なかなか帰れない。
(いろんなママさんと話したり、自分の子供が他の子供と遊ぶ様子を見られる
貴重な場)
- 100 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/06(水) 17:37:06 ID:Gzj7q42Q [ p11210-adsau13honb6-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >>96さん
教えていただいてありがとうございます。
先日見学に行った際、子供達が本当に楽しそうにのびのびしていて、
また小さい子にも優しいのに感心しました。
先生方も信念を持って教育にあたられてるようですし。
季節によって自然と触れ合う機会を多く設けているのも素敵でした。
その上明朗会計なんてありがたいです。
とてもいい園なんですね!
- 101 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/06(水) 21:09:08 ID:21PPgcCk [ s6.GchibaFL1.vectant.ne.jp ]
- >>97,98,99さんありがとうござました。
夏場はかなり暑くなりそうなのにプールがないのは
きついですね。
室内も暑そうだし・・・。
でも外遊びが好きな子にはたまりませんね!!
- 102 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/06(水) 22:33:40 ID:luwzrdJM [ i218-47-203-88.s01.a012.ap.plala.or.jp ]
- くりの木だけど。
私が行ったときはこどもの行く先をふさいで意地悪されたよ。
汗っかきのうちの子には冷房のないのはイタイ。
子供が多いし園庭が広いから先生の目が行き届かない(これは先生もおっしゃてた)から、
子供の性格によって合う合わないがありそう。
- 103 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/07(木) 08:34:22 ID:x4c8u8Rs [ 31.net220148160.t-com.ne.jp ]
- >>101
プールは無いですが、パンツで水遊びはします。
どろんこになるので専用パンツを用意します。
>>102
いじわるって母親?
先生ではないですよね?
う〜ん、
そういえば確かに、自分の知り合い以外は挨拶してもシカトって人結構いたかも…
自分に知り合いが増えて気にならなくなったけど。
- 104 名前: 102 投稿日: 2004/10/07(木) 16:46:44 ID:M7.PGsAY [ i218-47-202-110.s01.a012.ap.plala.or.jp ]
- >>103
リロードしてなくて>>100に続けたつもりで書いてました。
なので、いじわるしたのは園児たちです。
園児たちがわたしのこどもに、です。
5〜6人で「小さい子はここからダメ」って右行っても左行っても通せんぼされたの。
もちろんみんながみんいじわるな子だとは思っていないけど、
先に進んでいた先生も遠くから軽く注意しただけで少し悲しかったデス。
でも竹を使って遊具を作ってたり魅力的だよね。
- 105 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/07(木) 17:55:00 ID:pWfg/8MQ [ proxy6.kasiw1.kn.home.ne.jp ]
- 確かにくりの木の夏は暑いですね。冷房ないですから。
でも日陰が充実してます。園庭の隅に木があってブランコ滑り台砂場などは
結構日陰になります(日なたになる公園多いですよね)。
畑には木がいっぱいあるので半日陰(木漏れ日)の中走り回れます。
日差しがないだけでかなり楽です(冬は葉が落ちるので日なたです)。
暑いから寒いからお部屋で、じゃなくて暑いけど寒いけど外で遊びたい子には
きっと向いています。
>104さんはイヤな思いしましたね。スミマセン
- 106 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/07(木) 19:39:36 ID:x4c8u8Rs [ 31.net220148160.t-com.ne.jp ]
- >>104
私もよく意味を酌めなくってごめんなさい。
子どもはね…どうしてもそんな子もいますよね。
でもそれ、親はどうしてたんですか?
ん? コース降園のときかしら?
私が書いたお母さん同士の挨拶は…、正直最初びっくりしたんですよ。
私が挨拶してもまったくシカトだったのに、すぐ後ろの人にはもんのすごい
にっこにこで挨拶してて本当に引いた…。
「うぇ〜?幼稚園の印象と合わないわ〜」なんて。
二年間意地で知らない人とも挨拶しておりましたが。
だって子どもに「挨拶は人間の基本!」って教えてる手前があって。
だけど他の幼稚園の話を聞くともっと殺伐としていたりするらしいので、
毎日のように会えてお互いのことを話したりできるくりの木はやっぱり
良いかなと思います。
「他の幼稚園じゃあ、あなたには親同士の付き合いが…無理!」
と言い切られたよ複数の母友に。
- 107 名前: 104 投稿日: 2004/10/08(金) 15:40:30 ID:bljYtOdQ [ i218-47-234-140.s01.a012.ap.plala.or.jp ]
- >>105
いえいえとんでもない。
先生も吹き抜ける風が気持ちいいんですよっておっしゃってました。
>>106
昨年公開保育の時に見学に行ったんです。
挨拶、本当に大切ですよね。
私も子供の見本になるよう頑張ります。
明日運動会のところは順延ですね〜!
- 108 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/10(日) 20:49:50 ID:l/ordYLs [ sgh-aa183.ppp.point.ne.jp ]
- 今日運動会できてよかったですねぇ。
つくしの幼稚園。鼓笛隊は確かにすばらしいのかもしれない
けど、あんなに教えこんでやらせる意味あるんだろうか
見せるだけの幼稚園よりも子供達が身の丈にあったものをする方が
みていて気持ちいいけどなぁ。
- 109 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/11(月) 00:35:52 ID:11lO.sOU [ 61-24-48-124.rev.home.ne.jp ]
- 今度我孫子市に引っ越す事になりました。
エーデル幼稚園について何かご存知の方は教えてください。
あと二階堂幼稚園は満3歳児を随時募集みたいにHPに書いてあった
のですが、定員オーバーとかはないのでしょうか?
よろしくお願いします。
- 110 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/12(火) 13:01:44 ID:TPJtH6AI [ 61-23-68-145.rev.home.ne.jp ]
- >72
スマイルキッズインターナショナル11月開講
ttp://www.smile-kids.us/index.html
- 111 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/12(火) 17:34:11 ID:yZYIYiz2 [ proxy6.kasiw1.kn.home.ne.jp ]
- 我孫子市の幼稚園で、入園してからの集金ってよくある事なのでしょうか?
在園児のお母さんに「めばえは集金が無い」と聞きました。
要綱に書いてある費用の他には遠足の写真代と暖房費くらいなのだそうです。
湖北台、若草、白ばら、エーデルは要綱に書いてある費用の他にどれくらいかかるのか
(集金の有無)教えてください!
- 112 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/12(火) 18:34:15 ID:fYmp27vE [ 210.253.187.126.customerlink.pwd.ne.jp ]
- 鼓笛いいじゃないですかぁ〜。あれがやりたくて幼稚園を選ぶ人もいますよ。
幼稚園選びは、とにかく見学することが一番!!
身の丈に合わないと思えば、ほかを選ぶべし。
- 113 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/12(火) 18:40:45 ID:qaQx6POU [ u44250.koalanet.ne.jp ]
- 宮園幼稚園って良いの??
- 114 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/12(火) 21:33:37 ID:hIrHF9fY [ tn2-am132.ppp.point.ne.jp ]
- 鼓笛隊確かに出来あがりはいいんですけどね。
練習がとんでもなく大変。どの楽器を誰がやるってのでも
かなりドロドロで。
練習についていけないと子供が凄く辛い思いしたりして
出来あがりを見に行くだけじゃなく、他から情報を得るのも大事。
- 115 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/17(日) 05:32:55 ID:y33ue4Yk [ 101.net220148160.t-com.ne.jp ]
- 皆さん願書もらいに行きましたか?
大金用意しないといけないのでため息…
- 116 名前: :: 投稿日: 2004/10/18(月) 10:55:03 ID:3IKBBiuA [ FLH1Abf139.chb.mesh.ad.jp ]
- 願書もらいに行く時期なんだ・・
- 117 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/19(火) 23:25:15 ID:WgC373Ws [ cache-dtc-ad08.proxy.aol.com ]
- 聖徳幼稚園って2歳児クラスのもも組とやらに入園したら
そのまま優先で年少に進級出来るのでしょうか?
どなたかご存知ですか?
- 118 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/19(火) 23:32:26 ID:WgC373Ws [ cache-dtc-ad08.proxy.aol.com ]
- 117です。追加で柏市内の2歳児クラスでおすすめ幼稚園はありますか?
あと江戸川台のモンテッソーリ子供の家についての情報をお持ちの方、
何でも良いので教えて下さい。
- 119 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/20(水) 21:24:23 ID:hWVUHCsw [ p6eb473.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
- 聖徳ってどうなんでしょうね〜〜〜結局そのままエスカレーターで進んでも今いる女達ってそこまで尊敬できるタイプじゃないから怖
くて入れませんでした。
説明会もはいはいってかんじだったしね〜〜!
先を考えたら入れらんないわ
- 120 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/27(水) 01:06:48 ID:UQIApT7A [ cache-mtc-ab08.proxy.aol.com ]
- 聖徳、そうなんですよね。
上に行くにつれ、ひどくなる。
でも、ママ達の意識は高そうかな・・・と。
幼稚園を選ぶ際、そこに通わせるママの服装とか雰囲気をチェックして
しまう私はおかしいんでしょうか?
子供に合う園か?という次に自分とウマが合いそうなママがいるかどうか?
鋭くチェックしちゃうんですが。
やはり価値観とか考え方が似ている人が多いほうが居心地が良い
ですよね。
ママが居心地が良いと子供にもそれが伝わるんじゃないかと。
どうやってそんな幼稚園を探せば良いのだろう・・・。
- 121 名前: まちこさん 投稿日: 2004/10/27(水) 13:26:02 ID:JqQ/EixQ [ PPP75.chiba-ip.dti.ne.jp ]
- 聖徳、女の子のいるお母さんには人気があると聞きました。
中学受験で出来る子はみんな出てしまうので、それ以上はちょっと・・・という
話も聞きますが、幼稚園・小学校くらいまでは評判はいいです。
ママの価値観チェックは・・・ちょっと難しいですね。(笑)
人は見かけによらなかったりするし、どの園にも合わない人はいるから。
むしろどんなタイプの人とも、適当に距離を持って付き合うのが楽だったりします。
- 122 名前: まちこさん 投稿日: 2004/11/23(火) 00:19:24 ID:e/F1MERk [ 210-20-232-124.rev.home.ne.jp ]
- 市の補助金が出たーー。うれしいーーーーー
- 123 名前: まちこさん 投稿日: 2004/12/01(水) 21:14:55 ID:RYfW7otk [ ew70.ade2.point.ne.jp ]
- まじ?銀行行ってみよ
- 124 名前: まちこさん 投稿日: 2004/12/02(木) 14:53:03 ID:Zf3DxtWE [ chb1-p241.flets.hi-ho.ne.jp ]
- ってか何市?柏市はまだだと思うが・・・
- 125 名前: まちこさん 投稿日: 2004/12/06(月) 16:52:22 ID:G1qbSbRQ [ bl33.ade.point.ne.jp ]
- 柏市まだだった。中旬くらいみたいね。
でも市からは少ないよね。国からが多めでしょう?
- 126 名前: まちこさん 投稿日: 2004/12/07(火) 00:22:17 ID:jE23iWKE [ YahooBB218136146054.bbtec.net ]
- 北柏幼稚園はすごく人気があり、願書提出日は早朝4時5時くらいに行ってもギリギリだったという人がいました。どうしてそんなに人気があるんですか?来年娘が幼稚園入園予定なので情報お願いします。
- 127 名前: まちこさん 投稿日: 2004/12/07(火) 22:46:45 ID:N7HLsj6w [ ao17.ade.point.ne.jp ]
- >>126
早朝ならいい方では?
人気の幼稚園は前日の夕方にはもう〆切りだと・・。
- 128 名前: まちこさん 投稿日: 2004/12/08(水) 00:45:16 ID:TqYfR4V. [ YahooBB218136146054.bbtec.net ]
- >>127
ということは願書受付日の前日に締め切りということですか?
前日に受け取ってもらえるなら前日に行った方が勝ちですよね?
- 129 名前: まちこさん 投稿日: 2004/12/08(水) 08:28:16 ID:TSOZTFzc [ p3109-ipad204funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 柏市私立幼稚園協会加盟園では、前日に願書を受け取る事はできません。
前日から並んで、定員いっぱいになるということだと思います。
- 130 名前: まちこさん 投稿日: 2004/12/08(水) 11:39:00 ID:Lk3i.lhE [ ao116.ade.point.ne.jp ]
- >>128
願書ではなく整理券をもらえるはずですが・・・。
その年によっても違うんでしょうけどねぇ・・・。
- 131 名前: 126 投稿日: 2004/12/08(水) 14:41:52 ID:TqYfR4V. [ YahooBB218136146054.bbtec.net ]
- 定員割れしている幼稚園もあれば、前日から並ぶ幼稚園もありますよね。
何か違うのでしょうか?制服がかわいいとか、その地区の子供の数とか
お弁当の日が少ないとか、具体的に何かあるのでしょうか?
- 132 名前: まちこさん 投稿日: 2004/12/08(水) 20:31:01 ID:eUdlUpZ. [ hg76.ade3.point.ne.jp ]
- >>その年によってのお母さんたちの希望もあるのでしょうが、
体操(これはどこでもやってるか・・)や英語、モンテッソーリとか
鼓笛隊とか午前保育が多い幼稚園とか
幼稚園によっても特色ってありますよね。
あとは先生の雰囲気でしょうか?あちこち見学に行って先生を見れば
どんな感じの幼稚園かすぐにわかりますよね。
年間かかる費用もそれぞれやっぱり違いますしね。
- 133 名前: まちこさん 投稿日: 2004/12/13(月) 20:43:34 ID:XZeBc732 [ dx223.ade.point.ne.jp ]
- 柏市もうすぐ補助金でますよねぇ。
楽しみですねぇ。といっても入れっぱなしかもしれないけど。
- 134 名前: まちこさん 投稿日: 2004/12/13(月) 21:27:02 ID:PbbZEkTk [ 63.245.23.249 ]
- 幼稚園などでサッカークラブをしている方、
月謝などの詳細を教えてもらえませんか。
ラッセルのホームページとか探したんですが見当たりません。
御存知の方お願いします。
- 135 名前: まちこさん 投稿日: 2004/12/14(火) 06:42:38 ID:IzeGsCsA [ p3109-ipad204funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >133
いったいいつ補助金出るのかご存知?
>134
ラッセルでサッカーやってます。
月謝は5100円です。ホームページはないみたいですね、私もずいぶん探したんですが。
- 136 名前: