■まちBBSに戻る■
元のスレッド
○千葉県○大網白里町○パート5
- 1 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/21(水) 23:12:34 ID:hSdSyu.A [ softbank219011206090.bbtec.net ]
- 首都圏のど田舎 千葉県山武郡大網白里町です。
何でもかんでも書き込んじゃいましょう。
1:http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1063647397
2:http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1094578102
3:http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1121242812
4:http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1136823199&LAST=50
- 2 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/21(水) 23:15:04 ID:hSdSyu.A [ softbank219011206090.bbtec.net ]
- さぁパート5ですよ。
パート4に続いて白熱した書き込みをお願いします。
活気に乏しい大網が活気付くように・・・。
- 3 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/21(水) 23:21:53 ID:hSdSyu.A [ softbank219011206090.bbtec.net ]
住民のための町政をつくる会のホームページ
http://homepage2.nifty.com/townooami/index.htm
「大網白里町住民のための町政をつくる会」掲示板
http://6531.teacup.com/townooami/bbs
- 4 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/21(水) 23:35:59 ID:hSdSyu.A [ softbank219011206090.bbtec.net ]
大網の隠れた名所、四季折々の自然に溶け込み心が癒される空間
それは町民公園「十枝の森」のことです。
http://www.geocities.jp/hcosmos50/toedanomori.htm
http://www.cl-shop.com/citylife/back/kiji/tok/53.htm
- 5 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/22(木) 06:47:09 ID:C3Ag6g0. [ p8161-ipad201funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 既存のスレを使えばいいのに・・・
- 6 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/22(木) 07:34:17 ID:C3Ag6g0. [ p8161-ipad201funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 大網白里町消防団は4個分団で26班です。幹部を除く一般団員の定員は約500名です。
人口の1%が目安ですから500名は普通です。
一世帯から一人の消防団員を勤めるとすると、つまり500世帯です。
平均5年の期間の奉公を適当とすると、最初の5年で500世帯。10年で1000世帯。100年で1万世帯。
消防団員になることができない職業などもあります。つまり、
およそ全ての世帯は、3世代に1回は消防団員を勤める。
って計算になります。今の世帯主か、子の代か、孫の代か、です。
それで平等になります。
義務じゃないからと逃げられては困ります。
- 7 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/22(木) 08:07:51 ID:C3Ag6g0. [ p8161-ipad201funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 消防水防の年間平均出動回数は約50回です。
10年で500回、100年で5000回。
また100年に一度ぐらいは大震災が襲ってきます。
つまり、100年に一度ぐらいは全ての人が消防団の出動を受ける立場になります。
消防団はボランティアじゃなく「たすけあい」と言われるわけです。
余裕がないからと逃げられては困ります。
- 8 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/22(木) 08:22:27 ID:7DlXHsq6 [ p1080-dng21chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 町民として当たり前の地域活動をやっていない外からの人を町長にしてどうするのかと
- 9 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/22(木) 13:32:59 ID:ygEKzIaQ [ Y041019.ppp.dion.ne.jp ]
- 前スレで質問したものです。
もしかして、消防団って消火活動をするのですか?
いえ、もちろん近所で火事が起きたり、大地震のような災害の時に
できる範囲のことを精一杯するのは当然だと思います。
でも、>>6,7や前スレの書き込みを見ると、普通の消防署員と
同じことをするよう見えますけど、さすがにそんなことは無いですよね。
- 10 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/22(木) 13:44:56 ID:2cpeS2pI [ ntchba213030.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 消防団のコンパニオンあげての飲み会に行きたいです。
- 11 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/22(木) 13:59:36 ID:C3Ag6g0. [ p8161-ipad201funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>9
消火活動する
しない消防団などどこにもない
東京など大都市では給水や残火処理や交通整理など後方支援が主になるが
震災や洪水では前線を担う
田舎だからではない
横浜市には8000人の消防団員がいる
- 12 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/22(木) 14:06:34 ID:WgebgjSw [ zz2003080024004.userreverse.dion.ne.jp ]
- >>9
消火活動はやります。
また年数回訓練があります。
詳しくは↓で
ttp://www.town.oamishirasato.chiba.jp/view.php?type=detail&sid=74930&pid=2477&gid=131&frame=main
- 13 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/22(木) 14:15:11 ID:C3Ag6g0. [ p8161-ipad201funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>9
消防団って、日本中どこでもあるんですよ。
私も世田谷に居た頃はよく知らなかったんですが。
消防団は、消防署員のように酸素ボンベを背負って建物内に侵入したりはしませんよ。
でも、消防車で駆けつけて、防火服を着て、火の粉を浴びながら放水したりはします。
大網白里町消防団には女性団員は今のところいません。
千葉市消防団は全体の二割が女性団員です。
大網もこのまんま新入団員が入らないと、女性団員を入れざるを得ない気がします。
※ >>11と同じIPだけど別人。団員仲間の客。
- 14 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/22(木) 22:34:57 ID:Ewxq1TJA [ p1024-dng12chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 男女平等とはいえ女性団員は辛そうだな
夜中に髪ボサボサのスッピンでも出動だろ
台風の中でも重い土嚢を運ぶだろ
不安な子供を避難所に残してママは出動する義務があるだろ
女性の被災者のためには女性団員も居て欲しいが
- 15 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/23(金) 07:16:13 ID:reunyxcc [ p2058-ipad209funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>14
そうならないように、新入団員を募る具体的な政策を推し進めないような
町長や町長候補は、支持できないってことですね。
消防署だけで災害に対応するだけの消防署を充実させたら、
町税収の3-5割は食ってしまうわけで、全然無理。
自分の任期だけ安穏なら、先の防災問題は先送りみたいな。
町長みずから朝の駅前や事業所や住宅団地を巡って団員勧誘するとか、
団員兼務の町関係職員を優遇するとか、
成人式に町職員総出で団員勧誘をするとか、
社員の団員率の高い企業を優先して入札させるとか、
人口の団員率の高い部落からの陳情を優先的に受けるとか。
- 16 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/23(金) 19:09:09 ID:/E7TdzBs [ ntchba145038.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 寄付金集めておいて、親睦旅行に行ってエロコンパニオンあげて大騒ぎ!
大網じゃないがこんな話を聞いてたから、勧誘が来たとき断った。
もちろん、寄付もすべて断っている。
- 17 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/23(金) 20:34:29 ID:reunyxcc [ p2058-ipad209funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 消防団の悪習慣だよね。
その辺は班によってぜんぜん違う。
消防協力費の額もかなり違う。
そういうことに一番金がかかるのは操法大会。操法大会廃止希望。
うちの班は歓送迎会と操法大会と新年会の年3回、普通コンパニオンで宴会してる。
昔はもっと飲み歩いていたらしいけど、今はリーマンが多いから減ったね。
コンパニオンなんか呼ばなくてもいいのに、スケベな古参が既得権益のように呼ぶ。
幹部が文句言えばコンパニオンなんか呼ばなくなると思うけど、同じ穴の・・・。
「それじゃ団を辞める」って団員が減るのが恐いんだろうし。
腐ったミカンを取り除くためにも新陳代謝したいです。
自治会から「おまえら消防協力費の内訳を見せれ」って言うべきだと思うんです。
それと、消防は、あなたと家族の命に関わる組織で、しかも
あなた自身が関わることができる組織です。
あなたのような考えの方こそ入団して内部から変革して頂きたいのです。
- 18 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/24(土) 14:37:07 ID:FAonHr2w [ ntchba176046.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- コンパニオンでも呼ばなきゃやってられないんだよ!!!
- 19 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/24(土) 16:57:06 ID:RdLxzRvA [ p1108-dng19chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
- ↑腐ったみかん
- 20 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/24(土) 19:04:42 ID:Xi1im4CM [ ntchba171035.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>一番金がかかるのは操法大会。
宴会でしょ?
だから嫌なのさ。
- 21 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/24(土) 20:20:11 ID:nJUvsgjo [ p5071-ipad201funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>18
気持ちは解りますが、大人なら自分の金で個人で遊びましょうよ。
消防団が叩かれる原因のひとつですから。
旦那や息子が消防団に入ることを家族に反対される原因のひとつですから。
正直、コンパニオンはウゼーから、俺は呼ばないで欲しい。
>>20
いわゆる宴会は大会後の打上げ慰労会だけです。
大会前一ヶ月間には週4回の練習があります。うち3回は平日の夜間です。
晩飯も食べずに練習して解散は22時半頃。手当てなし。
貧乏な班はそのまま帰宅せざるを得ませんが、飲食に行く班もあります。
疲れているから参加せず帰る人も多いでしょう。
「融和を図る」とか言う「ガス抜き」の場であったり、
「操法なんてやってらんない」と意欲の薄い一部団員を釣るエサだったり。
深夜ですからこれに金がかかるんです。
どの班にもスケベが居るのでホステスのいるような店にも。
でも、参加は任意です。嫌なら参加しなくて構わないんです。
昼間の訓練や点検などの活動では、いわゆる「飯」が普通でしょう。
「飯」ならば、消防協力費を払う人たちの気持ちに沿うものだと、俺は思います。
- 22 名前: 127 投稿日: 2006/06/25(日) 10:32:17 ID:r0H/kRsc [ FLH1Aat023.tcg.mesh.ad.jp ]
- 消防はなくては困るけど、ヒマでいてくれる方が好ましいわけで、
しかし、いざという時には役立たないといけないということです。
多少無駄に見える費用もある程度必要かなと思います。
消防団は通常プロの後方支援でしょうが、私もやったことがありますが、
ホース持ちなどでもある程度訓練は必要です。
訓練の人集めには多少の宴会費もやむをえないでしょう。
消防署は町内に2箇所で、国道より西にはないのですね。
- 23 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/26(月) 12:22:40 ID:/9WhCrpk [ fnttkyo006015.tkyo.fnt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 住宅団地でも防災だか防犯だかの組織作ってるみたいだから、
もともとある消防団と一緒のチームにすりゃいいのに。
- 24 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/26(月) 16:47:06 ID:bBz9NsYs [ p6079-ipad29funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>23
そういうところは火事になっても消防団が出なきゃいい。自分等で処理したらいい。
あと役場、関係ない地域にも広報無線流すなや。
- 25 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/26(月) 19:22:14 ID:Y1qO.KSs [ p8090-ipad211funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>23
自主防災組織には消防団のような権限も義務もないのです。装備もないのです。
そりゃそうですよ。
火事のときにとはいえ、私有財産に水をぶっかける権限や、私有地に立ち入る権限や、
非常線を張る権限などを、命令系統が違う一般市民に与えたらコントロールできないもの。
相互協力関係を持つことはとても有効だとは思いますが。
>>24
そんな、、、風が強ければ大火になって消せなくなりますよ。
ってか、消防法や条例に違反になります。
あと、去年の消防団機構改革から、関係ない地域ってないんです。
- 26 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/27(火) 13:00:27 ID:OU3D6wGc [ s251.GchibaFL1.vectant.ne.jp ]
- infoweb.ne.jp でIP変えて煽ってる人は相手にせんでもよいような。
なんせ、他町から町長候補を公募して、合併(リストラ)しようなんていう。
自分勝手なかたがたの匂いがする。
- 27 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/28(水) 12:16:17 ID:jd46Rn2Q [ fnttkyo006015.tkyo.fnt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ↑
ちょwwwおれも一緒にされてるのかwwwwwww
ところで永田と駒込の境あたり、旧道のセブンイレブンの近く、田んぼつぶして工事してるけど何ができるんだ?
- 28 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/28(水) 13:42:23 ID:SvfUcebs [ softbank219010252020.bbtec.net ]
- 大網ジャスコ前の携帯ショップ「サテライト」から入る道のど真ん中に建物が建ったけど、
ありゃ何が建ったの?どーしてあの建物のせいで、道がグニャリと曲がる道になっちゃたの?
結構、きついR(曲がり角度)なので物凄く危ない道になったけど、ありゃ許せないなぁ〜!!
- 29 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/28(水) 17:39:56 ID:tOBQyhys [ i125-202-53-120.s05.a009.ap.plala.or.jp ]
- >>27
ガソリンスタンドだってさ、ツマンネー街だなー。
巨大風俗ビルが建てばいいのに!
- 30 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/28(水) 18:37:22 ID:c3VgOWC. [ ntchba171035.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>26
俺は16&20。たしかにIPかわってるな・・・。
でも俺には町長選なんて関係ない。
消防団の話が出てたからアンチ消防団の俺がよっただけだ。
- 31 名前: 127 投稿日: 2006/06/29(木) 06:07:10 ID:IdDzkkNU [ FLH1Aat219.tcg.mesh.ad.jp ]
- みどりが丘や季美の森では、
119番通報してから10分以内に消防が来そうもないdすね。
- 32 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/29(木) 15:21:39 ID:zMWvxkpQ [ p7105-ipad205funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>31
んなこたぁないと思いますよ。信号無視して良い緊急車ですから。
ただ救急車が全部出払っていると、、、
- 33 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/30(金) 08:31:12 ID:qyr9drZQ [ p6079-ipad29funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 大網郵便局のおやじの態度が悪い件
- 34 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/30(金) 11:42:24 ID:iGvg3d66 [ FLA1Abk002.chb.mesh.ad.jp ]
- 神経が細すぎるんだよ。
じゃその前に役場のおやじの態度が割井件とジャスコのおばはんの態度が丸い県と、
コンビニの店員の顔が四角い件とスーパーのレジの手つきが平井件な。
- 35 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/30(金) 13:18:44 ID:9vo69IGc [ p7105-ipad205funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>33
それじゃワカンネーヨ。
時間外に郵便を受取りに行くと、確かにイヤな気分になる。
「こんな時間にウルセーな」みたい顔される。
「こんばんわ」くらい言えないのか?と。
だもんで、配達の人には手間で気の毒だけど、
ネットで時間指定して再配達させてしまう。
- 36 名前: まちこさん 投稿日: 2006/06/30(金) 15:11:15 ID:nSyQ8IvI [ fnttkyo006015.tkyo.fnt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>29
ガソリンスタンドかよ。駒込の交差点にあるスタンド大打撃だな。
風俗っちゃ、町内にちらほらある韓国マッサージ屋、あれは風俗じゃねーの?
- 37 名前: 127 投稿日: 2006/07/02(日) 17:41:13 ID:07M0xG1E [ FLH1Aar082.tcg.mesh.ad.jp ]
- 前スレで季美の森は虚栄の町と金谷郷の若奥様?はおっしゃいました。
良さそうなところに見えますけれどね。大網随一の高台だし、
遠いとはいえバスで10分程度で、バス便は夜遅くまで本数もあり、
かなり行き届いていて、みどりが丘と比べても、そう不利とは思えません。
スーパーも1軒あり、その点はみどりが丘より便利です。
- 38 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/03(月) 16:03:11 ID:jrF51WGk [ p6079-ipad29funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>35
営業時間内でもそんな感じだよ
>>37
みどりが丘と季美の森なんてどっこいじゃね?
そーいや昔、「白里海岸の海の家の店員の態度が最悪だったから二度と行かない」
とか大網白里町は糞みたいに言ってたやつがみどりが丘に移住してきててワロタw
- 39 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/06(木) 00:11:42 ID:G7SwrO/g [ p18055-adsao12honb4-acca.tokyo.ocn.ne.jp ]
- 弥幾野に到着したバスは、セブンイレブンの駐車場を使って折り返しをしてるのかな?
- 40 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/06(木) 08:38:06 ID:JeCUbkXs [ p1012-dng23chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
- セブンイレブンの裏側に折返し所があるような
- 41 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/06(木) 21:22:20 ID:kd7fOo1E [ KHP059143250041.ppp-bb.dion.ne.jp ]
- http://mytown.asahi.com/chiba/news.php?k_id=12000000607060001
未納がこんなにいるとは…
- 42 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/06(木) 21:37:29 ID:J79tKtc2 [ ntchba171035.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>41
町GJ
- 43 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/07(金) 10:57:12 ID:umn8nkn2 [ zz2003080024004.userreverse.dion.ne.jp ]
- >>41
10年前くらいからって事は季美の森住民とか?
- 44 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/07(金) 11:35:02 ID:M8RwETHs [ p6079-ipad29funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >43
そうだろうな。
あとみどりが丘、みずほ台とかもそうじゃね?
2ちゃんスレ貼っておくよ
【社会】 「払えるのに払わない」 給食費滞納3カ月で、給食停止…千葉・大網白里町の公立小中学校★4
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152200719/
- 45 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/08(土) 12:00:07 ID:xWSpNR2U [ p8183-ipad206funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 8日午前3時20分ごろ、千葉県大網白里町大網の国道128号交差点で、
同町金谷郷、千葉市下水道維持課副主査、石井良雄容疑者(36)運転の乗用車が、
左から来た東金市堀之内の男性会社員(44)運転の軽乗用車の右側面に衝突した。
男性は頭などに軽傷。
石井容疑者の呼気から基準を超えるアルコールが検出されたため、県警東金署は
業務上過失傷害と道交法違反(酒気帯び)の疑いで現行犯逮捕した。
調べでは、現場は信号のない交差点。石井容疑者が確認しないまま国道を横切ろうとしたらしい。
飲酒量やどこで飲んだかなどを調べる。
- 46 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/08(土) 15:45:00 ID:xWSpNR2U [ p8183-ipad206funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 大網白里町は職員が関係した贈収賄事件を受けて、7月から新たに
ダイレクト型制限付き一般競争入札を試験的に導入した。
建設工事を対象に入札書の郵送と入札後の資格審査を組み合わせたもの。
業者同士の会う機会をなくし、入札の透明性と競争性を高め談合防止につなげるという。
今年度は試験的に約10件の入札を予定している。
新入札制度は参加資格を満たしている企業なら入札書を郵送するだけで参加できる。
入札後は最低価格入札者から順に資格要件を審査し、最終的に落札業者を決める。
対象工事(建設工事)は原則として予定価格が130万円以上、5000万円未満の工事で
規模などを検討し、町長が必要と認めたものとしている。
- 47 名前: 127 投稿日: 2006/07/08(土) 19:35:44 ID:1EvuVexM [ FLH1Aar099.tcg.mesh.ad.jp ]
- 給食費不払いですか。東金でも同じ騒動が持ち上がっていますから、
大網に限ったことではないのでしょうね。
不払いといえば、皆さんNHK受信料払ってますか。
みどりが丘や季美の森はケーブルですから、強制支払いでしょうが。
NHKではないけれど給食費の使途は明朗なのでしょうか。
東金の教委が踏み倒し擁護のような動きをしているのも、
その辺、何か触れられたくないものがあるような感じを受けます。
- 48 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/08(土) 22:31:39 ID:9EnPruqA [ ntchba171035.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 給食費の不払いは、銀行引き落としになってから急増したらしいよ。
以前は教室で集めていたから、忘れたりすると恥ずかしかったよね。
- 49 名前: 127 投稿日: 2006/07/09(日) 09:38:51 ID:NQUjbiiY [ FLH1Aac019.tcg.mesh.ad.jp ]
- 現住所でもCATVでNHKは強制ですが、税金でもNHKでも社会保険でも、
義務とはいえ、金の使われ方を見ると払いたくなくなりもしますよね。
給食費にしたところで、役人側のセンスは
「税金と同じく義務だから払え。使い道に文句言うな。集めるの面倒だから自動払いにしろ。」
でしょうが、集める側にも反省点があるような気がしますね。
無論、踏み倒しを擁護するつもりはありませんが。
- 50 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/09(日) 10:08:11 ID:D12CJWc. [ ntchba171035.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 給食費は「学校給食の実施に必要な施設及び設備に要する経費並びに学校給食の運営に
要する経費のうち政令で定めるもの(学校給食に従事する職員に要する給与その他の人件費)
は、義務教育諸学校の設置者の負担とする。」となっているので、一般的に言って食材購
入費にしか充てられていないはずだが。
- 51 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/09(日) 14:24:36 ID:J/JJXVj2 [ p8183-ipad206funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 給食の食材の納入業者はどう選んでいるのかな?
納入価格設定はどうやって決めているのかな?
- 52 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/09(日) 14:59:48 ID:gZOFqRTU [ softbank219180060033.bbtec.net ]
- >>45
同町金谷郷、千葉市下水道維持課副主査、石井良雄容疑者(36)
って懲戒免職になるんかな?
- 53 名前: あるある大網大辞典 投稿日: 2006/07/09(日) 20:33:27 ID:NeyS26KM [ softbank219011206090.bbtec.net ]
「行列のできるコロッケ屋さん」が大網にあるんですけど、皆さんご存知ですか?
場所はとても分かりずらい所なので、「幻のコロッケ屋さん」とか言われてます。
ヒント!昼時か夕方に「大網操車場跡公園」まで行き、鼻をクンクンと凝らすとおいしそうな匂いがしてきますから、そのもとを辿って行けば行き着けます。
(きょろきょろしても、「大網操車場跡公園」からは見えない所にあります。
営業は毎週水・金曜日の2日間だけ。それも昼時と夕方だけです。
コロッケのほか、イカフライとアジフライと串カツもあります。
予定数量が終了次第閉店してしまいます。(毎日売り切れ状態)
さあ、年配の陽気なご夫婦が趣味でやってるみたいな「幻のコロッケ屋さん」探しに挑戦して、美味しいコロッケをゲットしてみましょう。
- 54 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/09(日) 21:18:17 ID:D12CJWc. [ ntchba171035.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 宣伝乙
- 55 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/10(月) 03:54:12 ID:fEjbhBRA [ softbank219010204028.bbtec.net ]
- 大網操車場跡公園ってドコだ?
- 56 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/10(月) 09:13:37 ID:wjDSCjvo [ softbank220046144138.bbtec.net ]
- 【社会】千葉市職員が酒気帯びで人身事故 大網白里町で現行犯逮捕
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152406963/
- 57 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/10(月) 10:24:06 ID:UrnPHwCw [ p8183-ipad206funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>55
旧大網駅んとこ。小さい。
- 58 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/10(月) 15:23:39 ID:b.zWVAwc [ softbank219174238146.bbtec.net ]
- 旧大網駅?
どこにあんの?
- 59 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/10(月) 17:00:06 ID:lHH3fdCw [ zz2003080024004.userreverse.dion.ne.jp ]
- >>58
大網城跡地の近く
- 60 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/11(火) 00:21:36 ID:Yx2UaOO6 [ softbank219010204028.bbtec.net ]
- 大網に城なんて有ったのか?
コロッケやの場所は大体解ったけどね。
- 61 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/11(火) 01:37:16 ID:IH6996oU [ softbank219010252020.bbtec.net ]
- >>60
あったんやねぇ〜
http://homepage3.nifty.com/yogokun/ooami.htm
- 62 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/11(火) 01:48:27 ID:IH6996oU [ softbank219010252020.bbtec.net ]
- >>58
ここ
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.19.12.319N35.31.17.582&MT=%C0%E9%CD%D5%B8%A9%BB%B3%C9%F0%B7%B4%C2%E7%CC%D6%C7%F2%CE%A4%C4%AE%B6%E2%C3%AB%B6%BF&ZM=11
- 63 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/11(火) 07:55:51 ID:GgIcaRAY [ softbank219174238146.bbtec.net ]
- ほぇ〜。大網に20年住んでるけどぜんぜん知らなかったよ!
- 64 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/11(火) 17:05:14 ID:CTbp/IXM [ softbank219010204027.bbtec.net ]
- 旧住民は インディアンらしいよ。
新住民VS旧住民 投稿者:大網屯田 投稿日: 7月 7日(金)14時30分55秒
この問題は、ここ大網白里町に限らず、日本中イヤ世界の国々においても存在します。
一番分かり易いのが、新大陸アメリカにおける旧住民インディアンと英国からの移住者の対立です。アメリカの例はさて置いて、同じ日本民族同士の新旧の対立は、時間の経過と共に自然と同化して行きます。
即ち、150年前の住民と100年前の住民は、今となれば全て旧住民です。でも、100年前は、今と同じ様に新旧の対立があったはずです。これは、若者VS年配者、子供VS親の対立が、いつの世にも存在するのと似ています。人間という生き物は、お互いに集団の異差を見つけて衝突し、進歩してきたと思います。いわゆる「文明の衝突」です。ここで私が言いたい事は、新住民と旧住民の構図は、無視するのではなく、むしろお互いに新旧の違いをを知った上で、お互いの立場を認め合い、より良い方向へ共に立ち向かうべきであると言うことです。新旧の存在を認めつつ、対立をせず協力するところに新しい文化が生まれてくると思います。
http://6531.teacup.com/townooami/bbs
- 65 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/11(火) 17:34:45 ID:9uw2XrzU [ p8183-ipad206funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>64
見てきた。
一言言いたくなった。
- 66 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/11(火) 17:40:35 ID:MIX1Z5uw [ zz2003080024004.userreverse.dion.ne.jp ]
- インディアン嘘つかない♪嘘つかない♪
- 67 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/11(火) 17:54:14 ID:9uw2XrzU [ p8183-ipad206funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 言ってきた。
- 68 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/11(火) 20:24:03 ID:ERZOB5UU [ PPPax1371.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
- そんなことより最低限給食費は払えよ、おまえらw
- 69 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/11(火) 20:36:22 ID:9uw2XrzU [ p8183-ipad206funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>68
おまえらって誰に言ってるんだ?
- 70 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/11(火) 20:56:45 ID:ERZOB5UU [ PPPax1371.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
- 不払い者に決まってるだろ。
比率から言って当然スレ見てる中にもいるだろうしな。
- 71 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/11(火) 21:02:57 ID:9uw2XrzU [ p8183-ipad206funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 記事によると、「町内10校で児童・生徒58人が支払わず」と。
比率から言ってスレ見てる中にはいないだろうと思うが。
- 72 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/11(火) 23:28:43 ID:IH6996oU [ softbank219010252020.bbtec.net ]
- >>53
ここですよぉ〜。めがねのおばちゃんが、ニコニコしながらコロッケ揚げてたよ。
来週、買いに行って来ます。
おいしそうでした。
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.22.16.589N35.30.39.936&ZM=4&SN=1&C1=12&A1=%C0%E9%CD%D5%B8%A9&M1=E140.7.35.700N35.36.6.500&C2=&A2=&M2=&C3=&A3=&M3=&C4=&A4=&M4=&C5=&A5=&M5=&C6=&A6=&M6=
- 73 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/11(火) 23:31:07 ID:IH6996oU [ softbank219010252020.bbtec.net ]
- >>53
ここですよぉ〜。めがねのおばちゃんが、ニコニコしながらコロッケ揚げてたよ。
来週、買いに行って来ます。
おいしそうでした。
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.22.16.589N35.30.39.936&ZM=4&SN=1&C1=12&A1=%C0%E9%CD%D5%B8%A9&M1=E140.7.35.700N35.36.6.500&C2=&A2=&M2=&C3=&A3=&M3=&C4=&A4=&M4=&C5=&A5=&M5=&C6=&A6=&M6=
- 74 名前: あるある大網大辞典 投稿日: 2006/07/11(火) 23:39:50 ID:f2SKv2VQ [ softbank219011206090.bbtec.net ]
花をいっぱいに盛り飾った つばひろ帽子をかぶり、白いタイツで登場する人が大網にいるんですけど、皆さんお目にかかったことはありますでしょうか?
人呼んで「大網ナポレオン」あるいは「ママチャリ男爵」はたまた「リヒテン公爵」とか、勝手にいろいろな呼び方されてるみたいですが・・・。
つい先日、大網ジャスコのサッカー台で、すぐ目の前で拝見する機会があったので、しっかりと観察してみました。
あのつばひろ帽子に隠されて、ほとんどよく見たことが無かったお顔は推定80代のお爺さん。
白いタイツは少しグレーがかっていたけれど、すらりとした脚線美はとても80代のお爺さんのものとは思えないほどしっかりしています。
タイツの下はブリーフらしく、くっきりとブリーフラインが浮き出ています。
気になる「モッコリ」は「ペッコリ」状態で、欲を言えばもうちょっとヒップラインがぷっくりしていた方がさらに格好いいだろうかと・・・。
もしかしてもとバレエダンサーでもしてたのか知らん???
それにしてもこの格好は大網では特に目立ちます!!!
よく出没するところは、この大網ジャスコと南横川付近の小中川沿いの道をママチャリ乗って犬の散歩をしているようです。
噂その1:帽子には3パターンがある。(帽子を3個持っているのか、飾りのお花が3種類あるのかどちらかは定かではない。
噂その2:最近TVに出演したことがある。(これは事実らしい。当然あのスタイルで。)
噂その3:奥さんがいらっしゃって、奥さんも旦那に負けじとガチガチのソバージュヘアにしっかり厚塗りの化粧して、まれでレイモン・ペイネのリトグラフから抜け出して来たみたいだそうな。
(そう言えばそんな人を見かけたことがあるなぁ、やっぱり大網ジャスコで。)
この人と遭遇できて、やっと大網町民として一人前って感じです。
まだ遭遇チャンスに恵まれないままの人は、出没情報を参考にして網を張っていてください。
- 75 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/11(火) 23:44:15 ID:IH6996oU [ softbank219010252020.bbtec.net ]
- 72・73スンません・・・違う地図でした。スレ汚しごめん。
正解の場所です。
http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E140.19.11.233N35.31.15.405&MT=%C0%E9%CD%D5%B8%A9%BB%B3%C9%F0%B7%B4%C2%E7%CC%D6%C7%F2%CE%A4%C4%AE%B6%E2%C3%AB%B6%BF&ZM=12
- 76 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/12(水) 03:16:12 ID:GfUpMf.s [ p8183-ipad206funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>74
カラオケ教室の先生みたいなことをしているって噂ですよ。
- 77 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/12(水) 08:32:41 ID:w/2rric. [ softbank219174238146.bbtec.net ]
- >>74
7:10〜7:20頃にママチャリで大網街道を
海のほうに向かってるのをよく見る。
2枚くらい写メ撮ったよ。
どうやらチャリも2台あるらしい。
なぜならウチの写メ2枚ともチャリが違うから。
- 78 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/12(水) 12:31:32 ID:.XTdwfYw [ fnttkyo006015.tkyo.fnt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>74
こないだな、午前中に南横川あたりですれちがったんだよ。
そんで午後今度はジャスコの中ですれちがったんだけど、
午前中と違う衣装で颯爽と歩いていたんだよ。
- 79 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/13(木) 17:30:29 ID:KzRHEbNw [ ntchba119047.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>74
特定しますた。
74はスーパーの(ry
- 80 名前: 127 投稿日: 2006/07/14(金) 06:56:16 ID:4yKNMnSM [ FLH1Aai082.tcg.mesh.ad.jp ]
- 大網にはお城があったり、県庁まであったりしたんですね。
- 81 名前: 足クサ 投稿日: 2006/07/14(金) 17:52:08 ID:MZatgqYQ [ softbank219010204028.bbtec.net ]
- はい。ナポレオンも居ます。
- 82 名前: あるある大網大辞典 投稿日: 2006/07/15(土) 10:53:49 ID:j0WDXt32 [ softbank219011206090.bbtec.net ]
- まだまだ いろいろ あるある 大網白里町です。
大網には無いと言われている文化施設、そう博物館が無いことは無いんであるんです。
(わざとらしい言い回しを理解してください。)
画家・イラストレイター・書道家・彫刻家・音楽家等芸術家がたくさん住んでいることで知られる上谷新田にそれはあったのです。
その名は『熱帯自然民族博物館』。
1984年、石垣島に『熱帯自然民族博物館』を開設、わが国最南端の登録総合博物館として一般公開されました。
1995年、長野県茅野市に再移転、さらに2002年に現在地大網白里町へと変遷を辿った博物館です。
以前は事前に連絡すれば収納物を拝見できたのですが、あまり知られていないからか利用者がほとんどいなかったため、今はウェブ上での公開のみとなっています。
ギネスブックに取り上げられた世界最大アザミサンゴや世界最大のオオジャコガイなど価値ある収蔵品も多い、知られざる博物館なのです。
付属のミュージアムショップ(ウェブ上)では博物館関連の標本類、工芸品、絵画、書籍類を販売しているそうです。
この博物館の開設者の白井祥平氏が昨年秋に出版した「呪いの遺跡 ナン=マタール」の興味深い写真や図などの情報も公開されています。
『巨大海上都市---ナン=マタール』
太平洋に残る謎の巨石文明として、注目されているポナペ島のナン=マタール遺跡は、遺跡自体の解明というよりも、ムー大陸の名残として世界中に知られている。
「ムー大陸」で著名なチャーチワードも、ナン=マタールについてふれている。
この島は大陸だったころ、ビルマから“昇る日に向かって1ヶ月の旅程の所”と『ナーカルの粘土板』やパルミーキの書に記されている所で、“母なる国”から最初の移住者たちが、インドやビルマへ向かって旅立っていった、出発場所なのだ。
『熱帯自然民族博物館』
http://tmshop.fc2web.com/tmuseum/tm.htm
『呪いの遺跡 ナン=マタール』
http://tmshop.fc2web.com/tmuseum/nanmadol/namadol01.htm
- 83 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/15(土) 22:33:10 ID:ZyvOtS7s [ p1092-ipad21funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- バイク世界チャンピオンの中野真矢
タレントの桜井幸子
補完プリーズ
- 84 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/16(日) 01:53:00 ID:hxXG22KI [ softbank219202156041.bbtec.net ]
- このあたりって昔部落だったって本当?
- 85 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/16(日) 05:11:05 ID:m68s634. [ p8133-ipad207funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>84
このあたりって?昔って?
http://homepage3.nifty.com/yogokun/ooami.htm
を見れば判るとおり、およそ土豪層の支配地だから、いわゆる部落じゃないと思う。
だけど、厳島神社があったりするから、壬申の乱や平安時代まで遡れば、
それらしいアレがあったかも知れない。
まぁそれも東国ではあたりまえのことだけど。
部落って言葉自体は、差別的な言葉としてじゃなく、「大字」みたいな言葉として今でも使うよ。
- 86 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/16(日) 09:17:50 ID:hxXG22KI [ softbank219202156041.bbtec.net ]
- >>85
結納にいったら、相手方の父親が放送禁止用語の
部落という言葉を20回ぐらいに使っていた。
てっきり被差別部落だったとおもって、結婚取り消そうと
考えてた。
- 87 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/16(日) 10:06:51 ID:9NV1iAkI [ ntchba171035.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 小学校で、地区ごとの集会を 部落会議 っていっていた。
3年になったころ、地区会議に名前が変わった。
- 88 名前: 足クサ 投稿日: 2006/07/17(月) 19:57:35 ID:09LhpoK2 [ softbank219010204028.bbtec.net ]
- 関西で部落つーと被差別部落の事だけど、こっちだと地区とかそー言う意味じゃないのか
違うのかコラ。
- 89 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/17(月) 21:31:36 ID:GhdGDVz2 [ p3189-ipad11funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 大辞林では
ぶらく【部落】
[1] 比較的少数の家からなる地域的共同体。
生産と生活をともにする農民の共同体的結合を基礎とした地縁団体として形成され、
明治時代の市町村制施行以後市町村の下部機構として機能するようになった。
[2] →被差別部落(ひさべつぶらく)
と書いてあります。
- 90 名前: 議長 投稿日: 2006/07/18(火) 11:00:50 ID:3cxXiS9s [ p6116-ipbf205funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 関西やと部落言うたら同和のことや。
主に食肉、革製品、廃品でしのいどる。
四足動物をいわして生活しとるからヨッタとかヨツモノと呼ばれとる。
せやけど大網には四足の産業基盤もあれへんしあってもせいぜい畜産農家やろ、差別部落ちゃいまっしゃろ。
普通の村落、集落の意味やで。
多少含みもたせるんやったらこの大網のなかでもで比較的田舎モノ言う意味や思う。
- 91 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/18(火) 11:12:11 ID:H4hpD/ug [ XIP009245.bba.fenics.jp ]
- 大泉森では
ぶらく【部落】
[1] 少数集団の貧しい家からなる絶対的共同体。
農耕と放牧をともにする農民の共同体結合を基にした血縁団体として形成され、
大正時代の町村制施行以後町村の底辺民族として存在するようになった。
現在では差別の対象。
[2] →被差別部落(ひさべつぶらく)
基本的に気持ち悪いです。
- 92 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/18(火) 11:17:18 ID:JIG17nFg [ ZE141162.ppp.dion.ne.jp ]
- 竜煙って、旨い?
- 93 名前: 127 投稿日: 2006/07/18(火) 21:29:58 ID:AFm1cIWQ [ FLH1Aas116.tcg.mesh.ad.jp ]
- ここですか。
ttp://www11.ocn.ne.jp/~ryuen/
- 94 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/18(火) 21:52:15 ID:isEj7rxs [ p8145-ipad205funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 安楽亭ができてから行ってないw
- 95 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/18(火) 21:55:28 ID:B3cVoy0s [ softbank219010252020.bbtec.net ]
- >>93
ttp://www11.ocn.ne.jp/~ryuen/
↑だめだぁ〜、見たら分かると思うけど、目が痛くなるぅぅぅぅぅ〜
- 96 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/18(火) 22:13:33 ID:J/MVkCeU [ ntchba171035.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- Excite辞書は大辞林と同じ、というか大辞林を使っているようですね。
>>91
大泉森って何ですか?ググっても出てきません。
部落差別者用の辞書ですか?
「おおもりいずみ」さんと読んでしまいました。
- 97 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/19(水) 02:08:15 ID:sM0gUxUo [ p8081-ipad27funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 部落差別のないこの町で、>>91みたいな煽りをかけても、何も釣れないよ。
在日差別ネタなら何か釣れるかもよ。
- 98 名前: 127 投稿日: 2006/07/19(水) 22:21:32 ID:nxsyU5y6 [ FLH1Aai046.tcg.mesh.ad.jp ]
- >>95 私はこの店に行ったことはありませんが、
この色がこの店のテイストを現しているのですかね。
前を通ったことはあるはずなので、今度入ってみようかな。
でも安楽亭といい勝負ではね。
- 99 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/19(水) 22:40:36 ID:sM0gUxUo [ p8081-ipad27funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>98
いや、安楽亭よりは高級ですよ。
単に安楽亭が安いから、竜煙も四季も行かなくなって、安楽亭に行くようになっただけ。
文房具を買うのに、ダイソーができてからはダイソーばかりになったのと同様。
- 100 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/20(木) 18:47:53 ID:c93bvwiM [ softbank219010204027.bbtec.net ]
- 新住民の人の中には
元からの住民をインディアン扱いする人
部落差別をする人
消防費を払わない人
給食費を払わない人
が居ますか?
- 101 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/20(木) 19:19:39 ID:z63nK3kw [ ntchba212077.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 消防費ははらえよなあーー!!
- 102 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/20(木) 19:38:32 ID:Hr5Z9MGM [ p8081-ipad27funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 消防費さー、うちの部落は全世帯年2千円だけど、
なかには年間1万円なんて家もあって、そういうのはちょっと多すぎね?
消防団員の俺からみても、班の金の使い方はちょっとアレだよ。
部落から情報公開を求めるほうがいいよ。
- 103 名前: あるある大網大辞典 投稿日: 2006/07/20(木) 20:53:10 ID:ZOcDhWKg [ softbank219011206090.bbtec.net ]
『呪いの遺跡 ナン=マタール』に続いての話題は『秘密の地下工場』です。
「ハハ〜ンあれだな!」とすぐに分かってしまう人もいるでしょうが、知らない人もけっこう多い『秘密の地下工場』が大網にあるのです。
『秘密の地下工場』といっても現在稼動していないし、それよりも一度も稼動したことが無かった『秘密の地下工場』遺跡があるんです。
それは『日立航空機大網地下軍需工場』。
1944(昭和19)年秋、政府の指令に基づき、空襲による被害を避けるべく大網町へ疎開してきたこの地下軍需工場は、第1工区から第7工区までで構成され、幅は約3メートルから4メートル・高さは約3.5メートルの工場です。
きららの国の開発やバイパス道路の工事によって、近年メチャクチャに破壊されてしまい、わずかに第1工区の一部を残すのみの状態となってしまいましたが、もったいないことです。
ベトナムでは、戦争中の地下要塞や連絡通路が立派な観光拠点となって、世界中から多くの観光客が訪れているのに、
大網の役所や町民はこういった宝物を生かす術を知らないんですね。
第1工区入り口に説明看板がありますが、坑道内は水没状態なので、内部探検にはそれなりの危険が伴いますので、あくまでも自己責任で行動してください。
長靴を履いて懐中電灯を手に少し奥まで入っていったことがあるという方から聞いたところでは、「特に何も無かった」ということです。
『日立航空機大網地下軍需工場』
http://members2.jcom.home.ne.jp/qpsa-express/nwsra/02hitachi.htm
- 104 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/20(木) 21:10:32 ID:Hr5Z9MGM [ p8081-ipad27funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- これを観光拠点にする投資なんかしたら怒るで。
- 105 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/21(金) 10:29:09 ID:CsizomHE [ zz2003080024004.userreverse.dion.ne.jp ]
- 史跡として保存する価値はあるな
>>103
大網中出身だが担任だった社会科の先生が入ったら首まで水に浸かったらしい
(きららの国開発前 身長約180cm)
- 106 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/21(金) 13:45:54 ID:tpMjuZN2 [ p1071-dng22chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 価値なんかないよwwwww
ろくに稼動せず、戦史にも大網にも特に影響を残した施設じゃない。
給食費を払われず困っている教育委員会だってのに。
- 107 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/21(金) 15:25:26 ID:hSdSyu.A [ softbank219011206090.bbtec.net ]
- あの地下工場の穴掘りには、たくさんの強制連行で連れてこられた朝鮮人労働者が駆り出されたという事だ。
ろくな食事も与えられず、過酷な地下の穴掘り作業で、かなりの朝鮮人が故郷に帰る夢を抱きつつも亡くなっていった。
その怨念がこもっている心霊スポットだよあそこは。
- 108 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/21(金) 16:22:29 ID:rPNKjurM [ p8081-ipad27funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>107
歴史を勉強している人なら、敗戦直前の朝鮮人労働の事実をちゃんと勉強して。
- 109 名前: 足クサ 投稿日: 2006/07/21(金) 19:05:58 ID:BW7l3ngc [ softbank219010204028.bbtec.net ]
- 断る!!
- 110 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/21(金) 19:09:48 ID:rPNKjurM [ p8081-ipad27funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>109
朝鮮人ですか?
- 111 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/21(金) 21:01:40 ID:OEPcjDpU [ ntfkok098191.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 151 :無名アイドルくん :2005/06/03(金) 13:50:11 ID:kEvevj9+
本名江森勇介。千葉県大網中学校在学中に仲間数十人で、校内暴力(三年時)。
田口という先生と鈴木という先生を病院送りに。その後傷害事件を繰り返し鑑別所送致(三年冬休み後)。
後になんたらっていう暴走族に。確か?一家??。どうしようもない札付きの不良。高校は千葉県一頭の悪い鴨川第一高校(現在は名前が変更)というバカ学校に進学するも数ヶ月で退学。
それからよく作業服姿の江森を大網駅で屯しているのを見かけた。
それからしばらく見なかったのだが気づいたらチャラい雑誌のモデルをしてるうちに芸能界入り。今の高岡蒼佑に名前を変更。 よくここまで変われたね江森君。
現在は、高岡蒼甫に改名し活動中。
- 112 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/23(日) 12:39:15 ID:ULbn6YwY [ FLA1Aby144.chb.mesh.ad.jp ]
- 東京都出身だそうだが
- 113 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/24(月) 09:45:16 ID:Pe5aFG02 [ p5223-ipbf208funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- チョンの出る幕なし
- 114 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/24(月) 11:16:21 ID:cAexCvOo [ bb252.ade.point.ne.jp ]
- 下らん質問スマソ。
大網駅〜白里海岸までのバスの運賃っていくらですか?
- 115 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/24(月) 12:51:27 ID:KJCFJn1A [ p8081-ipad27funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>114
500円ちょうど。
- 116 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/24(月) 13:13:58 ID:KJCFJn1A [ p8081-ipad27funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- バスといえば、
数寄屋橋0時発の深夜バスが大網駅まで走ってるの、みんな知ってる?
運賃は2880円。平日のみ。
終電逃したときにイイよ。
- 117 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/24(月) 15:33:15 ID:cAexCvOo [ bb252.ade.point.ne.jp ]
- >>115
ありがトン。少し割高だね。
- 118 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/24(月) 16:56:48 ID:VJEF4/tg [ softbank219011206090.bbtec.net ]
- >>114
自助努力で調べましょう。
http://www.eris.ais.ne.jp/~kunyu/bus/sotobou/ooami0.htm
千葉県内、あちこちで市民コミュニティバスが運行されています。
お隣の茂原では100円均一、東金では200円均一です。
100円均一のところが多いようで宇賀、200円のところは300円で一日乗り放題パスを出しているところが多いです。
http://www.eris.ais.ne.jp/~kunyu/jichitai/#SEC24
大網でもコミュニティバス運行の運動が盛り上がり、去年町議会が全員一致で導入賛成を決めたにもかかわらず、
あの「あほ」町長が「今はその時期ではないとのたまわって、お流れとなってしまいました。
「議会で決まればいつでも導入する」と言ってたのは「大うそ」だったってことです。
こんな町長さんはもういらんなぁ。
長崎へでも売り飛ばした「蝶々さん」にでもなってもらいましょうか!!!
「町長3期目阻止連合」ができるのも、もっともだわ。
近隣自治体ができることが、いつもできない「大網白里町」、こんなんじゃぁ近隣自治体の物笑いにされても仕方ありませんね。
- 119 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/24(月) 17:05:13 ID:cAexCvOo [ bb252.ade.point.ne.jp ]
- >>118
そこのサイト、最近、あまり更新されて無いし。
- 120 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/24(月) 17:10:25 ID:VJEF4/tg [ softbank219011206090.bbtec.net ]
- >>119
サイトの更新は運賃変更や路線の新設・廃止があった後だけです。
- 121 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/24(月) 17:31:03 ID:cAexCvOo [ bb252.ade.point.ne.jp ]
- >>120
1年近くも放置されているわけ(他の地区で)だが。
- 122 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/24(月) 18:47:17 ID:KJCFJn1A [ p8081-ipad27funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- さっき町議会の議事録を検索したら、
コミュニティバスについては、共産党が強く支援して必死に質問してたよ。
町はいろいろとやり始めている答弁が見られたよ。
何をするにしても、お金がかかるね。
- 123 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/24(月) 18:57:31 ID:KJCFJn1A [ p8081-ipad27funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 東京都の高齢者の路線バス乗り放題パス(シルバーパス)は、
住民税を払っている人は年間約2万円を取るんだね。
この町もそういう方式ならすぐにできるのかな?
それじゃ利用者いないかな?
- 124 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/24(月) 19:56:45 ID:Xi1im4CM [ ntchba171035.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>118
茂原は今年から200円に値上がりしました。
- 125 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/24(月) 20:29:42 ID:KJCFJn1A [ p8081-ipad27funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 南横川の弥幾野行きのバスってぜんぜん乗客がいないんだけど、
弥幾野から大網病院まで250円ぐらい?
これが200円になったらみんな乗るようになるわけ?
- 126 名前: 127 投稿日: 2006/07/25(火) 06:59:20 ID:J0USaF7g [ FLH1Aat164.tcg.mesh.ad.jp ]
- バス路線情報は、こちらの方が時刻、運賃など詳しいですね。
ttp://www.chiba-bus-kyokai.or.jp/rosen.html
- 127 名前: あるある大網大辞典 投稿日: 2006/07/25(火) 08:59:14 ID:IJovblA2 [ softbank219011206090.bbtec.net ]
『呪いの遺跡 ナン=マタール』『秘密の地下工場』ときたので次は『謎の大蛙』です。
国道128号大網バイパスの駒込地先に、まるで歌舞伎の地雷也が乗っかるのにふさわしいようなこの『謎の大蛙』がいるんですけど、ご存知ですか?
いったい?どうして?なんで???
それは、このバイパスができて確かに便利にはなりましたが、事故も増えてきてしまいました。
この蛙のすぐ近くにある斉藤歯科医院が、昭和58年6月に、友人をこのバイパスで交通事故で亡くし、何とか事故を無くせないものかと考えて作ったののがこの蛙なんです。
ドライバーの皆さん「帰るを蛙にかけたこの“無事かえる”を見ながら、家で待っ家族のことを考えて、どうか心して運転をして下さい」これが斉藤さんとこの蛙の願いです。
いろんなものが大網にはあるんですねぇ。
大蛙のいる場所
http://map.livedoor.com/map/?DM=0&FH=1&MAP=E140.19.27.0N35.30.32.7&POI=10000000&SL=1&UI=1111110&ZM=7&view=scroll
- 128 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/25(火) 09:56:10 ID:iTJ9b0c6 [ zz2003080024004.userreverse.dion.ne.jp ]
- >>112
江森は大網中出身だよ
と同級生の漏れが言ってみる
いろんな意味でここまで有名になるとは思わなかったなw
- 129 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/25(火) 10:18:34 ID:gNNRuDGU [ fnttkyo006015.tkyo.fnt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 今朝大網駅に岡田けんじがいたな。
- 130 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/25(火) 18:27:38 ID:HWTVt2pE [ softbank219174238146.bbtec.net ]
- ナポレオン親父夏仕様になってたよ。
タイツ履いてなくて、ダイソーでお買い物中だった。
- 131 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/25(火) 18:49:47 ID:DsUOxKl. [ softbank219010204027.bbtec.net ]
- ナポレオン親父に町長に成って貰えば。
- 132 名前: 足クサ 投稿日: 2006/07/25(火) 19:37:50 ID:Q7PWkGjk [ softbank219010204028.bbtec.net ]
- 役場の奴は全員あの格好に致します。
- 133 名前: ひろ 投稿日: 2006/07/25(火) 20:08:47 ID:aYOujtKo [ softbank219011204072.bbtec.net ]
- 茂原の七夕行きましたか^^
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kanto&KEY=1153825490&LAST=50
- 134 名前: 足クサ 投稿日: 2006/07/26(水) 01:09:26 ID:y5WSVgqI [ softbank219010204028.bbtec.net ]
- >>133
逝ったわ。子供浴衣コンテストの司会やってた井川絵美がスゲー可愛かった。
大網のキャンペーンポスターもやってるし。
付き合ってクレネーかな。
- 135 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/27(木) 21:05:26 ID:E2cMCwgQ [ pl595.nas924.p-chiba.nttpc.ne.jp ]
- 今日の夕方大網ツタヤ付近のマンションで飛び降り自殺が有ったらしいぞ。
- 136 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/28(金) 17:34:42 ID:KekHfOL2 [ zz2003080024004.userreverse.dion.ne.jp ]
- TUTAYA付近てあれしか無いじゃんw
- 137 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/30(日) 13:50:54 ID:IY5a2ym6 [ p8081-ipad27funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 大網亜矢乃って大網関係?
- 138 名前: まちこさん 投稿日: 2006/07/30(日) 17:31:16 ID:xYAH5UHs [ i219-165-208-227.s05.a012.ap.plala.or.jp ]
- 全く無関係。
- 139 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/03(木) 09:15:02 ID:Mdpn8wKA [ zz2003080024004.userreverse.dion.ne.jp ]
- ほっしゅ
- 140 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/03(木) 18:48:20 ID:5x/ooFTI [ fnttkyo006015.tkyo.fnt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ナポレオン親爺は中々いかしてるが、夏仕様の生足食い込みパンツだけはどうかと思う。
- 141 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/03(木) 23:07:47 ID:yBj58Frc [ softbank219011206090.bbtec.net ]
- ↑
見てみたい!!!
- 142 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/04(金) 11:36:10 ID:NJ9Qww4g [ FLA1Acg092.chb.mesh.ad.jp ]
- 夢に出るからやめた方がいい。
- 143 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/04(金) 17:33:45 ID:1WznT2Qk [ fnttkyo006015.tkyo.fnt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- ジャスコ食品売り場に行けば見られるよ
- 144 名前: あるある大網大辞典 投稿日: 2006/08/06(日) 10:54:59 ID:iAFAypOY [ softbank219011206090.bbtec.net ]
- 『呪いの遺跡・・・』『秘密の・・・』『謎の・・・』と続いたのでここらで少し風向きを変えてさわやかに『白い花』の話題でもいかがですか?
『白い花』と言うと思い出すのはこの歌岡本敦郎が歌った「白い花の咲く頃」です。
白い花が 咲いてた
ふるさとの 遠い夢の日
さよならと 云ったら
黙って うつむいてたお下げ髪
悲しかった あの時の
あの 白い花だよ
この歌の白い花って何の花だと想像しますか?
私は初夏の庭に素敵な香りを漂わせる「くちなし」の花を思い浮かべるのですが・・・。
白い花は本当にたくさんありますから、皆さんもいろいろな花を思い浮かべることでしょう。
「はるかな尾瀬」の「夏の思い出」で歌われている水芭蕉とか、山口百恵が結婚式の時に髪に飾った白いカスミ草とか、
華やかなところでは胡蝶蘭(ファレノプシス)とか、グレープフルーツの香りのある大輪の花の泰山木とか、本当に数え切れないくらいありますね。
ところで白い大きな蓮の花が広い池を覆いつくすように咲く白蓮の名所が大網にあるのをご存知でしょうか?
大網にはけっこう灌漑用の池が多いので、ピンクの蓮の花はあちこちで見られるのですが、白い蓮が池の湖面いっぱいに咲き誇っている所はけっこう珍しいのではないでしょうか?
その場所はバイパスの「家具のカナガワ」とキララの国緑が丘中央公園を結んだ線上にある『道塚池』なのです。
今がちょうど見ごろですから、早朝の散歩はいかがでしょうか?
早朝なら蓮の花が開く時の不思議な音が聞けるかもしれません。
『道塚池』はここです。
http://www.mapfan.com/m.cgi?MAP=E140.19.46.5N35.32.21.8&ZM=8&CI=R&OMAP=E140.19.46.5N35.32.21.8&SMAP=E140.18.52.0N35.31.8.7&SP=1&MS=1&KN=0&CTG=&CT=&CW=&u1=%2Fm%2Ecgi%3FMAP%5F%5FE140%2E18%2E52%2E0N35%2E31%2E8%2E7&s1=%C0%E9%CD%D5%B8%A9%C2%E7%CC%D6%C7%F2%CE%A4%C4
- 145 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/09(水) 13:17:32 ID:GrDzme3k [ FLA1Aac142.chb.mesh.ad.jp ]
- たぶん今までで一番多く見た白い花はドクダミ。
- 146 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/09(水) 15:27:52 ID:NeyS26KM [ softbank219011206090.bbtec.net ]
- ドクダミ化粧水のものすごい効果にびっくり!
日焼けで作ってしまった顔のしみがほとんど目立たなくなった。
1万円の美白クリームでも無理だったのに!!
- 147 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/11(金) 16:29:02 ID:f2SKv2VQ [ softbank219011206090.bbtec.net ]
- 木原商事(株)(資本金1000万円、東金市南上宿38-29、代表木原邦夫氏、従業員40人)は、7月13日に東京地裁へ民事再生法を申請した。
申請代理人は中村雅男弁護士(東京都千代田区二番町11-10、電話03-3511-5611)ほか5名。
当社は、1931年(昭和6年)6月に、雑貨・食料品販売を目的に創業、53年(昭和28年)3月に法人改組した。81年9月にはディスカウントショップ(店舗名「キハラ」)に業態転換。82年11月に八日市場店、83年12月に成東店をオープン、その後も東総、内房地区において積極的に多店舗化を進め、95年2月期には年売上高約110億4200万円を計上していた。
その後は個人消費の低迷や、大型店の進出による競合激化などから来客数の減少を余儀なくされていた。このため、2002年11月に大網白里店をリサイクルショップに転換したのを皮切りに一部の店舗内をリサイクルショップに模様替えするなどして、業況の改善を図っていた。
しかし、売り上げ減少に歯止めがかからず、また、不採算店閉鎖による規模縮小も影響し、2005年同期の年売上高は約62億5700万円にダウン。その後も業況回復のメドが立たず、今回の措置となった。営業は継続中。
負債は2005年2月期末時点で約46億円。
- 148 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/12(土) 22:28:56 ID:lmL.gnlc [ softbank219174239087.bbtec.net ]
- あげ
- 149 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/13(日) 15:04:48 ID:5FscrnQA [ FLA1Aas245.chb.mesh.ad.jp ]
- 昨日からの雷雨でPC切れまくり。
有線放送も流れてこない。
案外脆弱。
- 150 名前: 移住希望待機中 投稿日: 2006/08/13(日) 16:49:03 ID:SKJV8ZRc [ FLH1Abe040.tcg.mesh.ad.jp ]
- ダウンしたのはADSLとCATVですか。停電はしませんでしたか。
Bフレッツなら大丈夫でしょうか。
- 151 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/13(日) 20:39:20 ID:8KyrUDnc [ p1017-ipbf407funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 私の家では、土曜日に2回停電しました。
だから、ADSLでもBフレッツでも駄目でしょう。
雷雨のため、テレビの映りが悪くなりました。
衛星放送も20分ほど砂嵐でした。
雷が鳴ると結構な頻度で停電してるような気が・・・。
私は、関東の数都市に住みましたが、
こんなに頻繁に停電する地域は無い気がします。
どこに原因があるんだろう、といつも疑問に思います。
雷が鳴ってる時は、HDDレコーダーやPCを使うのを躊躇します。
住みやすい街だけに改善されれば良いなぁ、と思ってます。
(まぁ、昨日の雨は異常でしたね。)
- 152 名前: 移住希望待機中 投稿日: 2006/08/14(月) 06:17:26 ID:x5/4oKiI [ FLH1Abf051.tcg.mesh.ad.jp ]
- そんなに停電が。
デスクトップPCにはUPSを用意した方がよさそうですね。
- 153 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/15(火) 14:36:47 ID:2gizTgpY [ softbank219010252020.bbtec.net ]
- ↑まさしく、その通り!!
MX使ってるけど、その都度繋ぎ直し・・・
でも、今年は雷が凄いねぇ〜
- 154 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/21(月) 16:19:30 ID:FkZ4NYCY [ fnttkyo006015.tkyo.fnt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 駅の近くに焼き鳥屋できたけど食った人いる?
- 155 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/22(火) 13:01:31 ID:vgQayJJU [ softbank219010252020.bbtec.net ]
- 近くって駅の東側?西側?&どこ?
- 156 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/22(火) 16:17:38 ID:LKlPqdJE [ fnttkyo006015.tkyo.fnt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 大網街道側の川沿いだよ。前金融屋だった建物。
- 157 名前: 足クサ 投稿日: 2006/08/22(火) 23:00:46 ID:9/DiezSM [ softbank219010204069.bbtec.net ]
- 早く誰か行って、感想書き込めや。
- 158 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/26(土) 11:33:39 ID:flm2k5Ng [ p5178-ipbf208funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 昨日TVで大網のひとが出てて救急体制が整わず千葉市の中央メディカルセンターまで運ばれたっていってたね。
医療のチベットみたいな印象を持った人が多いんじゃないかな。
- 159 名前: 移住希望待機中 投稿日: 2006/08/26(土) 14:40:06 ID:n4Z1BRNY [ FLH1Aat226.tcg.mesh.ad.jp ]
- 大網から千葉まで行かなきゃならないというと、
大網だけでなく、東金、成東、茂原でも同じ事情なんでしょうね。
- 160 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/26(土) 17:34:41 ID:3znslR.M [ p1199-ipad208funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 成東病院ってちょっと大きい病院があるんだけど、
その成東病院に内科常勤医師が一人もいなくなって、救急できなくなったの。
http://www.city.togane.chiba.jp/fude/fude91.html
今日のNHK健康フェアに行ってきた。
そこら辺の強いアピールがあるかもと思ったけど、あんまり。
- 161 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/27(日) 05:58:05 ID:.v1EGCaQ [ pl172.nas925.p-chiba.nttpc.ne.jp ]
- だね、思ってたより。
- 162 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/27(日) 14:09:51 ID:JIqclR6Y [ p1199-ipad208funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- http://www.pm-forum.org/iseki/archives/2006/04/post_317.html
http://www.pref-hosp.togane.chiba.jp/J/rinban/kyuukyuutaisei-2006-03-03.pdf
- 163 名前: 移住希望待機中 投稿日: 2006/08/27(日) 16:26:39 ID:ptWQRe9o [ FLH1Aaq018.tcg.mesh.ad.jp ]
- こうなると、救急外来だけでなく入院中の患者で容態が急変しても、
医者に診てもらえないこともあるわけですね。
大網地区はそれでもいくらか千葉に近いだけ東金成東よりましですか。
- 164 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/28(月) 02:18:42 ID:suXISPTA [ p1106-dng01chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 小泉が悪い
- 165 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/28(月) 09:52:11 ID:BY/3Ljik [ p1199-ipad208funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- いままで分散していても山武郡市でちゃんと機能してたのになー。
街の開業医との協力もしてたのになー。
旭中央病院クラスのバカでっかい総合病院を作らせたいのが政府方針なんだろなー。
東金市や山武市はちょうど良い機会なんだろうけど、
大網病院を作ったばかりのこの町には厳しいなー。
小泉内閣は、小さな政府の政策と大きな政府の政策が混じって、わけわからんよなー。
- 166 名前: 看護士A 投稿日: 2006/08/28(月) 11:14:40 ID:s7sEnY5E [ p3061-ipbf601funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 大網病院はバイト医者ばっかりで機能してないじゃん。東金が救急体制を導入してくれれば一番いいんじゃないかな。
規模的に大網病院は無理だし、成東病院じゃもう終わってる。
以前の書き込みに東京から越してきた人が医療体制に不満がないなんて書き込んでいたけど、無知なだけなんだろうね。
本当に必要なのは夜間の病気に対する安心感でしょ。東金は県立なんだから県の指導でどうにかさせないとだめだろうね。
- 167 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/28(月) 12:16:03 ID:BY/3Ljik [ p1199-ipad208funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 研修医が減って東金病院の救急体制が半減して、成東病院に負荷がかかって、
成東病院が終わったと理解してるけど?
バイト医師ばかりなのは大学病院など以外ほとんど全部でしょ?
重病難病の小児はこども病院へ、癌はがんセンターへ、循環器は社保病院へ、
透析は東葉クリニックへ、などと分担して地域医療を担ってくれてたじゃないですか?
旭中央病院のERだって研修医ばかりで救急内科はかなりアレですよ。
東金病院は県の中核病院って位置づけだけど、このザマです。
敷地が狭くてER機能と感染症対応病棟でいっぱいになるでしょう?
その上で支援病院と一体とみなす研修医システムが国に認められれば良いわけでしょ?
http://www.pref.chiba.jp/byouin/byoinka/iinkai/sanbu_kihon/kihonhosin.pdf
この町が山武郡市としての行政枠にシフトしている中で、千葉市にシフトしたい声も聞かれて、
どうするのかまだちゃんと決められない。
国の政策の三位一体もわけわからない。
そんな中で県が指導たって、どうやるの?
- 168 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/28(月) 15:17:13 ID:toAO3nZw [ PPPax2699.tokyo-ip.dti.ne.jp ]
- つーか、このまま数年後の国勢調査で普通に市になるよ。
東金より立地はいいし(交差地点)、市になればそれだけで
進出候補になりやすいし、
茂原と東金が衰退してここが伸びる。
- 169 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/28(月) 15:54:17 ID:SvfUcebs [ softbank219010252020.bbtec.net ]
- 東金、茂原、成東、山武、このあたりのドクター!率直な意見を聞かせて!
住民からすれば耳の痛い話でも、この地域の医療現場の生の声を聞かせて欲しい!!
行政側と医療側の意見の違いを本音の部分で納得したい!!
- 170 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/28(月) 16:26:02 ID:BY/3Ljik [ p1199-ipad208funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 成東町は山武市になったんですが‥
衆院選挙区は千葉11区。県議選挙区は山武郡。
保健所は山武健康福祉センター。
国県行政は厚労・税務・農政・建設・教育・警察・簡易裁判所などなどほとんど東金市に。
水道は山武郡市広域水道企業団。
電力は東京電力東金センター。電話は0475局。
ゴミは東金市外三市町クリーンセンター。斎場まで東金市内。
そして件の救急を担っているのが、山武郡市広域行政組合消防本部。
大網白里市になったところで、山武郡の最南の大網が中心地になるとは、
とてもとても思えないよー。
- 171 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/28(月) 18:21:53 ID:XOasPxWc [ softbank219010204027.bbtec.net ]
- 救急病院で、千葉市に送られて騒ぐのに。
千葉市と合併したいと言う人の気持ちが解らない。
- 172 名前: 移住希望待機中 投稿日: 2006/08/29(火) 06:40:47 ID:5pAVFzco [ FLH1Aat122.tcg.mesh.ad.jp ]
- 山武郡最南端というより、千葉市東隣という見方が有力でしょうね。
おゆみ野、あすみが丘とみずほ台を結んで新大網街道が千葉まで連絡して、
さらに圏央道と繋がれば、大網は変わるでしょう。
- 173 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/29(火) 09:22:22 ID:gVnwm1dQ [ zz2003080024004.userreverse.dion.ne.jp ]
- 千葉市東隣=盲腸w
- 174 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/29(火) 10:34:01 ID:qo6uo5H. [ p1199-ipad208funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>172
うちが大網に移住したのは、確かに「千葉市のちょい先」ってイメージだったけど、
住んでみるとやっぱり九十九里平野ですよ。
景色も地質も植生も気候も方言も食物も教育もライフラインも。
土気の昭和の森公園の展望台から一望すれば判るかも。
「山武郡の最南に位置する、千葉市との接合部」ってとこ。
圏央道ができても、大網インターは計画されてないよ。
http://www.ktr.mlit.go.jp/chiba/kenoudou/schedule/02.html
千葉市と合併したがっている町民が一部にいるのはホントだけど(不動産屋とか)、
千葉市民側にはそんな気ないから。
- 175 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/29(火) 13:09:56 ID:gVnwm1dQ [ zz2003080024004.userreverse.dion.ne.jp ]
- やっぱ大網駅の場所悪いよな
- 176 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/30(水) 09:28:00 ID:r8toP.SY [ p1199-ipad208funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 千葉市と合併すると http://files.or.tp/up0569.gif こんな感じになる。
千葉市は人口92万人。人口密度3300人/平方km。財政支出は年間1兆6000億円。
中央区18万人、花見川区18万人、稲毛区15万人、若葉区15万人、美浜区15万人、緑区11万人。
大網白里町は人口5万人。人口密度850人/平方km。財政支出は年間250億円。
もし合併しても「大網白里区」にすらもなれないんじゃね?
千葉市側にしてみたら「大網イラネ」になるわな。
千葉市の職員の平均年俸は830万円だとか。
千葉市と合併したがってる町民って、役場の職員もかな?
- 177 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/30(水) 12:24:24 ID:nSyQ8IvI [ fnttkyo006015.tkyo.fnt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- >>176 凄いな。千葉県が千葉市で分断されてる。
まあ千葉市からしたら九十九里浜に魅力あるだけであとはイラネでしょ、たぶん。
つっても町が九十九里浜全体に占める割合って少ないしね。
もし仮に千葉市が結構その気だとすると、九十九里空港が現実味を帯びるな。
・・・てかありえねえw
- 178 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/30(水) 12:52:55 ID:h8.NxHQQ [ p1062-dng08chibmi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 千葉市と合併したい住民のページ
ttp://homepage3.nifty.com/unionooami/tibahikaku.htm
ttp://homepage3.nifty.com/unionooami/newpage2.htm
このまんま全部が大網白里町を吸収合併したくない理由(苦笑)
- 179 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/30(水) 14:17:59 ID:PpQUZDqQ [ z28.211-19-82.ppp.wakwak.ne.jp ]
- 交通事故:横断の小6女児、はねられ死亡−−大網白里町 /千葉:MSN毎日インタラクティブ
http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/chiba/news/20060830ddlk12040300000c.html
29日午前8時40分ごろ、大網白里町季美の森南1の県道と町道が交わる交差点で、自転車で横断歩道を
渡っていた東金市季美の森東1、大網白里町立季美の森小学校6年の石田朱里さん(12)が、右から来た大
型トラック(10トン)にはねられ、全身を強く打って死亡した。
- 180 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/30(水) 14:20:56 ID:r8toP.SY [ p1199-ipad208funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 二十九日午前八時四十分ごろ、大網白里町季美の森南一の県道交差点で、
東金市季美の森東一ノ一三ノ七、会社員、石田不二人さん(45)の長女で
季美の森小学校六年生、朱里さん(12)が自転車で横断中、トラックにはねられ死亡した。
東金署は業務上過失致死の現行犯でトラックの北九州市八幡西区本城東一、運送会社員、
小笠原一美容疑者(55)を逮捕した。
朱里さんはクラブ活動のため、友人二人と現場近くの季美の森小に向かっているところだったらしい。
横断歩道上ではねられ、全身を強く打ちほぼ即死状態だったという。小笠原容疑者は
「積み荷を引っ越し現場に運ぶ途中、目印にしていた小学校に気を取られ、女の子に気付かなかった」
などと供述している。
現場は信号機のある丁字路交差点。ブレーキ痕はなく、同署で詳しい事故原因を調べている。
- 181 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/30(水) 14:24:37 ID:r8toP.SY [ p1199-ipad208funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>179
かぶった。ごめんなさい。
- 182 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/30(水) 18:22:49 ID:II.cSxXc [ FLA1Acn113.chb.mesh.ad.jp ]
- 脳整形外科に通院しようと思ってるのですが
きみのもりクリニックと長生病院ではどちらが
評判いいんでしょうか?
- 183 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/30(水) 18:49:39 ID:r8toP.SY [ p1199-ipad208funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>182
東葉クリニック大網脳神経外科の院長は、脳外科じゃちょっと有名で、
成東病院の部長だった人ですよ。
- 184 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/31(木) 00:22:04 ID:Go1Ub8Aw [ softbank219010204154.bbtec.net ]
- この間NHKの高校地学の番組を見てたら
大網周辺を題材にしてました。
昔(約6000年前w)はジャスコのある所が海岸線だったようです。
- 185 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/31(木) 05:38:27 ID:AWLvnuBw [ FLA1Aan086.chb.mesh.ad.jp ]
- >>183
では、東葉クリニック大網脳神経外科に行ってきます
- 186 名前: まちこさん 投稿日: 2006/08/31(木) 08:44:10 ID:CpeHmNeQ [ p1199-ipad208funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- ■東京から船で搬送 初の帰宅困難者支援訓練■
1日の「8都県市」で
東京都は九月一日に実施する八都県市合同防災訓練で、県と千葉市と連携、
大地震で帰宅の足を奪われ、都内に残された千葉県民を、船を利用して東京港から千葉港まで搬送する
初の帰宅困難者支援訓練を実施する。
訓練には通勤、通学、買い物などで都内にいる実際の千葉県民三百人が参加する。
訓練では、首都直下地震で通常の交通手段がストップしたと想定。
足立区の北千住駅や、中央・千代田・港・江東区など臨海部に近い企業、学校などにとり残された県民を
本県に帰宅させるため、都が東京港まで避難・誘導を実施。
海上保安庁の巡視船「やしま」に乗せて、千葉港まで搬送する。
また、都職員三十人も帰宅困難者として、海上自衛隊の大型輸送船で千葉港まで搬送される。
千葉港に着岸後は、県と千葉市が搬送された県民を、最寄り駅であるJR千葉みなと駅まで
誘導することになっている。
- 187 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/01(金) 09:44:12 ID:qHhD9NOQ [ FLA1Abu042.chb.mesh.ad.jp ]
- >>184
じゃあ上貝塚はまだ貝塚じゃなくて海中だったのね。
- 188 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/01(金) 12:45:28 ID:ihOt7HGE [ zz2003080024004.userreverse.dion.ne.jp ]
- 瑞穂小の裏とかで余裕で貝の化石が発掘できるけど・・・
あと小中池から昭和の森に行く途中に貝塚がある
- 189 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/02(土) 09:04:35 ID:dd0mCLLk [ pdf5dd6.chibnt01.ap.so-net.ne.jp ]
- >>182
きみのもりクリニックの院長だか息子さんだかは、でっかい黄色のハマーを
自分らが住んでる季美の森の狭い住宅街を、いつも爆音轟かせてブッ飛ばして
走ってるんだよね。
どうもみても60Kmは出してるもんね。
どうもアレが、信じられないので、、、
- 190 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/02(土) 12:57:21 ID:Ky/2avg6 [ p1199-ipad208funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- きみのもりクリニックの院長のブログ
http://neurons.asablo.jp/blog/
- 191 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/03(日) 01:12:19 ID:Rxn6g09M [ p1147-ipbf206funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 大網周辺で一泊できるところってありますか?
あったら値段とか教えてください。
- 192 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/03(日) 01:47:15 ID:JqKdulvI [ p1199-ipad208funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>191
駅近くのビジネスホテルなら桜ホテル
http://www.rurubu.com/yado/detail.asp?ID=32564
海などの観光ならサンライズ九十九里
http://www.sunrise99.jp/index.html
ゴルフとかなら東金のエストーレホテル
http://www.estolle.com/
もちろん他にもあるけど。
- 193 名前: 移住希望待機中 投稿日: 2006/09/03(日) 07:25:08 ID:QZC4sYY. [ FLH1Abf197.tcg.mesh.ad.jp ]
- >>189 県道を60km/hなら、それほどでもないでしょうが、
それ以外の住宅地をハマーでとなると、
もし本当なら人格疑われる行為ですがね。
- 194 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/03(日) 18:18:47 ID:4SIlTNPM [ softbank218136098040.bbtec.net ]
- 今日の昼過ぎ大網駅上空を、低空で戦闘機?がすごい爆音を立てて飛んで行ったけど、
何かあったの?
ファントムみたいだったけど。
- 195 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/03(日) 21:00:16 ID:JqKdulvI [ p1199-ipad208funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 俺も轟音を聞いた。すごいね。
- 196 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/03(日) 21:15:57 ID:U1Y8yyL6 [ ntchba035193.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 大網駅上空だったんですか!
東金の自宅に居て、何か凄い爆音してるなと窓をあけたら、ファントムみたいのが、
あっという間に海の方に飛んで行きみしたね!
あんなに大きく見えたの、生まれて初めてです。
- 197 名前: 194 投稿日: 2006/09/03(日) 23:02:42 ID:4SIlTNPM [ softbank218136098040.bbtec.net ]
- >>195たしかに爆音より轟音って感じでしたね。
>>196大網上空を飛んでたときは、海側から山側へ飛んで行ったから、
山側でターンして東金上空から海へ抜けたのかな。
- 198 名前: 移住希望待機中 投稿日: 2006/09/04(月) 07:11:18 ID:txcAiUvA [ FLH1Aat247.tcg.mesh.ad.jp ]
- スクランブルではなく訓練でしょう。
市街地上空を低空でというのは抗議対象ですね。
- 199 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/04(月) 08:29:40 ID:UWxOljo6 [ p3250-ipad209funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 大網は、成田羽田の旅客機の空路の下だから、訓練はできないのです。
米軍機はそれでもおかまいなしで飛べるけど、単機で大網上空でやっても無意味。
ファントムなら、自衛隊の百里基地の偵察用しかない。
低空で侵入してくる航空機をレーダーがどう捉えるかのテストじゃないかな?
日曜日の昼飯時ならクレーム少ないだろうと図ったのでは?
- 200 名前: 194 投稿日: 2006/09/04(月) 23:48:09 ID:vNAKFUC6 [ softbank218136098040.bbtec.net ]
- >>198 199 解析ありがとうございます。
大網に長く住んでいてこんなこと初めてで驚いたけど、ニュースにも出てないからたいした事件でもなかったんですね。
昔、金沢に旅行に行ったとき、小松基地のファントムがよく飛んでたのを思い出しました。
基地に近い町では、よくある事なのでしょうね。
- 201 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/05(火) 00:06:34 ID:YgQQdlRI [ p4181-ipad207funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- へぇー。見てみたかったなぁ。
- 202 名前: 足クサ 投稿日: 2006/09/05(火) 20:25:10 ID:YoAmKYow [ softbank219010204069.bbtec.net ]
- 絶対俺のほうが見たかった。
- 203 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/05(火) 22:25:50 ID:Nvh2OUcA [ p2151-ipad02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 2006/09/05(火)
スーパーストア経営
株式会社サカモト
自己破産申請へ
負債45億円
TDB企業コード:260027825
(株)サカモト(資本金5000万円、茂原市早野25-4、代表坂本利政氏、従業員80人)は、9月5日までに事後処理を松本新太郎弁護士(千葉市中央区中央3-3-8、電話043-227-5676)ほか3名に一任し、自己破産申請の準備に入った。
当社は、1949年(昭和24年)7月に呉服店として創業、50年(昭和25年)12月に法人改組した。その後、72年11月には百貨店経営へ転換、さらに77年5月には東金店のオープンを皮切りにスーパーストアのチェーン展開へ転換し、80年代後半にかけて毎期1〜2店舗ペースで新規出店を進めていた。ピーク時には15店を展開し、88年5月期には年売上高約126億円を計上していた。
この間、新規出店に伴う不動産取得資金を借入金で調達したため、金融債務が増大し金利負担が収益を圧迫。このため、87年以降は新規出店を一時凍結し、不採算店の撤退や店舗跡地、遊休地の売却など合理化に注力していた。
しかし、近年は同商圏内に大型店が出店したことから集客力が低迷し、2005年同期の年売上高は約71億8500万円にまで減少していた。打開策として、スーパー併設によるドラッグストアを展開したものの、軌道に乗らず撤退を余儀なくされ、不採算の店舗を2店閉鎖するほか人員削減を実施。
近時は茂原市内3店舗のほか、東金市、九十九里町などの合計10店舗の体制となっていたものの、売り上げ減少に歯止めがかからず、採算は悪化していた。最近では対外信用の低下から、仕入先からの納入が一部停止される事態となり、事業継続が困難となった。
負債は約45億円の見込み。
なお、現時点で店舗の営業は継続しているが、在庫商品が無くなり次第、閉鎖する予定。
- 204 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/05(火) 23:10:20 ID:CHq0OJMA [ p3250-ipad209funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- え゛ー!
なくなると、けっこう困る。
- 205 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/05(火) 23:16:26 ID:8x5r/k6A [ softbank219011039221.bbtec.net ]
- 今朝、大網駅の近くで中学生が車に
撥ねられてたけど・・・・
大丈夫だったのかな?
- 206 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/07(木) 04:22:47 ID:RBWjpiHw [ p4085-ipad204funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- やっぱサカモレ倒産しちゃったんだ。
- 207 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/07(木) 10:13:41 ID:3tj7b7hE [ p3250-ipad209funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 昨日行ったら、客はけっこう居たけど、商品はガラガラだった。
こうなると従業員が働かないし、開店できないものだけど、なんか感動。
地区別人口(H18)
大網 7558
山辺 5416
瑞穂 10950
増穂 15192
福岡 1669
白里 9263
増穂福岡地区が一番人口が多いんだよね。
瑞穂に主婦の店ができて、増穂にハヤシができて、、、
- 208 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/07(木) 16:01:48 ID:nmUEPxz. [ FLA1Aad136.chb.mesh.ad.jp ]
- キハラは遠くて関係なけどサカモトは近いから不便になる。
二件で100億の借金ってのもすごいけど、、困ったな。
- 209 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/07(木) 16:03:59 ID:qfDKIEtw [ p2151-ipad02funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- >>208
二件で100億の借金?
- 210 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/07(木) 16:59:42 ID:nmUEPxz. [ FLA1Aad136.chb.mesh.ad.jp ]
- >>209
負債ね。
払えないから借金と同じ、約50億+45億で約95億。
できればサカモトは続けてほしいよ。
- 211 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/07(木) 18:55:35 ID:LAwy0f0Q [ i125-203-78-98.s05.a012.ap.plala.or.jp ]
- 次は多分、・・・。
残るのはジャスコとハヤシか
- 212 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/08(金) 08:48:23 ID:MljMIjV2 [ p3250-ipad209funabasi.chiba.ocn.ne.jp ]
- 地元のスーパーは、扱う商品や納入業者が地元が多くなるから、
地元の産業振興の観点からも大事なんだよね。
大手のジャスコはその点、、、
役場のすぐ前のあの立地、これからどーなるんだろう?
- 213 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/08(金) 11:50:48 ID:Ioam44YQ [ ntchba082103.chba.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp ]
- 目の前がダイソーだからってドンキでも来たら嫌だな。
- 214 名前: まちこさん 投稿日: 2006/09/08(金) 20:21:51 ID:YnGwT4/M [ ntchba264225.chba.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp ]
- まるえいらしい
- 215 名前: