■まちBBSに戻る■
元のスレッド
【埼玉県】久喜市・幸手市・鷲宮町合併スレッド Part6【桜宮市】
- 1 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/09(金) 03:24:00 ID:H1nEmAMs [ YahooBB219000084124.bbtec.net ]
- このスレッドは埼玉北東の16万都市を目指す、久喜市・幸手市・鷲宮町(五十音順)の
2市1町の市町合併について色々と語り合うスレッドです。
新市の名称は桜宮市(さくらのみやし)に決定しました。
合併の是非を問う住民投票は9月19日、3市町同時実施です。
- 2 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/09(金) 03:31:01 ID:H1nEmAMs [ YahooBB219000084124.bbtec.net ]
- 過去スレッド
久喜・幸手合併問題〜市長リコール〜
http://kanto.machibbs.net/kuki/1054900657.html
久喜市・幸手市・五霞町合併問題スレッドPart2
http://kanto.machibbs.net/kuki/1056797273.html
【久喜鷲宮or五霞】幸手市合併・リコール問題Part3【マスダーベーション】
http://kanto.machibbs.net/kuki/1059491816.html
久喜市・鷲宮町・幸手市・五霞町合併問題スレッド Part4
http://kanto.machibbs.net/kuki/1065729629.html
幸手市・五霞町・久喜市・鷲宮町合併問題スレッド Part5
http://kanto.machibbs.net/kuki/1067931196.html
【2市1町】久喜・幸手・鷲宮合併スレッド【16万都市へ】
http://kanto.machibbs.net/kuki/1069043908.html
久喜市・幸手市・鷲宮町合併スレッド Part2
http://kanto.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1081146594
埼玉県久喜市・幸手市・鷲宮町合併スレッド Part3
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1085453125
【埼玉県】久喜市・幸手市・鷲宮町合併スレッド Part4【桜宮市】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1086214657
【埼玉県】久喜市・幸手市・鷲宮町合併スレッド Part5【桜宮市】
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1086964208
- 3 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/09(金) 03:36:33 ID:H1nEmAMs [ YahooBB219000084124.bbtec.net ]
- 関連スレッド
埼玉県久喜市総合スレッド Part18
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1086611255
埼玉県幸手市総合スレッドPart10
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1086688267
埼玉県鷲宮町 PART7
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1077809775
関連リンク
久喜市・幸手市・鷲宮町合併協議会
http://www.kusawa.jp/
合併情報(久喜市ホームページ内)
http://www.city.kuki.saitama.jp/info/hisyo/gappei/top.html
市町村合併を考える(幸手市ホームページ内)*現在休止中
http://www.city.satte.saitama.jp/gappei/gappei-f.htm
市町村合併について(鷲宮町ホームページ内)
http://www.town.washimiya.saitama.jp/top/profile/gappei/gappei_index.htm
埼玉新聞
http://www.saitama-np.co.jp/
くきなび
http://kukinavi.kinet.ne.jp/
幸手市 香日向タウン情報 - kahinata.zive.net
http://kahinata.zive.net/
ようこそ鷲宮庵へ
http://www.h6.dion.ne.jp/~washi/
- 4 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/09(金) 22:04:01 ID:lyNKwyWo [ r175192.ap.plala.or.jp ]
- 下水道であるが、幸手の場合残り62パーセントは敷設がし難い場所が多い。
よって、とてつもない費用がかかる。
その他、狭く歩道も無いような道を拡張するには立ち退き費用などに、
1件数千万或いはそれ以上の金が掛かる。
合併で実現が早まるなどと言っていたが、久喜の人が聞いたら快くは思わないだろう。
- 5 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/09(金) 22:25:14 ID:4lDXDn/w [ 38.net219117126.t-com.ne.jp ]
- >4
さぶ過ぎる。少しは恥を知った方がよろしいかと。
- 6 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/09(金) 22:32:44 ID:R30hknTw [ x176069.ap.plala.or.jp ]
- >5
恥とは思っていません。合併で得をしようと思っている連中の方が
よっぽど欲に走る恥知らずだと思っています。
- 7 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/09(金) 22:45:40 ID:czvM4dyE [ p2043-ipadfx21souka.saitama.ocn.ne.jp ]
- 幸手の駅前暗くて、怖い。
- 8 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/10(土) 06:45:24 ID:2yILDU6w [ YahooBB219181176018.bbtec.net ]
- >4
禿同。
>5
>さぶ過ぎる。
4さんの言ってることは、全く正しいと思われるが、どこがさぶいのか
具体的に述べてください。
賛成派の皆さんは、「合併は時の流れ、多くの久喜市民は、対等合併の趣旨
を理解し、また「桜宮市」の名前も喜んでいるのに、この板の合併反対派は
少数派であり異常である。」との意見が多いと思う。
なぜ、幸手の賛成派の皆さんは、幸手の遅れている基盤整備の実情を理解し、
久喜さんお願いですから、助けてください、との謙虚な姿勢がとれないのか
疑問に思う。
私には、久喜は合併して幸手の整備を進める義務があり合併に反対することは
悪であると言われているように感じられる。
あなたたちの言う、「ごく一部の異常な反対者」ばかりでなく、「大多数の良
識ある久喜市民」もそう思うのではないか。
- 9 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/10(土) 07:41:37 ID:4qk3ps52 [ p5017-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 幸手も鷲宮も含めて、下水道100%にしてあげたら いいじゃないですか。
国、自治体、役所の多額の借金は、どうせ最後は踏み倒しか、ツジツマ合わせなんだから。
使った者勝ちですよ。
- 10 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/10(土) 09:17:11 ID:1kT8xDHg [ YahooBB219193018244.bbtec.net ]
- 【参考】
他スレの書き込みです。
幸手市の生き残る道
インフラ整備の遅れてる幸手市が生き残るには
遅れたインフラを逆手の取ってあの「栄光の昭和の時代」
を演出することです。
まず幸手駅、隣の杉戸高野台や、南栗橋にはないあの駅舎
充分観光資源になります。このまま大事に保存しましょう。
西口開発、橋上駅なんてとんでもないです。
テ−マはあくまでも、古きよき時代です。商店街に活気のあった
あの時代です。なにも新しい物は作ってはいけません。
下水道の整備など必要ありません。
ただひとつ、栄光の昭和の幸手のシンボルとして
「サッテリア」の再建がこのプロジェクトには必要です。
これが、幸手の「プロジェクトX」です
- 11 名前: 境町民@水戸出身 投稿日: 2004/07/10(土) 10:12:18 ID:tmDLfxaI [ pl068.nas312.mito.nttpc.ne.jp ]
- こんにちは。
我が境町は合併協定書調印目前でストップ。境町の有権者の
過半数の署名が集まってしまい、住民投票をやることになりますた。
因みに9月実施なので、皆さんと同時期でつね。
さて、この前は「合併することに伴うデメリットとその対策」
というテーマで少しお話をさせて頂いたが、幸いご好評を頂けたと
思っている。ただ「『周辺部に引っ張られて中心部の発展が遅れる』
可能性のある場所」という例についてお尋ねがあったので、少し
考えてみた。
で、以下のような参考資料を見つけますた。
合併してうまくいった例(水戸市・常澄村)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/kikaku/039/12.htm
合併してうまくいかなかった例(ひたちなか市…旧勝田市・那珂湊市)
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/kikaku/039/11.htm
まずは皆さんに目を通して頂きたい。近いうちに、これに対する
説明も投稿するつもりです。
- 12 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/10(土) 10:47:05 ID:3d1DT3hg [ x176069.ap.plala.or.jp ]
- >>11
>「今の自治体は『まず合併ありき』で、駆け込み的に協議をしている感がある。いずれひずみが出てくるのではないか」
に1票。
冷静に役人の言う「合併が特効薬だ」と言うのは本当か考えるべきだ。
- 13 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/10(土) 12:01:27 ID:YKBkLjXw [ cachesv4410.tk.mesh.ad.jp[ACCA1Aas005.tky.mesh.ad.jp] ]
- >>12
役人がウソをついているわけではないよ。
自分の部署で多額の予算を使いたいという思っている当たり前の
常識ある役人なら今回の合併には賛成するでしょ。
そのほうが仕事がやりやすくなるんだから。
問題はあるべき新市像を提示できないおバカ議員たちだと思うけど。
良くも悪くも、議会の議決がなきゃ、進まない話なんだから。
- 14 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/11(日) 00:34:02 ID:tRa5SUAE [ server.mishawaka.k12.in.us ]
- このスレ的には明日の参院選での注目は
・久喜・幸手・鷲宮各市町での共産党及び阿部氏の得票率
・春日部・宮代・杉戸・庄和の住民投票の結果
といったところですかね
- 15 名前: 境町民@水戸出身 投稿日: 2004/07/11(日) 15:29:41 ID:5LOXbCco [ pl010.nas312.mito.nttpc.ne.jp ]
- >>12
>>13
有り難うございます。漏れが茨城県ひたちなか市の例を出してみた
のは、以下の部分が気に掛かるから。
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/kikaku/039/11.htm
>ひたちなか市は、今年十一月で合併十周年の節目を迎える。
>旧勝田、那珂湊両市が対等合併した当時、人口では勝田が八万人以上多く、
>道路や公共施設などの整備も先行していたため、新市誕生後は、那珂湊の
>整備に予算を集中投入した。
(中略)
>合併後、確かに那珂湊の整備は飛躍的に進んだ。わずか0・15%だった
>下水道普及率が一気に34%に向上。福祉文化施設、公民館、公営住宅
>なども次々と建設された。
(中略)
>だが、新市がそこまで肩入れした那珂湊地区では、人口が十年間で
>約千人減少し、市街地の地盤沈下には歯止めがかかっていない。
(中略)
>商店街に店を構える男性(55)は「合併後に道路が良くなったら、
>お客はみんな車で勝田に行ってしまった。商店街には後継ぎも少なく
>なり、ずいぶん寂しくなった」とつぶやく。
>「格差是正」の予算優遇措置が、本当に活性化につながったのか、
>合併の成果を検証すべき時期に来ている。
(「讀賣新聞」茨城版 平成16年4月28日)
無論、合併によって行政上の重複を削って、効率の良い行政運営を
可能にしたり、それで浮いた予算を上手に使って福祉を充実させたり
或いはまちづくりなどを頑張っている自治体は多い。漏れが
1つ上に挙げた水戸市・常澄村の合併などはうまくいっている例だな。
或いは、過疎地などでは財政難への対策(一種のリストラ)として
市町村合併を行っている例もある。漏れの住む境町が岩井市・猿島町と
合併して「坂東市」になろうというのにも、そういった面がある。
農村部では理屈をこねている余裕が無いほど財政が厳しいから、
好むと好まざるとに関わらず、生き残りには合併が必要という訳だ。
だが、桜宮グループは一体何を目指して合併しようとしているのか。
財政難については、実は久喜は財政優等生だし、鷲宮・幸手についても
埼玉県内では弱小とされているようだが、茨城県内の漏れなどから見れば
羨ましいほどのピカピカの財政状況だ。そうすると幸手の「市民の会」が
訴える「久喜市と合併して豊かな暮らしを」等というのが合併の狙いかな、
と思える。
無論、それはそれで一つの考え方だし、何もおかしい事は無い。
だが、それならそれで幸手・鷲宮としては、合併後も桜宮市全体が底上げ
されていくようなビジョンを持って合併協議に当たるべきだろう。その
ために何をするのか、それが現在の協議の中では全く見えない。
何も手を打たずに合併すると、交通の便が1番良い久喜の独り勝ちに
なる可能性が高い。そうならないための方策として、前スレで漏れが
紹介した幾つかの方法(商工会の活用、地域審議会など)を取れば良い
のだが、桜宮グループは「議員が1年間、引き続いて在職」という
以外、特に考えていないようだ。本当にそれで良いのかい? と
部外者たる漏れは感じているよ。
特に「合併で幸手のインフラ整備を!」という主張も耳にしたし
(幸手〜久喜間の道路整備も挙がっていたな)、その主張自体は全く
おかしくないが、幸手が那珂湊の二の舞にならないよう、綿密な
計画・調整が必要となるのではないかな。合併後の那珂湊について、
近隣の水戸から見てよく知っている漏れから、幸手市民の皆さんへの
アドバイスだ。
- 16 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/11(日) 15:47:23 ID:YWcdrxiw [ cachesv4411.tk.mesh.ad.jp[ACCA1Aas005.tky.mesh.ad.jp] ]
- 道路が良くなったら街が衰退したというのは、過去にも温泉地や観光地で
よく聞いた話ですよね。
高速道路網の整備のおかげで、宿泊客が激減して日帰り旅行者ばかり。
久喜幸手間の道路が劇的に改善されると同じようなことが起こるかもね。
・・・・投票は行ってまいりました。
- 17 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/11(日) 17:50:22 ID:Ib6DhSOU [ x174188.ap.plala.or.jp ]
- >16
>久喜幸手間の道路が劇的に改善されると同じようなことが起こるかもね。
合併派新人川井議員はそうなれば久喜鷲宮から幸手商店街に買い物に来る人が
増えると言っていた。
彼は実に頼もしい人材だ。
- 18 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/11(日) 18:56:26 ID:Gosxkylo [ 219.net219117101.t-com.ne.jp ]
- >17
私も同感
ジョイフルへ行って極楽湯へ行って
帰りに 仲山家具へ寄るか・・・あとなにがあるかな?
彼は実に頼もしい人材だ。
- 19 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/11(日) 18:59:03 ID:Qy8g95Xs [ YahooBB219201036190.bbtec.net ]
- 久喜の祭りに知事が来るらしい。祭りを政治に利用するな
- 20 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/11(日) 23:14:15 ID:NfPZqcJw [ 221-251-37-55.platz.jp ]
- >>17
>>18
新しい市になったからとか、幸手新道が広くなったからといって
久喜から幸手に行く流れは、今までどおりというか、変わらない。
川井にだまされていることに気が付かないと幸手は手遅れになるよ。
まあ、宮代の住民投票が、どうやら「合併反対」に落ち着きそうなので、
ここは、ひとつ「桜宮市粉砕」>「田中失脚」>「新枠組み」と
行きたいところですね。幸手とはさようならできるように。
一番最初に「宮代と合併する」と言ったのは、田中なんだから、
ここで初志を貫いてもらわないと。
- 21 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/11(日) 23:16:52 ID:Hhwv73jw [ YahooBB219193018244.bbtec.net ]
- 宮代町住民投票
23:00現在(開票率;82.35%)
賛成;7100
反対:8500
- 22 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/11(日) 23:17:01 ID:fZcB7Fw6 [ ho-gw.sanoh-c.com ]
- >>19
田中はそういう男。逆にそういうことしかできないというか、
自分ではなにも出来ない男ということだよ。
こんな奴に久喜の未来は託すことが出来ないと思えば、
合併反対に投票してください。
- 23 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/11(日) 23:23:55 ID:qAOXGIdM [ YahooBB219181176018.bbtec.net ]
- 宮代町、否決確定です。
ホームページ見てください。
http://www2.town.miyashiro.saitama.jp
- 24 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/11(日) 23:28:58 ID:yNbHg4SA [ YahooBB219201040085.bbtec.net ]
- だいたいさ、警察・消防関係の管轄やら、ゴミの焼却所の管轄やら、
交通の路線やら、なにからなにまで久喜と幸手は違いすぎだよ。
単に隣接してるだけであってさ。
幸手と合併するなら、まだ宮代の方が親近感がある。
- 25 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/11(日) 23:35:02 ID:Hhwv73jw [ YahooBB219193018244.bbtec.net ]
- >>23
枠組み変更
×;幸手
○;宮代
でどうですか?
- 26 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/11(日) 23:37:13 ID:R/s5KWYw [ p1190-adsau12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 宮代は春日部と離れて、杉戸とだけ合併するのがベストだと思いますが。
- 27 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/12(月) 00:04:24 ID:u0BtSVvM [ cachesv4410.tk.mesh.ad.jp[ACCA1Aas005.tky.mesh.ad.jp] ]
- あそこはあんまり仲が良くないんだよな。
蓮田のほうと同じで、役場を線路のどっち側にするかだけで
大もめになること請合うよ。
- 28 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/12(月) 01:00:02 ID:pwS8MOOo [ p3055-adsao12honb5-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- >>27
たしかに、昔はそういう部分がありましたね。
いまは実際住んでて、そうでもない気がしますが・・・
- 29 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/12(月) 01:06:15 ID:hyR9iaVI [ cache-sp-01.cheznoo.net ]
- そもそもあの幸手市内部分の久喜新道を広くできるのかが疑問なのだが。
むしろ葛西用水の脇などを使用して、栗原〜ベルク〜ジョイフルと直接抜けられる様にした方が便利。
- 30 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/12(月) 06:16:25 ID:TcwJTsbY [ r176081.ap.plala.or.jp ]
- 幸手市民もいいかげん目を覚まして他人の財布を当てにせずに
自分の力で立ち上がる意志を持って欲しい。
是非我々も否決して新しい良い人材の元にもう一度立ち上がろう。
- 31 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/12(月) 07:45:19 ID:7mNzbFH. [ YahooBB219181176018.bbtec.net ]
- >16 久喜幸手間の道路が劇的に改善されると同じようなことが起こるかもね。
幸手県道、久喜分は整備済みです。合併などしなくても、幸手がその先整備を
進めれば、夢が実現できるのではありませんか。
- 32 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/12(月) 11:04:22 ID:cqwu1.8k [ ns.yskf.co.jp ]
- 「我が町に新幹線の駅や空港が出来たら、観光客が大勢来る」
で、実際は逆に若年層が都会に流出して過疎化が進んだという話は枚挙にいとまがない。
規模や用途において空港や駅と道路は違うので過疎とは直接的に結びつかないかもしれないが、
臆面もなく「新道で幸手も活性化」などといい加減なことを言ってる人はどうなのだろうかと思う。
>>31さんも触れてるが、これまで何故、幸手側の整備が進まなかったのか、そしてそれは
合併すれば劇的に進むというのか、カネの問題なのか、それとも他になにかあるのか。
市議選、市長選ではお題目のように採り上げられながらなぜ進まないのか。
そう考えれば、答えは見えずとも期待などしない方がいいし、主張している人ほどいかがわしく見えてくる。
- 33 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/12(月) 12:00:52 ID:HO0Iw97g [ o147228.ap.plala.or.jp ]
- このチャンスに市民の会を潰さなければもうチャンスは無い。
もっと自由にどんな主張でも冷静に耳を傾けてくれるような
市民の会に生まれ変わろうではないか。
個人に全ての罪をきせて鬱憤晴らしをするような集団ヒステリー
は、もう辞めようではないか。
- 34 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/12(月) 16:29:11 ID:fXzqmWYs [ YahooBB219168026060.bbtec.net ]
- ところで幸手で元助役という人が
提出したという請願書はどうして
不採決になったのですか?
自信があるなら堂々と反論すれば
よいことだと思うのですが。
ましてや提出者の人となりに疑問を
投げかけたりしてるようだけど
誠意ある態度には見えない。
何か不透明な空気を感じています。
- 35 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/12(月) 20:18:48 ID:zKFcg6oo [ 132.net219117070.t-com.ne.jp ]
- 某合併反対派HPの掲示板で見かけた、ある意味象徴的な書き込みについて二言三言。
>間違っても、合併したらバラ色の未来がやってくるなんて誰も思っていないでしょ。
ここまでは頷けなくもないです。ただ、都市間競争の時代に突入しているのですから、よりポジティブに優位性を追求する姿勢がこれからの都市経営に求められるのではないでしょうか。
>そんなことを思っているのは、与党系の人間か、洗脳された人間か、幸手の市民の会だけであって、久喜市民は誰一人、合併したら
>バラ色の未来が来るなんて思っているわけがない。
ここなんですよね。>「洗脳された人間か、幸手の市民の会だけ」という言い回しには馴れましたが、>「与党系の人間か」
と言い切るところにあなた様はどういう人でしょうか、と言いたくなります。
>2市1町の合併なんて小規模すぎて、メリットなんか生まれない。ここで、市民の判断で、市長と幸手市民の会を、追い出して、
>栗橋グループと合併するなり、蓮田グループと合併するなりで広域合併をするぐらいでないと、きっと合併の効果などは
>生まれないと思うのだが。
久喜市長と幸手市民の会に対して異様に敵視した表現が際だっていることにお気づきでしょうか。
そもそも、中核の市でありながら、排他的論理で合併を否定してしまったら、二度と新たな枠組を主導できる筈がないと思いますが、いかがでしょうか。
- 36 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/12(月) 21:04:58 ID:VvObFRNY [ 107.net219117089.t-com.ne.jp ]
- >35
あなたね
敵視しても良いじゃないですか
あなた方(幸手の与党)は19項目も答えられない人達ですよ・・・
- 37 名前: 夜勤 投稿日: 2004/07/12(月) 21:14:59 ID:1ZRZ15nM [ p6e5c7e.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
- >>35
<<久喜市長と幸手市民の会に対して異様に敵視した表現が際だっていることにお気づきでしょうか。>>
......田中市長と死民の怪が居なくなっても俺たちゃ是から先も別に困らんが?
- 38 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/12(月) 22:00:05 ID:7mNzbFH. [ YahooBB219181176018.bbtec.net ]
- >35
>中核の市でありながら、排他的論理で合併を否定してしまったら、二度と新たな枠組を主導できる筈がないと思いますが、いかがでしょうか。
個人的には、合併制度自体を否定するつもりはありません。財政状態、インフラ整備が同等以上の近隣市町との合併なら推進すべきであると考
えます。
しかし現在の合併枠組みを考えた場合、どう見ても久喜市が一番損をすると思っているので、反対なだけで、排他的理論で合併を否定している
わけではありません。ただあなたのいうとおり、今後どこも合併してくれないというケースもあり得るでしょうが、これも仕方ないものと考え
ます。
職員の削減、整備の縮小により、健全な財政が保たれるのなら、久喜市単独でもかまわないのではないでしょうか。
昨日、合併の反対票が上回った宮代町の合併Q&Aには、「もし今回の合併がだめになったら、宮代単独で生きる道を模索する。」との記述が
あります。何が何でも合併しないとだめというのではなく、広い視点で自分の街の将来を考えるべきです。
- 39 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/12(月) 22:30:25 ID:F/fFQVxE [ k179042.ppp.asahi-net.or.jp ]
- このスレを要約すると、
将来を考えている幸手市民VS明日のことしか考えない久喜市民という構図なんで
すね。
若しくは
合併特例にあやかりたい幸手市民(そう甘くはないはず)VS合併そのものの趣旨
が理解できない久喜市民という構図とも言えるかな。
- 40 名前: 夜勤 投稿日: 2004/07/12(月) 22:30:40 ID:1ZRZ15nM [ p6e5c7e.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
- >単独で生きる道を模索する。<
そういうガッツ!が必要なんだよ、是からの時代を生き抜きたければ。
気力が無く、国の予算をカジル事しか頭に無い街と合併してどうっする?
君達去って市民立ち上がれよ!自分の手で尻拭いてから、又来てくれよ。
- 41 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/12(月) 22:59:13 ID:c6Mk1rPo [ YahooBB219183124079.bbtec.net ]
- (´ω`)
- 42 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/12(月) 23:42:47 ID:4SjcSzMs [ p17214-adsau12honb8-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 合併に???
行政にかかわる事項については、必ず賛成・反対があります。
ここでクエスチョン。
合併審議会の委員は別にして
久喜市長・幸手市長・鷲宮町長
久喜市議会議員・幸手市議会議員・鷲宮町議会議員
久喜市役所職員・幸手市役所職員・鷲宮町職員
首長・議員はリストラの危機にあり失職に賛成し
たくないはず。
職員(公務員)は現状維持が最善であり、給与
改変を伴う人事異動(合併には絶対必要)には
自治労が全面的に反対しバックアップするのが通例。
三者が合併に積極的に反対しないのは何故?
「公僕は住民に仕える」だけでは納得させられない。
この謎の解を解ける人はいるのか分からん。
- 43 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/13(火) 01:07:24 ID:x3g8wQ7s [ YahooBB219168026060.bbtec.net ]
- どっちにしても、このスレや幸手久喜地域のポータルサイトの掲示板だって、
共産党系とか、組合系といった連中の標的にはなってるんだろ?
実際、その指示を真に受けて実行する奴がいるかどうかは別としてもだが
どっちにしたって、合併するにも反対するにも理由はある
でも、それは反対すらもその理由の真意は、決して理想や善意だけではない
合併がらみのスレでは、反対派の連中は賛成派の利権をネタにするのを
よく見るが、反対派だって、反対することで何らかの益を得るからこそ反対している
合併したら数年で否応無く数が減っちまう議員の椅子とかな
こんな掲示板のスレ、面白がるのはいいけれど、話半分に聞いておかないと
かなり強烈にバカを見るぜ
- 44 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/13(火) 01:33:20 ID:v3SXWmjc [ 82.109.150.220.ap.yournet.ne.jp ]
- 久喜と宮代はこれからでも合併できたりするのでしょうか?。
もし、宮代が、仮に久喜との合併を今後選択したとしたならば、
久喜は合併協議に応じるのかどうかが焦点だろうなあ。
もともと、最初は宮代と合併すると言っていたんだし。
- 45 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/13(火) 03:23:12 ID:3bfNU2m6 [ cachesv4410.tk.mesh.ad.jp[ACCA1Abd076.tky.mesh.ad.jp] ]
- そもそも宮代町民の真意がわかりかねるよ。
春日部反対で即久喜と、というわけではなさそうだし。
こっちの合併だってどうなるのかわからないしね。
埼玉県の合併は日本一もめますなぁー。
- 46 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/13(火) 06:54:12 ID:BLwGaLDc [ p58128-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 川口も「武南」でもめそうですよ。
久喜の「桜宮」と同じですね。
- 47 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/13(火) 10:16:57 ID:O8jgYpYM [ 221-251-37-55.platz.jp ]
- >>45
> そもそも宮代町民の真意がわかりかねるよ。
根拠はありませんが私は「反対するなら宮代」という予感はありました。
動物公園という大きなランドマークを抜きにしても、
オリジナリティあふれる施策やイベントが豊かでした。
春日部が嫌いというのではなく、自立・自律の精神が根付いてるから
これからもそれで光っていこうという気概を感じます。
逆に言えば今合併合併と慌てている自治体はこれまで何のアイデンティティも
発信できていなかったところなのかなという感じもします。
そしてそれは合併したところでプラスに作用するようにも思えない。
- 48 名前: 47 投稿日: 2004/07/13(火) 10:22:19 ID:O8jgYpYM [ 221-251-37-55.platz.jp ]
- 追加しますと、一方で「春日部のエネルギーと宮代のアイデアが
ひとつになったらどうなるのだろう」という期待もありました。
久喜・幸手・鷲宮の組み合わせには、そうした期待は持ってませんです。
(住民なのにね)
- 49 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/13(火) 10:41:07 ID:VbKnJMbM [ s197222.ap.plala.or.jp ]
- 吾が幸手市には頭数増やそうというエネルギーと、何でも合併関連事業という事に
してしまって補助金を多く頂こうというアイデアが一つになって期待に満ち溢れて居ります。
- 50 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/13(火) 11:00:20 ID:vpUjZPeU [ cachesv4411.tk.mesh.ad.jp[ACCA1Aba105.tky.mesh.ad.jp] ]
- 宮代町長「単独でやる」 議会で表明
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saitama/news008.htm
この記事の後段部分はなんとなく恫喝的な表現になってるね。
実際にどういう発言だったのかはわからないけど。
- 51 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/13(火) 11:24:35 ID:O8jgYpYM [ 221-251-37-55.platz.jp ]
- 宮代町も合併のメリット・デメリットについて独自にパンフレットを配布していたようですね。
私も手にする機会がありましたが、町としては合併したい方向性だったように読めました。
(どこでも一緒でしょうか)
> 徹底的な情報公開も必要
こんなことは当然であって、住民の冷静な判断を尊重すべき立場の人とは思えない発言ですね。
- 52 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/13(火) 11:28:37 ID:VCAHM5ao [ PPPa29.ibaraki-ip.dti.ne.jp ]
- 1 名前: ☆ばぐ太☆φ ★ [off_go@yahoo.co.jp] 投稿日: 04/07/09 22:08 ID:???
★着服で懲戒免の県職員、「処分重すぎ」と一転停職に
・埼玉県は9日、県菊花連盟の金の使い込みで、懲戒免職にした県農林
振興センター男性職員(44)の処分を取り消し、停職6か月とする処分を
発表した。懲戒免職は職員に既に通知されていたが、県人事課は「処分
決定に事実誤認があった」としている。
県人事課によると、職員は事務を担当していた同連盟の口座から44万円を
引き出し、遊興費にあてていた。処分は8日午前、職員に通知された。
ところが、副知事が「過去の例に比べ重すぎる」と指摘し、人事院の基準
などを調べ直した。処分にあたり、任意団体である同連盟の金を公金として
いたことが判明。また、職員が全額返済していることなどから、処分取り消しを
発令したうえで、改めて同日付で停職6か月を通知した。
職員は8日付で依願退職した。県は退職金1500万円を支払う。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040709-00000212-yom-soci
- 53 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/13(火) 12:26:29 ID:1xchkue2 [ i218146.ppp.asahi-net.or.jp ]
- >>39
概ね同意。
正確には、
「自分たちの」将来だけを考えている幸手市民VS「自分たちの」明日のことしか考えない久喜市民という構図
どっちもどっちだなー。
- 54 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/13(火) 14:03:47 ID:tQheUtr. [ q237142.ap.plala.or.jp ]
- >>53
そうかも知れませんが、もっともらしい理屈を付けて奇麗事を並べている
議員さん達よりは本音を言ってるのでは無いでしょうか?
- 55 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/13(火) 18:17:22 ID:oPEH4Wn6 [ 208.net219117086.t-com.ne.jp ]
- 久喜市民はなぜ幸手と組みたがるんですか??
市長を変えてまで・・・理解できないです。
- 56 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/13(火) 18:43:39 ID:MheQH6jc [ x176031.ap.plala.or.jp ]
- >>55
金、名誉心、女(もみ消すので表にはめったに出ない)
大人の陣取りゲームの要素が強いと自分は勝手に思ってます。
- 57 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/13(火) 20:17:47 ID:EaWInEOg [ YahooBB219181176018.bbtec.net ]
- >53
久喜市民です。明日がなければ、将来もありませんしね。
自分の街がどうなれば、一番有利か考えるのは当然のことでは
ありませんか。
- 58 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/13(火) 21:43:28 ID:K5eMVTo6 [ fw.peaceboat.gr.jp ]
- >>55
幸手と合併したいと思っているのは「久喜市民」じゃなくて「久喜市長」です。
>>57
久喜の場合は、自分たちでもどうにかできると思っているけど、
幸手の場合は、合併しないと何も出来ないと思っている点。
そこが、久喜市民から敬遠される点だろう。
- 59 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/13(火) 21:46:57 ID:3bfNU2m6 [ cachesv4410.tk.mesh.ad.jp[ACCA1Aba088.tky.mesh.ad.jp] ]
- 近辺の合併関係のスレを覗いてきたけど、宮代の離脱はけっこう
波紋を呼んでるね。
宮代町長は悲壮感いっぱいで、単独でがんばると議会で云っていたけど。
風雲なんとかになってきたなぁー。
- 60 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/13(火) 22:04:23 ID:MheQH6jc [ x176031.ap.plala.or.jp ]
- >>59
その悲壮感から単独のほうが一層、行政のスリム化は早く進むと思うよ。
合併すると、あれも欲しいこれも造ろうと、気が大きくなって合併記念の
箱物造りが始まるし、後援会の土建屋も圧力をかけて来る。
- 61 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/13(火) 22:10:56 ID:8E9tuoJs [ YahooBB218112136163.bbtec.net ]
- 鷲宮町民を忘れないでくれ。
鷲宮は、議会も町長も町民も合併に賛成だぞ(某政党を除く)
宮代と松伏の離脱はショックだ・・・・・
反対派のヤシだけが住民投票に行くなんてことはないんだろうな?
おーい、鷲宮町民、住民投票に行けよーーー!!!
- 62 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/13(火) 22:24:33 ID:EaWInEOg [ YahooBB219181176018.bbtec.net ]
- >61
何もしなくても、鷲宮町は、賛成7割以上ではないですか。
反対派の私としては、久喜と幸手に期待しています。
宮代町も単独でがんばるそうですし、もし今回の合併がだめ
になっても、鷲宮町さんも、がんばってください。
- 63 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/14(水) 02:38:54 ID:nkUPgqGE [ 105.109.150.220.ap.yournet.ne.jp ]
- 市長はどう思っているかわからんが、普通は久喜市民から見る
合併の重要性としては「宮代>幸手」だと思われるけど。
衛生組合の件もあるし。
久喜市長が宮代とは合併を見送ると要ったら?>久喜だけ合併否決
幸手が宮代との合併に難色を示したら? >久喜だけ合併否決
行政運営としてのレベルの格付け 宮代>久喜>幸手
宮代の「小さな行政」モデルは、今後の行政運営として、ひとつの
参考にはなると思う。久喜も宮代を見習って「小さな行政」の単独、
又は、「久喜+鷲宮」「久喜+鷲宮+宮代」の合併で「小さな行政」を
目指して欲しい。
小規模合併に関して言えば、幸手との合併は、負担以外のなにものでもない。
貧乏くじをひくような合併はやめてほしい。
- 64 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/14(水) 07:04:46 ID:e8.ufTIE [ YahooBB219181176018.bbtec.net ]
- >63
激しく同意。
ただし、個人的には、「久喜単独」または「久喜+宮代」。
宮代は単独でやるといっているし、衛生組合は今のまま一部
事務組合でよいと思う。
- 65 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/14(水) 07:46:29 ID:eqQpniNc [ 59.97.99.219.ap.yournet.ne.jp ]
- 幸手市枝久保議員のホームページを拝見すると、反共と、合併すれば
何でも解決の主張ばかりですね。
あんな人達と一緒に成ったら久喜が転落組に引きずり込まれそう。
皆で絶対阻止しましょうね。
- 66 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/14(水) 09:47:52 ID:e8DF7t3o [ hcc3d73dbae.bai.ne.jp ]
- 合併に反対するのは、議席が減るのを恐れる議員だ
という話を聞きますけど、幸手市について言えば
数年前に議員数削減の動きがあった時に
積極的に削減の方向で頑張っていた会派がありました。
彼らは今、合併反対の立場にいます。
もし彼らの主張が今も変わってなければ「議席が減るのを恐れて」
というのにはあたらないのではないでしょうか。
逆に、当時その会派と一緒になって運動していたある地元紙が
合併についてどのような態度をしているかは言うまでもないでしょう。
議席が減ることよりも合併というテーマの方がより大きな
「旨味」があるということなのでしょうか。
- 67 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/14(水) 20:15:38 ID:zRuQTaic [ FLA1Aap038.stm.mesh.ad.jp ]
- 春日部組の破談はショックだったな。
一番うまくいってると思ってたのに。
ここも破談しそうだな。
- 68 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/14(水) 20:51:13 ID:6YwSGN9g [ 182.net061198123.t-com.ne.jp ]
- 破談しないようにしましょう
われわれ、市民の会はもっともっと大きくして
現市長に住みやすい市に約束どうりしてもらい
またそれを活動するために支部をつくり
民意の意見を反映しましょう
みんなで合併賛成に○しましょう
願望は合併後考えましょう。
- 69 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/14(水) 21:41:58 ID:DW5yiw7M [ YahooBB219193018244.bbtec.net ]
- 春日部組の破談という事は、
幸手市民にも、久喜以外の選択肢ができたという事
鉄道、道路状況から見たら
杉戸_春日部>久喜
ごみ焼却も杉戸に委託なんだから、
こちらを選択した方が、自然ではないの。
- 70 名前: 夜勤 投稿日: 2004/07/14(水) 22:15:11 ID:Heew6Cd2 [ p6e5c7e.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
- >>69
それは絶対ないよ。教祖様が久喜と言ったのだから何処までも久喜を
追いかけてくるよ。
ねえ、68さん?
久喜地区にも支部を造ってくれるそうだ。有り難いじゃ無いか!
益々の御発展をお祈り申し上げます。
ラーメン、 ?
- 71 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/14(水) 22:22:14 ID:AXntq2n. [ 221-251-37-55.platz.jp ]
- >>68をはじめとする幸手市民の会系の人たちへ
そのきしょいところが、久喜市民に敬遠されていることに
気が付かないのかな?。
破談の風は、吹きつつある。
- 72 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/14(水) 22:32:19 ID:SNLqPrbw [ p2911a4.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- 破談つーか、最初から縁談などなかったんだよ。
コンパのあぶれ者同士が格好つかなくなってグループ組んでみたけど
ほかのグループに変化があって内心ソワソワしてんじゃないの?
既に「その後」のことを考えて裏で宮代に秋波を送ってたりして。
哀れ梯子を外された幸手私民の会。
- 73 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/14(水) 22:55:01 ID:VNVM/k9U [ q043130.ppp.asahi-net.or.jp ]
- 久喜グループが破談になったら笑われるのは久喜市民。一生笑われてろ・・・
- 74 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/14(水) 23:29:38 ID:pxPP3MBc [ 126.net219117095.t-com.ne.jp ]
- >71
>68をはじめとする幸手市民の会系の人たちへ
68の正体は合併反対HPの主宰者だと思うよ。こういう偽装の書き込みは初めてじゃないから。
何でそんな偽装してまで幸手市民の会を攻撃するかな?
それと71さん、本当に偽装に気づかなかったんですか?それとも・・
- 75 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/14(水) 23:36:55 ID:klvFPr56 [ r095114.ap.plala.or.jp ]
- ここは幸手と五霞の人溜まり場と化したな。
- 76 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/14(水) 23:44:15 ID:pxPP3MBc [ 126.net219117095.t-com.ne.jp ]
- あえて久喜市民を名乗っている人の大半はあやしい?と前から思ってました。
- 77 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/15(木) 02:07:36 ID:mPUxnOMQ [ cachesv4411.tk.mesh.ad.jp[ACCA1Aaf246.tky.mesh.ad.jp] ]
- 宮代町の離脱といい、川口グループの「武南市」といい、
埼玉の合併はほとんどまとまらないような気がしてきた。
- 78 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/15(木) 07:53:26 ID:iFtltg4A [ p31082-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 宮代の離脱以来、春日部グループの合併協議スレが急に増えたのには びっくり。
最初から大騒ぎの桜宮グループの方が、案外うまく行ったりして・・・
75・76の言うようなこともあるし、本当の民意は住民投票までわかりませんね。
- 79 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/15(木) 09:17:34 ID:nTrkbjx2 [ r044103.ap.plala.or.jp ]
- >73.74.75.76.78
市民の会、ぞろぞろ出てきましたね。
逃げてないで、どんどん持論を主張して下さい。
- 80 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/15(木) 09:25:13 ID:zrnZ7P22 [ d159.cidr2.kct.ad.jp ]
- 大事なのは「何処の住民が言ってるか」なのでしょうかね。
参考に値する発言があれば、それが長々しいものでも1行レスでも
それを基に自分なりの考えをすればいいのではないでしょうか。
私は(旧?)春日部グループの住人ですが、こちらのスレッドにも
時折来ては、いろいろ学ばせて頂きました。
余所の者が意見すべきか迷いましたが、時には他のスレッドを
参照することもいいのではと思います。
- 81 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/15(木) 13:27:32 ID:0wJOTaP6 [ ZB122254.ppp.dion.ne.jp ]
- 成功しそうなのは鴻巣・吹上・川里と行田・南河原の2グループぐらいと予想。
ちなみに吉川・松伏もENDです。
- 82 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/15(木) 15:00:35 ID:1KPa47Cs [ 221-251-37-55.platz.jp ]
- しっかし、さっきから例のパンフレット見てるんだけど。
「ゆたかな未来を創造する個性輝く快適文化都市」って
誰かが言っていたけどまさに昭和のセンスだよな。
これまでもそんなようなキャッチコピーでやってきて
結局行き詰まってるんだからこれは壮大な自虐ギャグかとすら思えるよ。
- 83 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/15(木) 15:18:43 ID:hyN21JTY [ 210.253.187.126.customerlink.pwd.ne.jp ]
- ほんとそうだな
- 84 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/15(木) 19:25:38 ID:OJ3diRQ6 [ YahooBB219181176018.bbtec.net ]
- ご存知のとおり18日は久喜の提灯祭りですが、久喜市としての最後の
お祭りとならないよう心から願い、お賽銭を入れてきます。
- 85 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/15(木) 20:29:04 ID:.5U7uDNo [ t141239.ap.plala.or.jp ]
- こんな事は言うべきでは無いのは確かだが、
関西の桜宮と言う場所は聞いたところによると○○○地区らしい。
関西出身の方がいらしたら正確な事を教えて頂きたい。
- 86 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/15(木) 21:08:50 ID:mPUxnOMQ [ cachesv4411.tk.mesh.ad.jp[ACCA1Aat214.tky.mesh.ad.jp] ]
- 川口の合併は「武南」でボツになりそうだし、久喜も「桜宮」を
理由にしてボツにしますか。
「幸手市は悪くないんです、桜宮が悪いんです。」
- 87 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/15(木) 21:23:36 ID:nf0EAF5A [ 33.net219117110.t-com.ne.jp ]
- 久喜市はなぜ強気に出ないの???
わざわざ「桜宮市」に変えることないよ!
幸手は久喜市幸手で良いよ(幸手の新人類は土地の安い所で妥協したのだから・・・)
久喜市民は自信を持て!!!
- 88 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/15(木) 21:24:53 ID:qbkLpYAQ [ 174.net219126101.t-com.ne.jp ]
- 合併賛成のt−com男の私が何か書き込むと、合併反対HP主宰のT−com氏は必ずといっていいほど、
いつも速攻で書き込んできてましたよね。
なのに、私が74の書き込みで、幸手市民の会になりすましたあなたの68の書き込みを非難したにもかかわらず、
一転ダンマリですか?
ということは、私の指摘に対して弁解もないんですね。HPで人にもの申してる自分に恥じるところはありませんか。
- 89 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/15(木) 21:48:03 ID:hZDINSqE [ m113019.ap.plala.or.jp ]
- >>88
君達も相当悪どい事言ってきたのに今更恥じるところはありませんか
と言うのもどうかなあ。
前のスレ辿ってごらん。なぜ削除された部分が一杯有るの?
- 90 名前: 幸手市民 投稿日: 2004/07/15(木) 22:10:08 ID:CjE0eqXQ [ q047080.ppp.asahi-net.or.jp ]
- >>87
香日向地区の相場は幸手市なのに異様に高価だったぞ。
今となっては気の毒な下落率だが。
吉羽地区や栗原地区の層では買えん値段だったぞい。
- 91 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/15(木) 22:19:55 ID:fVoT31cQ [ 87.net219106202.t-com.ne.jp ]
- 89>さんね
88>>のグループは内部分裂しているよ!
特例債をあてにしているグループ
前市長をはずしたかったグループ
合併したいグループ
これらのグループの思惑がずれてきているから・・・
- 92 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/15(木) 22:21:36 ID:qbkLpYAQ [ 174.net219126101.t-com.ne.jp ]
- >89
君達って勝手に括らないでほしい。
前スレで削除になったのなんて、よう知らんし、まったく関係ない。
- 93 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/15(木) 22:30:21 ID:6f0nZ9MQ [ r178063.ap.plala.or.jp ]
- 9月19日までの合併ドタバタ劇終了後の幸手市長は誰になるんだ?
町田市長は責任問題で即、辞任だろ?その後の候補者はまとまりそうかね?
誰かそれとなく、教えてくれ。
- 94 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/15(木) 22:40:59 ID:bEzH7UcM [ ohta122142.catv.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>68を私なりに読むと、最後の一行
>願望は合併後考えましょう。
というのが皮肉に取れるので、>>74-88さんが声を荒げるほど思う壺じゃないのかな。
ダンマリしてるのも武士の情けだと思ったら? なんか見苦しい。。。
- 95 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/15(木) 22:56:55 ID:knu.sX2o [ q196063.ap.plala.or.jp ]
- >>88
市民の会さん、合併したらやりますって言ってる
>遅れている下水道の敷設
>幸手駅西口開発
>幸手駅舎の新築
>幸手久喜間の道路の拡張
>老人福祉の充実
>少子化対策
>役所職員の削減
これらの見通しは如何ですか?
- 96 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/15(木) 22:59:26 ID:gwMisO7E [ cachesv4410.tk.mesh.ad.jp[ACCA1Aat214.tky.mesh.ad.jp] ]
- 浦和と大宮はがッぷり四つだったから、とりあえず真ん中をとった。
川口は「武南」なら合併反対で悠然と構えてる。
宮代はこの時期になっても将来の形を決めきれなかったという印象。
久喜や蓮田あたりは、中途半端な力関係でどっちつかず。
おれの判断基準も中途半端に揺れ動いています。
- 97 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/16(金) 09:24:36 ID:10peW/YE [ 205.215.195.253 ]
- >>95
彼らの主張は「街が大きくなれば市民も税収も増えて発展して万々歳」
だから、一つ一つに見通しなどなくても合併すれば万事解決するという
思いこみがあるのでしょう。
逆に言えば具体的な提案や試算など持ってないし、できてない。
言うに事欠いて「○○の推進」とか「□□の拡充」といった聞き飽きた文言を
ずらずらと並べて悦に入ってるのです。
その点を指摘されると「合併は時代の流れ」と他動的なことを言う。
それでいて「私たちの民意が決める」みたいなことも言ってるんだから
支離滅裂といわれても仕方ない。
- 98 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/16(金) 15:42:13 ID:l42yk026 [ ZD147077.ppp.dion.ne.jp ]
- >>85
なら言うなよ
- 99 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/16(金) 22:20:01 ID:.RVAOLV6 [ p37234-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 川口が「武南市」を理由に合併協議会から離脱するのであれば、
久喜グループも事実上の吸収合併なのだから
久喜も「桜宮」で我慢する必要はない と言う声が高まるでしょう。
- 100 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/16(金) 22:59:42 ID:iAwUYG6M [ 54.net219117087.t-com.ne.jp ]
- >99
50万人の川口市と、7万人の久喜市を同一視する人は何者でしょうか。私にはわからん。
- 101 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/16(金) 23:27:28 ID:lK1Hdp8A [ 148.net061211189.t-com.ne.jp ]
- >100
あのね
1人1人の気持ちや、考えの集まりが50万人なんだよ
だから1人1人大切にしなきゃ!!
教祖様を変えたら・・・
- 102 名前: まちこさん@久喜市民 投稿日: 2004/07/17(土) 03:20:27 ID:dPecU6Nc [ 135.109.150.220.ap.yournet.ne.jp ]
- 公職選挙法に引っかからないように、宮代町との合併をするための
直接請求のやり方を、選挙管理委員会に聞きに行こうと思います。
別に署名の数がそろわなくても、それはそれでしょうがないですけど、
枠組みの見直しのひとつの牽制球として、用意したいと思います。
- 103 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 05:50:53 ID:iGHNE0U. [ k176066.ppp.asahi-net.or.jp ]
- >>99
>久喜グループも事実上の吸収合併なのだから
激しく同意。
>久喜も「桜宮」で我慢する必要はない と言う声が高まるでしょう。
だったら合併協議会で「既存の市町名は使わない」と決まった時点で声をあげる
べきだったんじゃないの?反応が鈍すぎた・・・
>>102
>別に署名の数がそろわなくても、それはそれでしょうがないですけど、
>枠組みの見直しのひとつの牽制球として、用意したいと思います。
久喜市民の行動力ってそんなもんだよな(藁
- 104 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 08:06:00 ID:uxaGUhB2 [ YahooBB219181176018.bbtec.net ]
- >103
>反応が鈍すぎた・・・
あなたね、新市名決定にあたって「既存の市町名は使わない」と
知っていた人がどれくらいいたと思います?
今でも間違って合併してしまった時の新市名が「桜宮」だと知ら
ない人も多いのですよ。多くの久喜市民は、新市名が決まってか
ら「そんなばかな」と思ったと思います。
>久喜市民の行動力ってそんなもんだよな(藁
もしそうなったら、反対派が盛り上がるのは確かです。
- 105 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 08:29:47 ID:15UWQCVg [ 55.net219096028.t-com.ne.jp ]
- 結局、反対派のメーンテーマの第一は幸手外し、第二に市名は久喜、なんですよね。
102さん、その宮代町との合併を求める直接請求とやら是非やってください。きっと注目されますよ。
- 106 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 08:39:32 ID:V8zrDi56 [ r230197.ap.plala.or.jp ]
- 私は合併については多くの皆さんの決めた事には従いたい。
お願いしたい事はただ一つ。
統一教会の文鮮明さんにそっくりな顔をしたリーダーの率いる
市民の会を受け入れないで欲しいだけ。
- 107 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 10:57:22 ID:VbgYcHZY [ YahooBB219003162167.bbtec.net ]
- >>104
> 「桜宮」だと知らない人も多いのですよ
そうだとしたら、それもそれでちょっとアレだけど。
それと関連して2つほど。
春日部グループの投票結果を見ても分かる通り、賛成が上回った市町でも
反対票の割合がかなり多い。
これを「説明不足だった」「理解が進めば割合ももっと差が付いたはず」
と考えてもよいのかもしれないが、積極的に反対票を投じているのだから
必ずしもそれにはあたらない。
だとすれば、仮に合併が決定したとしても、反対側の意見もそれなりに
採り入れるのが本当の「市民参加のまちづくり」だろう。
久喜・幸手・鷲宮グループの合併に賛成の立場の議員や団体の意見を見ると
およそそのような態度が期待できそうにないと思うのは私だけだろうか。
もうひとつ。仮に合併が決まったとして。住所表記は「桜宮市○×…」となる訳だが
どうしてもそれを受け容れられない人は、場合によっては市名を外すことも可能。
例えば:
現在→幸手市中○丁目□△
将来→桜宮市幸手中○丁目□△
だとしたら、7桁郵便番号と組み合わせて「幸手中○丁目□△」でいいのです。
(もちろん「○丁目□△」でもいい)
私は、そうしたささやかな抵抗をしようと思っている。それ以前に投票では×を投じるが。
- 108 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 14:22:17 ID:7wfrJU3c [ p628a41.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp ]
- 久喜市と鷲宮町の新設合併で「久喜市」を希望。
- 109 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 15:58:15 ID:1G.WmqYw [ YahooBB219193022131.bbtec.net ]
- >>108
まず、住民投票で「NO」と投票してください。
- 110 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 17:17:45 ID:lDfTTxVg [ 199.net061198121.t-com.ne.jp ]
- 今日、幸手夏祭りで「久喜町」の山車を見かけたよ。
http://www.sainokuni-kanko.jp/event/search_event.php?mode=data_detail&id=193&x=40&y=17
- 111 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 18:10:36 ID:vGCL5RaQ [ ZB123237.ppp.dion.ne.jp ]
- >>108
久喜+鷲宮だけなら、吸収のほうがよさげ。
- 112 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 18:23:43 ID:1G.WmqYw [ YahooBB219193022131.bbtec.net ]
- >>111
新設(実質吸収でも)にしないと、市長が居座る。
- 113 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 18:24:54 ID:U7pqufLY [ 168.210.132.34 ]
- >>103
やだね。思い込みのはげしい幸手市民って。
本当に久喜が合併反対に動いたら、
見捨てられるのは幸手なのに。
大きな口たたくのも今のうちだぞ。
署名数がそろっちゃうと、住民発議だって、リコールだって、
いろいろ出来ちゃうことを知ってるのは、幸手市民の方が
詳しいんじゃないの?。
- 114 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 18:42:38 ID:uxaGUhB2 [ YahooBB219181176018.bbtec.net ]
- >110
いいものを見ましたね。来年はそんなもの見られませんよ。
(合併しないという意味。)
- 115 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 18:44:00 ID:/1xvbnjc [ JJ026215.ppp.dion.ne.jp ]
- 久喜市民さん、合併反対がんばって。
そんで、幸手は杉戸・春日部・庄和グループに吸収合併でよいです。
いれてくれないかな?
- 116 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 18:50:55 ID:LMxOPqwY [ FLA1Acf154.stm.mesh.ad.jp ]
- >>115
春日部グループも宮代が抜けちゃったから入れてくれるんじゃない?
っていうか、鉄道や道路の流れからしても春日部グループと組むのが吉。
- 117 名前: 103ですが、合併反対です。 投稿日: 2004/07/17(土) 18:54:55 ID:fqoeGarQ [ m022152.ppp.asahi-net.or.jp ]
- >>104
だからさぁ、関心がなさすぎた自分の否をまず認めるべきじゃない?
新聞でもかなり前から報じられていたし、広報でも説明あったでしょ。
別に、合併に反対されるのは構わんが、理屈が通ってないんだよ。
>>109
「NO」じゃなくて、「反対」に○でしょ・・・大いに結構ですね。
ちなみに、ワタシも「反対」に○です。
>>113
>見捨てられるのは幸手なのに。
>大きな口たたくのも今のうちだぞ。
幸手は五霞を見捨てているからなぁ。そういう運命になってもしょうがないよな。
>署名数がそろっちゃうと、住民発議だって、リコールだって、
>(以下略)
だからやりなさいって。
川口と久喜を比べちゃ先方に失礼だが、市名で合併反対に回るヤシって単純で
ヤだね。ここの反対派のK市民って大方それでしょ?
- 118 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 19:09:38 ID:1G.WmqYw [ YahooBB219193022131.bbtec.net ]
- 宮代の抜けた
春日部+杉戸+庄和では
中核市の条件(人口30万人&面積100ku)にあとほんの少し足りません。
足りない分は人口2万人程と面積4.02kuです。
幸手が入れば中核市になれます。
- 119 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 19:39:01 ID:IxT46nMM [ cachesv4411.tk.mesh.ad.jp[ACCA1Aag212.tky.mesh.ad.jp] ]
- 大同団結というべきか、野合というべきか。
春日部、庄和、杉戸、宮代、幸手、久喜、鷲宮。
当然中心は春日部になるんだろうけど、中途半端で効果の少ない小さな
合併をするくらいなら、これ位を考えた方が将来のためなんだけどな。
みなさん高等数学はできても、算数は苦手らしい。
- 120 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 19:51:52 ID:V8zrDi56 [ r230197.ap.plala.or.jp ]
- 平均身長170センチのクラスに2メートルの人は優位性が有るが
全員2メートルに成れば何の優位性も無くなる。
次は身長3メートルを目指すのだろうか。
- 121 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 20:03:26 ID:.nvia16I [ p4228-adsau12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 春日部と合併したら、中核市の大義名分の元で、何もかも持って行かれそうな気がする。
それで宮代は断ったのではないですか。
幸手は明らかに杉戸より格下になり、4号線の通過地点になってしまう様な気がする。
- 122 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 20:10:25 ID:Nd/xyc4U [ YahooBB219193018244.bbtec.net ]
- >>119
春日部にそれだけの吸引力がない。
東武線しかなければ、それで円く収まったかもしれないが。
JR線沿いには、春日部の影響力は少ない。伊勢崎線と宇都宮線の
利用者数を見ればわかる。
幸手までは、春日部だが、栗橋になると多分JR線の影響が大と思うが
(栗橋はあまり知らないので想像だが)
- 123 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 20:17:08 ID:La29RY0A [ u229041.ap.plala.or.jp ]
- なんか埼玉は合併スレが盛り上がる。
栃木では合併の議論は御法度。悪人扱いされる。
栃木の那須塩原なんか、ものすごくひどい合併だぞ。
多分全国で一番ひどい合併。
たいへん失礼しました。
- 124 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 20:20:14 ID:1xTiOVmk [ cachesv4410.tk.mesh.ad.jp[ACCA1Aag212.tky.mesh.ad.jp] ]
- >>119です。
まあ、理念のない野合だとは思うけど、政府の三位一体政策なとが考えている合併規模が
久喜+鷲宮+幸手ではどう考えても小さいなと思ってカキコしてみたんですけどね。
同じサービス低下なら、合併しないほうのサービス低下のほうがいいので今回の合併には反対だけど。
小泉さんがやめて、地方自治政策が大転換するのを祈るしかないか。
- 125 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 20:23:01 ID:zcBk3COs [ 175.net061211182.t-com.ne.jp ]
- 幸手市民だけど
これから五霞町・宮代町・杉戸町から難民が来るのかな?
経済的やっていけないんでしょう?
じゃ幸手市は人口増えるじゃん!!
まーた、まーた・市民の会うそっぱち!!
- 126 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 20:58:51 ID:xxig7izQ [ YahooBB219034154015.bbtec.net ]
- 久喜は鷲宮を編入してください!
- 127 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 21:52:37 ID:7VbhLzK2 [ h211227.ppp.asahi-net.or.jp ]
- >>122
でもさ、よーく考えてごらん。
久喜にJRが通ったのは幸手の先住民が反対したからだよ。
そう考えると幸手に足を向けて寝られないはずなんだけどな・・・
合併が否決された日にゃ、恩を仇で返すとはまさにこの事じゃん。
>>125
合併がお流れになったら幸手市民の未来も真っ暗だぞい。
合併しても日陰扱いされるのだから、返って暗闇でいい。
- 128 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/17(土) 22:36:15 ID:J4bVZTM. [ u100213.ap.plala.or.jp ]
- >>127
国鉄の反対は正確に言うと岩槻、幸手の御成街道グループだよ。岩槻反対の
段階で幸手の可能性はなかった。その当時は栗橋の渡しの前の宿泊客が飯の種
だったから、文明の利器、鉄道は敵だった。その後の東武線も同様の理由。
- 129 名前: まちこさん@久喜市民 投稿日: 2004/07/18(日) 01:36:02 ID:XDGpD8.o [ YahooBB219000084124.bbtec.net ]
- 幸手市民の会系市議会議員の枝久保の今日の日記、痛々しかった。
内容は、幸手の状況と富士見の状況の比較。
富士見市の合併協議が頓挫した背景には
「財政的に敬遠されている」そうだ。
あの、久喜から見た幸手は「財政的に敬遠したい」んですけど。
幸手が「「財政的に敬遠されている」という自覚は
こいつにはないらしい。
こんな奴らとは合併したくないよ。
- 130 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/18(日) 09:27:53 ID:y9MR3Q0Q [ 120.net219117070.t-com.ne.jp ]
- 幸手市民です(一般市民)
反対=共産党になっていますが
9割以上が自民から民主に鞍替えしています
市長選のとき、市民の会係の運動はひどすぎた(ルールを無視)
これが民意なのかな?・・・民主主義がくるってくるよ共産の方がましだ!
反対派の人達も本音は合併を望んでいると思う
ただし
今回だけは合併させたくない!!!
合併後、あの手段・方法で民意だ民意だとなると地域社会がおかしくなる
なにしろ酷い選挙戦だった(焦っていたんだろうな・・・)
合併は特例債をあてにしないビジョンが必要だと思う
今回だけは合併させたくない、幸手市民でした
- 131 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/18(日) 11:54:53 ID:OfB/w56Y [ r172123.ap.plala.or.jp ]
- 今度の住民投票で市民の会を潰さなければ2度とチャンスが有りません。
新たな気持ちで、立ち上がろう!
合併もあらゆる方向に可能性を探ったり
どんな意見でも謙虚に聞いてあげられる幸手市にしましょう。
- 132 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/18(日) 15:40:40 ID:6DLzNDXI [ 221-251-37-55.platz.jp ]
- 特例債に頼らなくても頑張ろうという気概のある街にこそ特例債は
打ち出の小槌として効果を発揮する。
最初から合併ありき、特例債ありきの街には、死期を少し伸ばす程度の意味しかなく
「子ども達に夢のある街を残す」どころか「子ども達に借金を残す」
- 133 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/18(日) 18:07:11 ID:lvaYmk9w [ cachesv4410.tk.mesh.ad.jp[ACCA1Aas153.tky.mesh.ad.jp] ]
- 本日の久喜のお祭りにおける市長のごあいさつの一節に
「合併に賛成してください」というのがありました。
お祭りのごあいさつですから、拍手はいたしましたが・・・・。
- 134 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/18(日) 18:32:41 ID:VZWDXALI [ ip-200-56-224-5-mty.marcatel.net.mx ]
- >>133
大人ですね
- 135 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/18(日) 20:21:45 ID:ODCu4bg6 [ 66.144.4.4 ]
- 「投票所に行ってください」なら分かるけど
「合併に賛成してください」って、いいのかなぁ。。。
- 136 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/18(日) 20:29:15 ID:kYvl/H5s [ 205.215.195.253 ]
- このスレの問題は、久喜市民の合併反対派を名乗る奴の何パーセントが、
実際には茨城県民かが、議論を闘わせている奴自身にもわからない事だな。
自分の知ってる所にもネカマならぬ『ネ久喜市民合体反対派』を名乗って
このスレに常駐している五霞町民いるからな・・・。
そいつは自分が気付いている事を知らないけど。
でも、ああいう奴は久喜と幸手が破談になったら、再度幸手が五霞を
向いてくれると、本気で思ってるし。
でも、合併反対派の自分にとっても、むしろ腹立たしい。というか、
こっちの合併反対運動の身中の虫になりかねん。
>>132
言いたいことはわかる。
でも、特例債に頼らずに頑張ろうと言っている町の多くは、実際には
合併対手がいないなどで特例債に頼りたくても頼れない町が多い。
本当に自治体行政の財政がまともならば、特例債自体がそんな形で
話題にならないよ。
そんな自治体がうらやましいけど。
- 137 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/18(日) 21:05:46 ID:bWUREl4M [ 160.net219106207.t-com.ne.jp ]
- 136>>
なんで人の視点を建設的にとらえないんですか?
それがアメリカ人であろうが五霞町民であろうが・・・
それからなんで、うらやましがるんですか・・・
そのようにすれば良いじゃないですか?
今から負け犬になるな!!
しっかりして頭の中整理せい!!!
- 138 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/18(日) 21:20:20 ID:bWUREl4M [ 160.net219106207.t-com.ne.jp ]
- 135>>
あなたは鋭くて楽しい人ですね。
- 139 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/18(日) 22:05:54 ID:009D/V66 [ YahooBB219001142072.bbtec.net ]
- >>136
あなたが懸念するほどの電波野郎がここにいるとしたら
正面から論破すればよいだけのこと。
あるいは流れに淘汰される。
もしそれが信じられないのなら、この場所の影響力もその程度しかない
ということで、心配する必要は一切ないと思いますが。
あとは>>137さんの発言が全てです。
合併協議会が解散に追い込まれているところは少なくありません。
事情は様々でしょうが、合併の相手はいたのです。
- 140 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/18(日) 22:06:32 ID:mJ49aDfk [ ZB122172.ppp.dion.ne.jp ]
- 地方交付税交付金ってのは合併しなかったらカットされるわけだけど、
国庫支出金はとりあえずカットされないんだろ。
身の丈にあった財政運営してればよほどのことが無い限り
財政破綻はしない気がするんだが。
- 141 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/18(日) 22:27:32 ID:3Z.3sxfo [ 210.net219126103.t-com.ne.jp ]
- 日本は豊かな国です
中国にさえ援助できるところです
もし財政破綻した市町村があったら私は
土地をかいあさります。
あったら教えてください。
- 142 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/18(日) 22:40:45 ID:elu/TMqM [ FLA1Acn001.stm.mesh.ad.jp ]
- 銀行ですら、簡単に破綻しないのにね。
- 143 名前: 夜勤 投稿日: 2004/07/18(日) 22:48:30 ID:xKr80Hsg [ p62f151.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp ]
- >136
君、合併反対派じゃ無くて、モロに市民の会じゃん。
しかも、自分の方が一枚上手だと言いたいのだろうが
言ってる事がよう解らん。
相変わらず根性が曲がってるから偽装しても
可愛いアンヨが見えてるよ♪〜
- 144 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/18(日) 22:54:54 ID:jNRp7J5Q [ 110.net061211189.t-com.ne.jp ]
- ここはもはや議論スレじゃないな。反対派がとぐろを巻いてる。
- 145 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/19(月) 04:55:58 ID:ZCj.gMLQ [ 9.109.150.220.ap.yournet.ne.jp ]
- 今日というか、昨日、久喜のお祭りの後に飲み屋に行った時、
向かいの席の中年男女のグループの会話が気になった。
「久喜って無くなって、桜宮になるの?
それなら合併しないほうがいいわねぇ」
久喜には合併賛成派が多いと思い込んでいる人々もいるだろうけど、
実際は、反対の動きがないから、そう思い込んでいるだけで
住民投票をするまでは、分からないというのが、本音なんじゃないの?
露骨に合併賛成を唱える市長に、市民がYESというのかNOというのか
久喜市民には選ぶ権利があって、その選択を邪魔することは、
誰にも出来ないはず。
選挙戦みたいに、選挙カーが出るらしき話もあるけど、
露骨に幸手市民の会が久喜市内を練り歩くようなことが
あったら、間違いなく住民投票は、反対票が増えると思うね。
風はふくよ。きっと。ふかなくてもなにかはおきそうな感じ。
- 146 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/19(月) 06:53:07 ID:K5DL/ulI [ YahooBB219181176079.bbtec.net ]
- >144
>反対派がとぐろを巻いてる。
ほんの二月ほど前、賛成派がとぐろを巻いていたころ、おれが
合併反対の書き込みをしたとき、もちろん「かわいそうなのが
いる。」とか「お菓子の好きな消防。」とかひどい書き込みも
多数あったが、まともに議論してくれた人もたくさんいた。
あなたも、堂々と賛成の論陣を張ったらいいのでは。
おれは、まともに議論に応じるつもりです。
しかし最近、「私は反対ですが」とか「中立ですが」などと
前置きしながら、反対論をこっそり書き込んでいる人が多い。
立場をはっきりさせてからの方が議論になりやすいと思う。
>145
全く同意です。
幸手の友人が「久喜も早く賛成のコンセンサスをつくらないと
幸手市民が乗り込んできますよ。」といっていたが、反対のおれ
としては、是非そうしてくれた方が、反対票が増えるのに、とひ
そかに思っている。
(反対の久喜市民)
- 147 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/19(月) 07:30:25 ID:nQ1NKO76 [ m135228.ap.plala.or.jp ]
- まあでも、今の時点でも意見がまとまらず立場を明確にできない人も
いるだろうから、その辺は決める必要ないんじゃないの?
(気持ちは分かりますよ。でも匿名掲示板の宿命です。)
ちなみに私も反対の立場。
出ている数字は信用していないし、未来のためとかこれからの市民の役割とか
あまりにも嘘くさい話ばかりで辟易しています。
新市名なんかヤダとか幸手と一緒はヤダとかそういう直感的なものこそ
むしろ信じてます。
行政はこれまで失敗しているのだから「これからはこうしましょう」なんて
利口そうに言ったところで信用してません。また、そうしたお役所コトバを
一緒になって垂れ流しているミニコミ紙にも胡散臭さを感じずにいられない。
これも直感ですが。
- 148 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/19(月) 10:28:06 ID:K5DL/ulI [ YahooBB219181176079.bbtec.net ]
- 146です。
>前置きしながら、反対論をこっそり書き込んでいる人が多い。
反対論×
賛成論○
書き間違えました。訂正します。
- 149 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/19(月) 10:29:32 ID:zvNbnbJo [ 205.net219096020.t-com.ne.jp ]
- 合併後
市民の会を NPO法人「桜宮市民の会」に
昇格させようか??
活動分野・・まちづくりの推進を図る活動
収益事業活動・・桜宮公共事業へ参入
(合併により、市長・議員・市民と太いパイプ構築)
これにより給料手当てを支給できます。
ざっとこんな思い付きで夢がもてます。
- 150 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/19(月) 11:22:36 ID:0dB8Q5cc [ FLA1Abm180.stm.mesh.ad.jp ]
- 幸手は春日部と合併すべきなので、反対に入れます。
- 151 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/19(月) 11:31:35 ID:iuHDshKI [ YahooBB219193052050.bbtec.net ]
- >150同感
- 152 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/19(月) 11:33:26 ID:4.ClKts. [ 26.net061198123.t-com.ne.jp ]
- >>150
なぜ春日部と?
杉戸とならごみ処理・し尿処理を相互委託していると読んだことがあるからわからないでもない。
- 153 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/19(月) 11:34:35 ID:c6MPn1Q2 [ m113180.ap.plala.or.jp ]
- >150
それだと市民の会が絶対同意しないはずだよ。
以前、春日部の名前を出すのも嫌がってた。
- 154 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/19(月) 12:08:59 ID:0dB8Q5cc [ FLA1Abm180.stm.mesh.ad.jp ]
- >>152
× 春日部と
○ 春日部組と
>>153
市民の会など無視。
9月の住民投票の前に、どこと合併したいかの投票をすべき。
1)久喜・鷲宮
2)春日部・庄和・杉戸
3)五霞
4)合併すべきでない
と。
- 155 名前: まちこさん 投稿日: 2004/07/19(月) 12:30:19 ID:D39EdKBs [ isvw.jfcr.or.jp ]
- >>154
>9月の住民投票の前に
って本気で書いてるのかわかんないけど、
10月以後にゆっくり準備して実施してもいいよね。
なにしろ状況が変わってきたし、市民も街の将来への関心が
一年前よりも高まっている。皮肉にもどこかの会のおかげでw
五霞町との時はあれほど「時間がない」と連呼していたが
全国的に合併が進んでないことから、私が考えていた通り期限が
ぐずぐずになってきている。
おまけに埼玉県知事は総務省の犬だからバックアップも怠りない。
何度振り出しに戻っても遅れることはなさそうだ。
この際ゆっくりいきましょう。
- 156 名前: